新型コロナの流行で規模が縮小されて開催されていた深大寺のだるま市だが、昨年はほぼ例年通りの開催となった。そして新型コロナウィルスの5類への移行でまだまだ油断はできないが今年は完全に従来のだるま市に戻った。
2月8日に深大寺のHPに案内が出ていた。特に新しい情報はないが『だるまさんが咲った』。「咲」という字をで「わらう」と読むのは最近はほとんど使われていないようだが、「笑」の本字だそうだ。
だるま市のトップページ(ポスターか?)
深大寺ホームページへ
今年のだるま市案内
今年の案内になったようだ。画像も変わっていた。
さらに深大寺トップページの画像が変わっていた。
昨年、新型コロナも5類に移行して安心とはいえないまでも、今年から深大寺だるま市は完全復活をした。
今年は初日が日曜日なので混雑が予想される。いつもより少し早く出かけることにした。東京マラソンの開催があるので山の手通りから新宿経由で甲州街道に入るのは避けて環七から甲州街道に入った。日曜日の早朝ということもあり順調に走れた。
根岸さんの店の様子を見に行く。
会田さんの店に再び様子を見にいき撮影する。山﨑(山武)さんの店でも情報収集する。
干支ものは少なくなった | 住宅事情に合わせて達磨抱えや親子猫も小型が制作されるようになっている | |
だるまの前にあるのが小さめ親子猫 | 干支ものはレックス君だけになってしまった | だるま前抱え猫は持っていたかな? |
早朝はマニアが集まるので大変だったが やっと一段落ついて 落ちつきを取り戻してきた 今年は干支ものの画像がほとんどない よく見たら昨年もほとんどなかった |
||
レックス君は玉を持っている | 店は落ちつきを取り戻していた。 | |
山﨑(山武)さんの店でも情報を仕入れた | 店を出していたのは山﨑トキさんの2人の娘さん夫婦のようだ |
山門から入っていなかったのでもう一度仕切り直し。
家路につく。帰宅するとまだ10時前だった。
さて今年の収穫はというと下の8点。珍しく大量に買い込んだ。その分、財布も寂しくなった。
今年の収穫 | |
内野家 | |
(左) 控えめな右招き猫 (下左) 三つだるま (下右) 稲荷(狐) |
|
根岸家 | |
(左) 右手挙げ招き猫青小 |
|
会田家 | |
(上左・右) 今年の干支もの招き猫 右の猫が小さい方は辰の下にも底が付いている 底を付けないと傾いてしまうのだろう ちなみの同型の大きい猫が付いているものは 辰には底が付いていない (中左) 子猫抱き親子猫 (下左) 俵乗り招き猫 |
|
サイズ等は「招き猫猫図鑑」を参照のこと ※ただし、会田家の猫はまだ未掲載 |
緑の龍(辰)は恐竜のようなユーモラスな作品。ちょっと手直しして「レックス君」にすれば福井の恐竜博物館のグッズになりそうだ。もっとも手張りでは量産化は無理か。
下の2点は注文品。来年は制作しづらそうな巳だがどのような作品が出るだろうか?平日ではあるが、夜明けを目標に出かけよう。