4月30日(木)
カーナビデータ更新する
金沢橋の新緑もますます濃さを増してきた。今日は忙しい中にも何となく連休はざまののんびりした空気が漂っていた。職場近くの広場には今年も鯉のぼりがたくさん翻っている。
もう4月は今日で終わりだ。1年の3分の1がきれいな夕日の中、暮れていく。
新型インフルエンザの警戒レベルが「フェーズ4」から、大流行(パンデミック)の兆候があることを示す「フェーズ5」に引き上げられた。拡がり方は急速で世界的。今回のレベル引き上げ発表に新聞報道が間に合わないほどだ。
カーナビのアップデートをする。これでやっと実家付近も環状八号線が表示され実態と同じになった。
明日からは連休の開始だ。今年の連休はどうしよう。もう一度金沢に調査に行きたいが、高速道路が混みそうで躊躇してしまう。
4月29日(水)
ちょっと中休み
世間では連休のスタートのようだが、カレンダー通りの休みなので明日は仕事がある。週の半ばの中休みといったところだ。
平成も21年目になると、「昭和の日て何?」という人が増えてくるのだろう。だんだん昭和も遠くなってきている。
かなり伸びていた植木の剪定をおこなう。カエデはかなりすっきりした。ごみ袋がいっぱいになる。
ネットオークションで買った純正のマッドガードを取り付ける。前車のリア用は取り外しておいたのだが、うっかりしてフロント用を外すのを忘れていた。オークションでは1000円でリア・フロント両方ついていたが、重複するリア用は倉庫行き。これなら車検も大丈夫だ。
明日、カーナビのデータ更新の予約を入れる。
4月28日(火)
フェーズ4
世界保健機関(WHO)は新型インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げた。この拡がり方はやはり交通手段が発達した現代ならではのものだろう。潜伏期間の間に世界各国を移動できてしまう現状では地域に流行を押しとどめておくのは難しい時代なのだろう。国内に関しても同じことがいえるだろう。問題はパンでミックになった場合どれだけ人々が冷静に対応できるかにかかっているのだろう。
明日からとりあえず、連休スタート。
4月27日(月)
さわやかな一日
今日もすっきり富士山が見えている。
朝は晴れていたが、だんだん雲が多くなる。
帰り際、厚い雲の下から射す夕日がまぶしい。
豚インフルエンザの感染が拡大してきた。最初の報道は4月24日だったはず。
4月26日(月)
吹き流し+鯉のぼり
しばらく前から裏の保育園の園庭に今年も鯉のぼりが翻った。5匹+吹き流し。そういえば吹き流しって何だろう。調べてみるといろいろ説はあるようだが、古来中国の「五行説」に由来した魔除けというのが一般のようだ。
さてあと少しでGW突入だ。今年はどうしよう。
4月25日(土)
GPS端末を買う
先週買ったレーザーマウスをもう2個買った。759円と安くて性能もよいのだが、ボタンの微妙な位置の違いに慣れが必要だ。
USBのGPS端末を買った。使うまで少し設定が必要になりそうだ。
注文していたメモリーが届いた。これでシステムメモリーは4GBになった。もっとも今のOSの壁ですべては利用できないのだが。
先週買ったハードディスクを取り付け、データを移動する。さすがにハードディスク同士だと転送が早い。これまでの120MBが一気に1TBに拡がった。
メロ君今日も元気で体重7.7kg。
今日は朝から雨で肌寒い一日だった。野外では最高気温が10℃ちょっとしかなかったようだ。しばらく暖かかったので室内の17℃でも寒く感じる。ホットパーペットに通電してしまった。
4月24日(金)
ホットカーペット復活
今日は気温も下がり、天気もよくないので寒い。
ついこの前まで桃色に染まっていた桜の木は緑に覆われている。
となりにパトカーが止まった。現場撮影に市販のビデオカメラを取り付けているのは見たことがあるが、これは無骨な形のけっこう本格的な工業用カメラではないだろうか。
パスポート用の写真できる。5月1日にでも申請に行こうか。
夜は寒くなり、ファンヒーターはガスホースを外してしまったので、ホットカーペットを使ってしまった。
4月23日(木)
金沢橋の桜もすっかり新緑になってしまった。
わが家の目隠しジャスミンも花の数が増してきた。
朝、北海道の美深町仁宇布から中継をしていた。吹雪いていた。あと1週間もたたないうちにトロッコ王国も開国となる。作業は進んでいるのだろうか。見ることはできなかったが、もしかすると中継をやったのかもしれない。
4月22日(水)
街路樹のハナミズキ咲く
職場の近くのハナミズキがきれいに咲いている。空は青空気持ちがいい。
職場の桜並木も地面は花の残骸が風に吹き寄せられ寂しそうだ。上を見上げるとどんどん葉が空を覆ってきている。
4月21日(火)
木陰
日増しに緑が濃くなっていく桜並木。これから夏場にかけてこの下はけっこう暗くなる。そのかわり強い太陽の陽射しから守ってくれるのです。
4月20日(月)
データ移動
ハードディスクの交換に伴い、データを別のパソコンにコピーする。fastcopyを使っても、LAN経由でけっこう時間がかかる。結局仕事に出ている間、作業を続けさせることにした。
作業時間38000秒ほど。10時間以上かかった。ハードディスクの容量が増えてくるとデータの移動時間もバカにならなくなってくる。
4月19日(日)
戸籍抄本を申請に行く
天気がいい。ジャスミンの花の数が増してきた。
夕方近くになり区役所へパスポート申請用の戸籍抄本をとりに行く。第三日曜は休日も窓口が開いているのだ。
データ用のハードディスクを増設することにした。秋葉原に行って1TBの製品を買う。7812円也。ついでにレーザーマウスも買ってきた。759円也。大柄で使いやすい。今度行ったらもう1個買ってこよう。
ついでにDATのテープも買う。3180円也。最近はDATのメディアを扱う店も少なくなってきた。
4月18日(土)
ジャスミン咲く
ハゴロモジャスミンが咲く。芳香を放っている。挿し木にするためいただいた近所のジャスミンはまだ咲いていない。わずかの日当たりの違いが影響しているようだ。
|
|
こちらは近所のジャスミン |
こちらはわが家のジャスミン |
近所にある看板制作会社は今日がお花見だ。毎年会社の敷地にある桜の木の下で宴会を行う。八重桜なのでソメイヨシノよりも遅れ今が満開だ。看板会社なので座席もテーブルもあり合わせの材料でつくるのはお手の物だ。もちろん暗くなると点灯する照明もある。
東北地方では弘前城の桜も満開に近づいているようで連休までは保ちそうもない。桜前線は津軽海峡を渡るのも目前だ。
夕食を近所のレストランオオタニで食べる。1階のカウンター席だ。一人で行くときはカウンター席に限る。若鶏のトマト煮。味噌汁にライスとコーヒーおかわり付き。カウンター席は、いつもの通りよくわからない会計で1500円也。
4月17日(金)
新緑増殖中
3日間でこれだけ変わってしまった。
天気が下り坂。
4月16日(木)
新緑
桜並木を見上げると、日に日に空の見える面積が減ってくる。
4月15日(水)
富士山くっきり
低気圧が過ぎ去った後、台風一過のような晴天になった。富士山の季節も終わりかと思ったが今日はくっきり見えていた。でも風が強い。
隅田川沿いの桜もわずかな桜色を残し葉桜となりりつつある。
パスポート用の写真を撮る。
今日は父親の誕生日なので夕食を食べに行く。
4月14日(火)
今日の桜並木2
4月13日(月)
今日の桜並木
日に日に桜並木が変化していく。
4月12日(日)
パスポート申請用紙をもらいに行く
昨日に比べると気温は下がったがそれでも暑い。
となりの保育園の桜もすっかり葉桜になってしまった。公園のケヤキもあっという間に緑が増してきた。
わが家のカエデもすっかり新緑に覆われる季節となってしまった。
ツツジも満開できれいだ。
生活用品も冬物から春物に入れ替える。毛布も干して片付け準備をしたが、メロ君が乗っていたところは毛だらけになっていた。
パスポートの申請用紙を池袋までもらいに行く。
サンシャインの中で古本市をやっていた。ある一角に猫本が多くあった。どうも同じ方が手放したもののようだ。帯なども丁寧に折って挟んであるものが多い。分類ラベルの貼ってあるものやすべての本に『猫』の蔵書印が押してある。そのようなこともあってか1冊2〜300円+消費税というものが中心で実用として使うにはお値打ち品だ。どのような猫好きの方が手放したのか気になるところだ。そう言えば蔵書印以外に氏名印の押されたものがあったが名前は忘れた。
ちなみに購入したのは
招き猫の文化誌(宮崎良子) 310円
死んだ猫の101の利用法(サイモン・ボンド) 原書 105円
猫の歴史と奇話 新装版(平岩米吉) 315円
今日も猫日和(加藤由子) 315円
それに
郷土玩具展望(有坂興太カ) 1000円
「招き猫の文化誌」は20年ほど前の招き猫本の古典。2冊(3冊だったかな?)持っているが、最近はなかなか入手しづらくなっている。「猫の歴史と奇話」も猫関係の古典で1冊持っているが実用書として使うためこの新装版を購入した。とにかく安い。「死んだ猫の101の利用法」は日本語版は持っているがこれはアメリカの原書。
猫本は4冊で1050円。だから古本探しはやめられない。
4月11日(土)
メモリーを発注する
今日は気温がグンと上がり夏日になってしまった。陽射しも強い。30℃まであと一歩という地域もあったようだ。
コーデュロイシャツから綿シャツに切り替える。
冬の間お世話になったダウンジャケットも汚れたところを洗った。薄手のダウンジャケットは結局丸洗いになってしまった。
昨年末導入したワークステーションのメモリーを強化作戦を立てる。検索したところメーカー純正品でもけっこう安い。当初目星を付けていたものよりも安く、相性の問題を考えなくていいのは助かる。ネットで申し込む。
他の3台もメモリー強化作戦を考える。来週あたり安いメモリーを捜してみるか。
4月10日(金)
桜散る
荒川土手の桜もまだ花が残っている。風に飛ばされた花びらが隅田川の上で墨流しのような奇妙な渦巻き模様をつくっている。
富士山がうっすら見えている。そろそろ富士山がよく見える季節も終わりを告げる。
職場の桜並木もすっかり彩りがあせてきた。あっという間の桜の季節も終わりだ。
今日は全体的にゆったりと時間が流れた。
帰り際に夜の隅田川を眺めると桜の花びらが筋をつくって流れていた。
職場で栽培したパンジーをもらう。
4月9日(木)
皆既日食まであとわずか
今日はイベントがあった。やっと一仕事終えたという感じだ。
帰るころには東の空から満月が上がってきた。そう言えば7月の皆既日食まであとわずかだ。今度の新月の2回後の新月の時に起こる。2.5朔望月後ということになる。
帰宅すると中国ツアーの連絡第1便が届いていた。そろそろ本格的に準備をしなくては。
4月8日(水)
桜吹雪
今日も風が強いので昨日以上にみごとな名桜吹雪だ。
4月7日(火)
桜散り始める
風があるので花びらが散ってまさに花吹雪だ。そろそろ東京の桜の季節も終わりを告げる。
まだ踏まれる前の花びらはさらさら感があってきれいだ。隅田川の川面にも流されてきた花びらが漂っていた。
年度初めで仕事が忙しい中、今日もゆっくりと暮れていった。
4月6日(月)
桜づくし
やっとソメイヨシノが満開になった。金沢橋のたもとも桜に覆い尽くされている。
春の陽射しが暖かい。
とにかく今年の桜は長かった。あと少したつとこの桜も散っていくだろう。
隅田川沿いの桜も職場の桜並木も満開になった。
一日が慌ただしく過ぎていった。
4月5日(日)
メロ君回収
もう一台液晶モニターを購入する。やはりナナオ製でFrexScan L768という19インチのものだ。同じ20.1インチをもう一台買うつもりだったが1万円近く安くなるのでこちらになってしまった。差額でメモリー増設ができそうだ。
実家に預けてあったメロ君を回収に行く。おみやげの栗羊羹と杏グラッセと交換。すっかりわがもの顔で走り回っていた。
明日からは新年度の仕事が本格的にはじまり、しばらく軌道に乗るまでは慌ただしい日々が続きそうだ。
4月4日(土)
となりのサクラほぼ満開
となりの保育園の桜がほぼ満開状態になった。しかし今ひとつ美しさに欠ける。開花から時間がかかったため花が咲くのといっしょに葉が出てきてしまったことも原因かもしれない。
ハナニラもツツジもきれいに咲きそろってきた。カエデの花が咲き蜜が下に落ちてきている。
中野ひな市のレポート準備を始める。
4月3日(金)
桜アイスを食べる
天気すっきりせず。今日から実質的に仕事が始まる。慌ただしい。
職場近くの桜並木はまだ花が咲きそろわない。隅田川沿いの桜もまだだ。
昼食にオムライスを食べる。デザートは季節限定桜アイスクリーム。
夕方になってもまだ雲は厚い。
庭のツツジがかなり咲きそろってきた。
4月2日(木)
未だ満開にならず
今日もゆったりと時間が過ぎていく。それも今日までだろう。
金沢橋の桜は未だ満開にならず。
4月1日(水)
新年度始まる
新年度が始まった。今日から我が社も社長が替わった。新入社員も入ってきた。
金沢橋の桜は咲き始めから10日以上立っているのにまだ満開になっていない。今年は桜が長く楽しめそうだ。
新聞を見るとテレビ欄の順番が変わっていた。地デジ対応のチャンネル順になっていた。