WEB日記ねこれくと
 
2009年 11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
.. .. .. .. ..
             
11月30日(月)
11月が終わってしまう!
 雨ですっかりサクラも葉を落としてしまった。残りの葉もわずかになってしまった。今日で11月も終わり。気温の上がらない寒い一日だった。
          
 今日から仕事もいよいよ決戦に向けて動き出した。朝は説明会。午後からはどう商品を売り込むか作戦会議。明後日まで続く。

 帰りには朧月が輝いていた。東の低い空は雲が切れて不思議な感じを醸し出していた。
   

 さあ明日からは師走だ。


11月29日(日)
迷惑なんですが・・・
 土・日と二日続けて明け方の入浴となってしまった。ホットカーペットに電源を入れて温々感がたまらない。結局気が付くと明け方近くになってしまったというわけである。二日間とも布団に入ったのは外が明るくなってから。
 午前中は晴れ間も見えていたが、午後から一転して雲が多くなりあやしい天気になってきた。気温もあまり上がらず寒い。そうは言ってもひと頃の寒さではない。
          
 迷惑なんですが・・・。メロ君スキャナーの上に鎮座してます。
 夕方父親のパソコンの様子を見に行く。実家の庭に植えたジャスミンがかなり伸びてきていた。クレマチスも季節はずれの花を咲かせていた。
 結局予定外で夕食を食べて帰ることになった。

11月28日(土)
フォトショップエレメントを買う
 午前中は陽射しがあったが、午後になると雲が広がってきた。
 池袋までPhotoshop Element8を買いに行く。シリアルナンバーが着いていない。ネットで申請するようになっている。シリアルナンバーが届くまでは30日間の体験版(機能に制約はないが)の利用扱いになる。CSの購入はこれが使えるようになってからにしよう。
                  
 となりの公園のケヤキも一気に葉を落とし始めた。これが全部落ちるまでは近所は落ち葉だらけだ。

 本日夕食はレストランオオタニのポークグリル塩焼き。


11月27日(金)
隅田川穏やかなり
 週末になった。今日は朝からよく晴れている。
 いつもの桜並木を近所の中学生が落ち葉掃きをしていた。

 早く帰れると思ったのだが、結局昨日より遅くなり4時間近いサービス残業となってしまった。

 すっかり遅くなった夜空は少し薄雲がかかっている。風弱く穏やかな夜だ。隅田川の水面も静かで明かりをきれいに反射している。
            


11月26日(木)
クレマチス咲く
 季節が終わり、以前根もと近くから刈り取ったクレマチスがまた芽を出して花が咲いた。
             
 やはり伸び放題は植物も疲れよくないのだろう。元気を取り戻した季節はずれのクレマチスの花はまだ何輪か咲きそうだ。
 遅くなったついで明日中にやらなくてはならない仕事をやる。3時間ちょっとサービス残業だ。これで明日は早く帰れる(だろうか?)。


11月25日(水)
野外イベント実施
 本日荒川河川敷で野外イベントをおこなう。朝方は雨が降っていたが、天気予報通り急速に天気は回復し、実施可能となった。
 現地に行ったとき空は真っ白な雲に覆われていたが、急速に青空が拡がってきた。


 気持ちのよい秋晴れの元で無事イベントは終了した。

 河川敷のススキの穂もすでに枯れ尾花となりつつあった。


11月24日(火)
二の酉に行く
 今年二度目の酉の市へ行く。今回は夕方待ち合わせて酉の市は初めてという連れと一緒に行く。
 平日ではあったが、何とか天気ももってそれほど寒くない夜だった。平日とはいえ大安だからだろうか一の酉より人出が多い。今日も脇道から突入する。

 今日のよし田は主人の吉田啓子さんが元気に出ていた。

 八百代で歓迎札をもらってしまいました。ありがとうございます。前回ははちまきで分からなかったけど、今年のお兄さんの頭の図案は目出鯛だったのね!

 本日、八百代で『みのるみのる』を購入。ミニ置物を前に三本締め。

                 
 連れが切山椒を知らなかったので購入する。夜店の昔の定番「たぬき煎餅」も知らなかったので伸ばすところを見学して購入する。

 浅草まで来たので「浅草むぎとろ」で麦とろ御膳を食べる。コース風にゆっくり食べられてくつろげた。


11月23日(月)勤労感謝の日
メロ君予防接種をする
 三連休最終日、昨日とはうってかわって天気が回復し、一日穏やかな日だった。

 メロ君三種混合ワクチンを受ける。

 ここは予防接種ように専用カードを作っている。このカードを使うと1割引になるのです。1年に1回のカード利用だ。
                

 庭のセンリョウがかなり色づいてきた。馬酔木もまだかなり先とはいえつぼみの準備ができてきた。


 健康のため散歩しながら池袋まで歩く。
 いつもの運送屋の前に今日は猫が三匹繋がれていた。猫は迷惑そうだが道行く人のアイドルとなっていた。

 新種のチンチラ(顔の色はヒマラヤンのような感じなのだが)がいた。初めて見る。なかなか毛色がおもしろい。この家には一体何匹猫がいるのだろうか?


 ハタスポーツのわきの庚申塚を眺める。三猿が彫られている。これまで気が付かなかった。

 ストロボ用のディフェーザーを買う。

 帰りは電車。大山ハッピーロードの八百屋でベビーコーンやカブを買い込む。沖縄の初めて見る不思議な豆を見た。どうやって食べるのだろうか。最近あまり見かけなくなった紫キャベツを丸ごと売っていた。
 小振りのリンゴを10個525円で買う。


11月22日(日)
気温上がらず
 三連休2日目。今日はいい夫婦の日なのだそうだ。
 昨日に比べ陽射しがなく、気温が上がらない。となりの公園のケヤキやサクラもかなり葉が色づいてきた。もうしばらくすると木の向こうのマンションがまた見える季節となるだろう。
         
 メロ君を予防接種に連れて行こうとしたが行きそこなってしまった。

 父親が法事でいないので、実家に夕食を食べに行く。


11月21日(土)
イルミネーション点灯
 三連休初日。秋晴れとなる。明日は天気が悪そうなので洗濯をする。
 まだ出していなかったホットカーペット本体とガスファンヒーターを出してきた。これで暖房準備はOKだ。
           


 午後からスカイツリーの定点撮影に行く。前回の撮影は40日ほど前になってしまう。言問い通りを走り、言問い橋近くに来ると大きな姿が見えてくる。こんなに大きく見えたんだ!この40日間でずいぶん高くなった。
    
 
 今戸橋から眺めたスカイツリー。せっかく来たので建設現場のふもとまで行ってきた。結構見物客もいる。対角魚眼で撮影してみる。こんど駐車場に止めてもっとゆっくり見物しよう。


 わが家にもイルミネーションが設置された。これから1ヶ月ほど玄関先に彩りを添えてくれる。

              



11月20日(金)
今週も一段落
 今日は朝はいい天気。でも曇ってくる。

 とりあえず、今週の仕事は終わり。三連休の後、来週はまたまた忙しくなりそうだ。

 メロ君またまた(いつものことだが)大迷惑。画面が見えない。
             
 アッ!終了させちゃった。


11月19日(木)
最高気温10℃切る
    
 今日は最高気温が10℃に達しなかった。最高気温は夜中に出た。陽射しがないうえ、風もあるのでよけい体感温度は低い。11月で最高気温が10℃を切ったのは17年ぶりだそうだ。

 帰宅するとリビングでも12℃台まで室温が下がっていた。

 明日までにやらなくてはならない仕事を持ち帰り、自宅で残業をする。


11月18日(水)
気温下がる
 金沢橋のサクラもますます赤みを増してきた。
           

 朝は一面雲に覆われていたが、西の空から急速に晴れ間が拡がってきた。

 朝の内は雲は多いがスカイツリーはよく見えている。

 快晴の青空となる。日が落ちても空の青さが残っている。
           

 運送屋の鼻黒君が1匹だけで外を眺めていた。

 気温は上がらず室内で13℃台になっていた。明日はもっと気温が下がりそうだ。



11月17日(火)
自宅でゆっくり、でも・・・

 天気がすっきりしない。
 スカイツリーももやのような空気の向こうに見えている。
 やらなくてはならない仕事がたくさんあるのだが、道も気合いが入らない。

 今日も少し早めに仕事を切り上げる。
 仕事の続きを自宅でやるはずだったが、持ち帰るのを忘れた。その分ゆっくりできたがツケが明日に回ってきそうだ。

 田英夫さんが亡くなった。86歳だった。参議院議員でニュースキャスターの先駆けのような方だった。元特攻隊員生き残りとして平和活動を訴え続けた方だった。戦争経験を持った議員もだんだん数少なくなってきた。


11月16日(月)
スカイツリー見える
 昨日に比べるとグッと気温が下がって寒い。しかしこれで平年並みだそうだ。どうも鼻の調子が悪い。風邪ではなさそうだが、鼻水が出る。
 午後から職場一時停電。仕事にならなくなる。
 いつも通っている豊島橋からスカイツリーが見えているのに気が付いた。独特のフォルムはスカイツリーのものだ。持っていた双眼鏡で確認したが間違いない。これで毎日工事の進行状況を大ざっぱだが確認できる。もうすでに高さは200mを越えたようだ。まだこの3倍になる。

 今日は休暇をとって早めに切り上げて眼科医へ行く。緑内障の視野検査を受ける。初めてやるとなかなか難しい。1年に1回ぐらい検査を受けてくださいとのこと。
 医院では鼻水がぴたっと止まる。やはりほこりなどのアレルゲンが原因のようだ。自宅にはメロ君の毛が無数に漂っている。

 本日夕食はレストランオオタニで今シーズン初めてのビーフシチュー。1階のカウンター席なのでライスにサラダ+スープ+コーヒーが付いて1500円。
       
 夕食後オオタニの前の交差点から昨日真下で見てきた住友の高層マンションを見る。右はぶれているが先月29日撮影。まだ大型クレーンのライトが見えている。全階に灯りが付くのはいつになるのだろう。
 

11月15日(日)
猫日和
 カラッと秋晴れて暖かい。こんな日は室内にいるのがもったいない。散歩することにしよう。
 フーちゃんがいつもの場所で昼寝をしていた。デブは一本裏の路地の道で昼寝をしていた。

 近所の運送屋のネコも2匹外につながれていた。


 大谷口の水道タンクの様子を見に行く。途中の駐車場でまた猫が2匹寝ていた。
            

 大谷口の水道タンクはかなり形ができていた。平成22年の完成のようだ。ネットを捜すと解体中の写真も載っている。以前見たときはまだ解体前だったので近い割にはずいぶん前になってしまう。
      

 池袋に向かう。途中に植物に乗っ取られた電柱があった。路上観察学会の対象物件となりそうな電柱である。
         
 高松町の山の手通り沿いに建築中の高層マンションがかなりできてきた。少し前まで屋上にあった大型クレーンもすでに取り外されている。売り出しをしているようで見物客が係員の説明を受けていた。
 高松町付近は結構細い路地も多く残されている。昔の農道の名残だろう。路地を抜けると宅地に取り込まれた庚申塚があったりする。
         
 八端川の暗渠後の緑地にも猫がひなたぼっこをしていた。
     

 散歩中暖かかったのでコットンシャツだけで歩けてしまった。今日は猫日和だった。

 本日の夕食は先日送られてきた毛がに。


11月14日(土)
ケーニヒスクローネの焼き菓子をもらう
 朝新聞を取りにドアを開けるとムッとするような湿気と暖気。ベランダの戸を開けるとたちまち室内の気温と湿度が上がった。
 ずっと自宅にいたら体が鈍ってきた。頭もボーッとしている。ちょっと外の空気を吸わなくては。
 メロ君巨大毛玉吐く。

 夕食は近所?のファミレスで。ケーニヒスクローネのスティックパイ?をもらう。日持ちがしないので今日明日で食べてしまわなければ。

 自宅にはできるだけ仕事を持ち込まないようにはしているが時によってはしかたがない。このままでは休み明けに残業が目に見えているので、少しだけ仕事をする。これで月曜は早めに帰宅できそうだ。


11月13日(金)
サザンカ咲く
 朝自宅のサザンカが一輪咲いているのに気が付いた。職場の桜並木も空が占める面積が増えてきた。
     
 帰宅すると夏に頼んでおいた毛がにが届いていた。正確には帰宅したときちょうど宅急便のお兄さんが到着したのだ。早速実家に二杯持っていく。


 メロ君本日もお気に入りのエコバックには行って大暴れ。


11月12日(木)
一の酉に行く
 今年も鷲神社の酉の市に出かける。天気の崩れが心配だったが、雨は上がった。ラッキー!でも少し風が強いので寒い。
 仕事がおわりもう暗くなった空の元でのスタートだったが、いつものムクドリの大群に爆弾を落とされた。ウンが付いてしまった。
 昨年から使い始めた40分100円のコインパーキングをねらったが、通り過ぎてしまった。戻ってくるとちょうど入られてしまった直後だった。しかたがないので近所の倍額の駐車場に止める。19時ちょっと前、スタート。 いつもより人出が少ないように感じる。

 脇道からの出入りも規制されていない。正面にまわるとさすがに人が多いがそれでもいつもの混み具合ではない。しかし並ぶのが面倒なので脇道から入ることにする。

 名物よし田の熊手はもうかなり数が減ってきている。今回は吉田啓子さんの姿を見ることができなかった。

 そして最近の一押し八百代(やおだい)。今年の喜塗工の特注熊手は白塗りで写真泣かせの一品だった。CBDの特注熊手も見もの。とにかく八百代は酉の市のワンダーランドなのです。
 ちなみに帰宅して気が付いたのですが今年も歓迎されてしまいました。「歓迎ねこれくと様」。また二の酉に行きます!!
 詳細はねこれくとひとり旅で。

 酉の市の寺、長国寺のおみくじがおもしろい。自分で引くのではなく、お祓いのような呪文を唱えた後引いてくれる。なかなかおもしろい。次の二の酉で試してみよう。

 そんなこんなで1時間ほど。やはり時間が少し遅くなってくるとかなり混み合ってきた。
 本日の駐車料金は500円でした。


11月11日(水)
雨強し
 今日は低気圧と前線の影響でこの時期としては異例の大雨となった。気温もあまり上がらない。
 明日は天気が少しだけ持ち直しそうだがさらに寒くなりそうだ。一の酉だが少し暖かい格好をしていった方がよさそうだ。
        
 庭のセンリョウがかなり色づいてきた。

11月10日(火)
森繁久彌亡くなる
 今年は防災桟橋ができたので隅田川のカワウも水面に近いところで獲物をねらうことができる。

 近所のデブ君小(フーちゃん)相変わらず道行く人に愛嬌を振りまいている。夜になって天気予報通り雨が降り出した。
             

 世間では2年以上にわたる逃亡犯の逮捕劇が報じられている。

 それと同時に森重久弥が亡くなったことが報じられていた。96歳だった。東京オリンピックの閉会式でゲストとしてしゃべっていたのを思い出す。北海道の羅臼にある北海老人像の画像を捜してみたがなかった。羅臼の汐見公園(だったかな?)にあるがいつも行っているとなかなか撮影しないものである。撮影当時はまだ40代だったはずである。俳優だけでなくマルチ的に活躍したタレントであった。やはりそのバックにあったのはしっかりしたアナウンサーとしての資質だったのではないだろうか。


11月9日(月)
眼科検診に行く
 眼科に行く。板橋区から眼科の健康診断の案内が来ていたので、ちょうどいいチャンスでもあり視力の出にくい右目の様子も一緒に見てもらうことにした。徒歩で散策しながら行く。
 レトロな琺瑯町名表示板を見つけた。
    
 中山道の旧平尾宿も再開発がどんどん進んでいる。前回散策したときとは大きく変わってしまっている。そんな旧道沿いに古いたたずまいの医院を見つけた。
              
 帰りがけ自宅に近づいてくると大山で大山猫君にあった。「大山猫!?」何か変な感じの表示になってしまう。


 瞳孔を開かせるための点眼薬を入れたので焦点が合いにくいし、外に出ると直射日光や明るい風景がまぶしくて見ていられない。しかたがないのでほとんど寄り道することなく帰宅する。

 メロ君を回収に行く。
 さてまた明日から仕事再開だ。


11月8日(日)
区民文化祭へ行く
 『目呂二の追分猫日和』にもう一度行きたかったのだが、朝出損なってしまった。
 午後から板橋区の区民文化祭に行く。今日が最終日だ。父親も出品している。
       
 出品者は高齢者が多い。それだけに見学者もやはり高齢者が目立つ。

 閉館1時間くらい前になるとそれぞれの分野の講師の先生による講評が始まった。こんな事をやっているんだ。一点一点まわりながら講評していく。

 美術館の近くのため池公園には猫が多い。囲いの向こうでのんびりしているのもいれば、釣り客のまわりをうろうろしているのもいる。


 夕食に久しぶりにレストランオオタニへ行く。クリスマスツリーのことを聞くと今年は少し小振りになってしまったそうだ。昨年もその前も木曜に設置された。オーナーに聞いてその謎が解けた。
                    
 とにかく毎年恒例のツリーなので設置しないと店の経営が危ないのではないか?と思われかねないとオーナーは笑っていた。

11月7日(土)
交通安全イベントを行う
 本日は休日出勤。よく晴れて暖かい。野外イベントには絶好の日和だ。
 野外で交通安全イベントを行う。スタントマンによる交通事故の再現だ。なかなか迫力がある。暖かいので野外で見ていても苦にならない。

 午後から別のイベントがある。その準備で昼食を食べ損なった。
 その後会議。
 結構疲れた一日だった。

 帰りにはムクドリの大群がまるで海の中の魚の群のように空を舞っていた。どのようにしてシンクロしているのだろうか?そういえばこの前ムクドリに爆弾を落とされたのを思い出した。


11月6日(金)
ニコンのミクロンを買う
 今日も朝から天気がいい。我社の第二課は今日野外イベントに出かけた。雨男がいるのだが、今日は一日よく晴れた。きっと3年分の晴れを今日一日で全部使ってしまったのだろう。
             
  
 帰りに池袋によりミヤマ商会をのぞく。マクロレンズを探しに行ったのだがニコンの双眼鏡のミクロンが出ていた。以前10000円で出ていたものは光学系がよろしくなかったのでパス。比較的最近14000円で出ていた。これは迷った。今回はブラックで12000円。状態もよい。ケースのみの付属でレンズキャップとストラップはない。この欠品なら安く入手できるので購入決定。小さすぎるので決して使いやすい双眼鏡ではないが携帯性はいい。

 ビックカメラをのぞく。先日三越跡に開店したヤマダ電機日本総本店に対抗してセールをやっている。さすがに本日の目玉商品の一つLAN対応の外付けハードディスクはなかった。

 週末といいたいところだが、2週続けて土曜出勤になる。明日も仕事だ。


11月5日(木)
今年もクリスマスツリー
 意外に気温が上がらない。雲に覆われすっきり晴れずちょっと寒い一日だった。

 近所のデブ君大はスーパーでの買い物帰りにかまってやろうと思ったのだが、通りがかりに女性に独り占めされていた。

 自宅前から川越街道方面を見ると今年も近所のレストランオオタニにクリスマスツリーが登場していた。もうこんな季節になってしまったのだ。昨年は6日、2年前は8日、さらに4年前は9日だったのでだんだん早くなっている。もしかして木曜日が設置日なのか?
    

 最近迷惑メールが多いので携帯電話のメールアドレスを変更する。


11月4日(水)
今日も朧月
 昨日に比べると冷え込みが弱い。でもさすがに11月ともなると朝は寒い。冬景色の雪をかぶった富士山が見えている。

 昨日は軽井沢でこうこうとした満月が昇ってくるのを見たが、今日は首都高速の向こうに見える朧月だ。雲で少し暖かみのある色に見えている。

11月3日(火)
目呂二猫に会いに行く
 以前から楽しみにしていた企画展示『目呂二の追分猫日和』を見に行く。
 ちょっと高速道路が混むかな?でも軽井沢の紅葉シーズンはピークを過ぎているし。迷ったあげくの11月3日だった。
 寒波到来で雪が降っているところもあるようだ。ちょっと心配だ。

 高速を降りるとやはり積雪となっている。道路には積もっていないのでチェーンの必要はない。


 まだ時間が早いので追分を散策する。まずは会場前にある堀辰雄文学記念館。今日は文化の日なので偶然にも無料開放されていた。堀辰雄夫人は時々目呂二の住んでいた木通庵を訪ねてきていたそうだ。
 
 夫人が住んでいた建物のサンデッキから見る雪景色がいい。
             
 

 紅葉がまだまだ綺麗だ。堀辰雄がよく散歩したという寺のモミジもみごとに紅葉している。
  

 12時近くになりいよいよ開場である。あこがれの目呂二猫との対面である。今まで情報をいただいていたUさんやその奥さんで目呂二の曾孫にあたるMさん、清原ソロさんとも初対面である。
        
 いろいろとスノ子夫人が整理したスクラップブックをみせていただいた。貴重な資料がこれまた几帳面に整理されている。これだけの資料をこれから精査していくだけでも大変そうだ。
 そんなとき日本招き猫倶楽部の板東さん・荒川さん夫妻が現れた。しかも貴重な資料を持って。
 これらに関してはまた別のところで。
     
 結局開館から閉館間際まで5時間も遊んでしまった。今回の企画展に会わせて作られたゴマ猫クッキーをいただいてすっかり薄暗くなった軽井沢を後にした。

 帰りは板東・荒川夫妻と夕食を食べに行く。その後コーヒーを飲みに行こうということになったが何と閉店の早いこと。午後7時前だったのに夫妻行きつけの店は閉まっていた。残念。

 帰りの高速渋滞が心配されたが、東京に近づくにつれ渋滞は解消され、結局渋滞に巻き込まれずに帰宅することができた。
      
 帰宅すると室内でも14℃台。寒い。明日からはまた仕事だ。頑張ろう!


11月2日(月)
オイル交換をする
 本日土曜日の代休で休み。一日中はっきりしない天気で気温も上がらない。洗濯物も乾かない。
        
 午後からオイル交換に行く。夏にちょっと走ったので今回もオイルフィルターを交換する。
 一人用の固形アルコールを使う鍋を買う。燃料がおまけで付いているかと思ったらなかった。今度買ってこなくては。これで快適にテーブルで鍋を食べられそうだ。

 夕方月が見えていたのに急に風が強くなり雨が降り出した。これも短時間でやむ。明日は天気はいいようだが、寒そうだ。
 軽井沢まで目呂二の展示を見に行く予定だが何とか晴れてほしい。


11月1日(日)
シリア料理を食べに行く
 ついに11月になってしまった。しかし結構暖かい。しかし前線が近づいているので風が強い。
 ネットで申し込んでいたクラブ三省堂のカードを受け取りに行った。神田古本祭りのついでだ。
            
 昨日今日とすずらん通りやさくら通りでもブックフェスティバルをやっている。先日水濡れした本を買い換えようと思っていたのだが、今年はどうぶつ社は出店していなかった。
 江戸重ね地図の出版元ではさらに地図の拡張をしているということなので期待しよう。 


 交通博物館の様子を見に行く。ついに表側の解体も始まったようだ。あのシンボル的な階段が見られなくなる日もそう遠くはないだろう。
                 

 夕食を食べに池袋にあるシリア料理の店「パルミラ」へいく。もう少し香辛料が強いかと思ったが、意外にくせがなく抵抗なく食べられる。聞いてみると特に日本人向けの味付けにしてあるわけではないそうだ。シリアの人と思われる人も多く来ている。
    
 ちなみにアラビア料理とのことだが、アラビアとはアラビア語圏を指すのだそうで大西洋側のモロッコやモーリタニアまで含むのだそうだ。そして意外なことに隣接するイラン(ペルシャ語)は含まれないのだそうだ。なるほど。

 夕方から天気予報通り雨が降り出す。この雨の後はやはり予報通り冷たい空気が入ってくるのだろうか。