2023年3月31日
・準備編(ここ)
・当日(実際には前日)[「いざ中野へ」編
2023年1月14日、中野ひな市のページを設定する。
まだも新型コロナの第8波とインフルエンザの同時流行が続く中、新規感染者も多く、亡くなる方も最高を更新している。しかし社会活動はウィズコロナに舵を切っている。
流行から4年目を迎え、今年も記録を残していくため情報を追っていくことにした。
中野ひな市公式ホームページ(左のバナーをクリック)
1月14日に展示即売会の第一報が出ていることに気がついた。 以前から気にしていたが、年が明けてからアップされたようだ。 しかし例年通りとは・・・・・? 当日並ぶのか、それとも昨年一昨年と同じように葉書抽選なのか? |
1月27日に土びなの販売方法が決定が出ていることに気がついた。 |
以下の通り |
抽選・販売方法の詳細はこちらから
やはり事前葉書抽選となったか。
すでに2月27日には即売会の案内が出ていたようだ。
2023年中野ひな市イベントへ
中野土びな展示即売会 |
全国土人形展示即売会 |
全国18ヶ所の作者による土人形の販売へ イベント終了後リンク切れになる可能性あり |
3月25日今年の出品予定作品の一部が公開された。順次追加公開されるようだ。
2023出品予定土びなギャラリーへ |
3月28日、奈良久雄さんの作品が公開された。公開されたのは6点のみ。奈良由起夫さんと西原久美江さんの作品を含めて183点がネット公開されている(3月28日現在)。実際にはネット公開されていない作品や複数制作されている人形もあるのでこの倍以上の作品が出品されるものと思われる。
2023出品予定土びなギャラリーへ | 出品予定土びなギャラリーより |
ひな市が迫ってきた。今年は抽選に外れた。迷うことなく事前展示を見に行ける。西原さんの試作品であったかつての手がからだから離れていない招き猫も出品されている。
新型コロナの影響で一昨年より葉書による事前抽選が実施され販売当日行列をつくる必要がなくなった。これにより遠方から行く者にとってはせっかく並んでも外れて買えないというリスクはなくなった。その反面、土びな即売会の展示が前日までとなってしまった。展示を見ようとすると30日までに行かなくてはならない。もし当選しても31日の即売日と前日に行かねばならず遠方のものにとっては負担が大きい。その関係かネット上に出品作品が多く掲示されるようになった(今年は183点)。しかしすべてが掲示されているわけではないし、それぞれ何点出品されているかもわからない。購入希望者はやはり事前見学が必要であろう。
昨年の私もそうだったが、購入順が遅いとキャンセルする人も多く出るのではないだろうか。最後のグループの購入者が終わった後はフリーで購入できるようだがいったい何点くらいの作品が残っていたのだろうか?このあたりの詳細は現場にいなかったのでつかめていない。
運営に関しては合理的に進められる現在の事前抽選方式だが、新型コロナ後はどうなるのだろうか。当たっても外れても行列を作ってわいわいやりながら抽選をするあのワクワク感がまつりを盛り上げるひとつの要素になっているような気がする。ただの販売会だけでは味気ないのである。かつての一週間前から並んでいたという猛者も問題だが新型コロナ後のまつりの運営がひな市の盛衰に関わってくるような気がする。
歌舞伎者が多い西原さんの作品。
招き猫も種類が増えてしまった。発端は岐阜のおじさん。私も絡んでいます。ロシアンブルーはだれの注文?
奈良由起夫さんも奈良家の定番以外に精力的に新作もつくっている。猫ものだけでもけっこう種類がある。また過去の画像と比べてみるといろいろと試行錯誤の末、進化している。
中野陣屋・県庁記念館に全国土人形展示即売会の事前展示を見に行く。
今年は下川原人形、花巻土人形、中山人形、堤人形(芳賀家、おひなっこや)、中湯川人形、富山土人形、今戸人形(吉田)、三河大浜人形、乙川人形、小幡人形、伏見人形、大和出雲人形、長浜人形(日下)、三次人形、筑前津屋崎人形(原田)、古型博多人形、古賀人形の18ヶ所の土人形が集まった。今年は稲畑人形はなかったな。
日本土人形資料館に行く途中、高梨館跡公園のサクラを見に行こう。今年は開花が早いので期待できる。
久しぶりに猫またさんを見に行く。できれば記事を投稿したいと思っている。
続いて資料画像収集に小布施の土びな館を見に行く。
久しぶりに猫またさんに行く これに関しては 『ひな市余話 猫またさん再訪』に 別途アップしてある |
||
猫またさん標識 | ||
西原さんに色見本を送るため 小布施の竹風堂が展示見に行く 「土びな館」に久しぶりだ 何年ぶりだろうか? なぜか不釣り合いな 金属製のカブトムシのオブジェがある |
||
竹風堂 | 不思議なオブジェ | |
蔵を利用した展示館 | 特に説明書きはない | 隅に招き猫があった |
奈良家の飾り猫も彩色でこれだけ雰囲気が変わる | 以前から気になっている奈良家? | |
土びな館は古作の展示なので 現在の奈良家のかわいい系の猫は 展示していない 時々入れ替えをするというのが 心配だったが西原さんの猫があった ただし小型の方はなかった |
プリントして送ろう 彩色の見本となるかな |
|
手が顔についている | ||
廃業した山屋天平堂を見に行く | 看板がない以外変わりはない | 「あんずグラッセレア」 は好きだった |
食事をしていこう。食べていたら遅くなってしまった。地域猫のエサやりは猫おばさんに頼んであるので遅くなったついでに久しぶりに温泉に入っていこう。間山温泉(ぽんぽこの湯)に行く。やはり今年は雪が少ない。駐車場も館内も意外に空いていた。
雪かきで積み上げた雪は少ない | フロントや食堂がリニューアルされていた | |
さすがに中野の空は暗い 東京都は全く移りが違う 20:12 沈むオリオンと金星・火星 |
||
冬の大三角形と火星 |
||
月はふたご座にいる | ||
これなら深夜割引を使えるかもしれない 高坂SA到着 少し時間調整 |
||
帰宅したのは0時を過ぎていた | ||
今年の収穫 西原さんの猫 |