web日記ねこれくとHP版
2006年 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
.. .. .. ..
      
               
10月31日(火)
メロ、特訓
           
 いよいよ10月も終わりだ。そこそこの暖かさでもう11月になるという感じがしない。
 今日は初めてメロ君の留守番だ。昼間は何とか一匹で過ごしていたようだ。夜中に髪の毛にじゃれたり、顔の上を歩いていったりと活動していたので昼間は寝ているのかもしれない。帰宅してもしばらく寝室から下りてこなかった。
 玉転がしを始める。獲物をくわえたときのうなり声はなかなかのもので仔猫とは思えない迫力がある。ハンターとしても優秀そうだ。

10月30日(月)
今日は代休
             
 今日は土曜出勤の代休。裏庭?のネットに絡んだフウセンカズラも種ができてきた。裏の保育園の園庭では焼き芋大会が開かれたようだ。法務局へ抵当権抹消の書類について聞きに行く。健康のためにも歩いて出かけた。帰りは西巣鴨まわりで帰ってきた。初めて東上線下板橋駅付近の谷端川の暗渠の上を歩いた。今度公園となっている全行程を歩いてみたいものだ。
 猫もかなり新しい住まいに慣れてきた。昨夜は階段の角で寝ていたようだ。ベットの裏もお気に入りのようだが、もらってきた段ボールハウスはあまりお気に入りでないようだ。とにかく走り回る、飛び回る。フローリングの床をドリフト走行している。まだ垂直方向の運動はあまりしない。これがいろいろなところに跳び乗り始めたら大変だ。
 ちなみに名前はメロ(mero)と命名。もちろんあの猫先生こと目呂二にちなむ。

10月29日(日)
仔猫がやってきた
  
 キャリーバックから出てくるところ    初めてのトイレ

 仔猫がやってきた。前のトム君が亡くなったのが1月29日だったから、偶然にも今日でちょうど9ヶ月目のことだ。
 ブルータビ−・ホワイトのメインクーンだ。キャリーバックから出るとリビングの中を偵察してまわった。ケージの中にいたのでフローリングは苦手そうだ。トイレはすぐ覚えた。水遊びが好きそうだ。
 まだ三角形の細長い顔でネズミみたいだが、もう2ヶ月もすればきっと毛吹きで顔も尻尾も立派になるだろう。
 2・3日もすれば新しい生活環境に慣れそうだ。

10月28日(土)
休日出勤
 今日は休日出勤。一日中バタバタと忙しかった。夜はご苦労さん会。夜中から強い雨が降り出した。明日はあまりいい天気ではなさそうだ。猫を探しにいくとするか。

10月27日(金)
町の人気者
          
 今日も買い物途中でデブ君小に会う。帰りにさわっていこうとしたら、先客がいた。デブ君は幸町六叉路の人気者だ。
 今日は明日の仕事の準備であわただしかった。明日は土曜だが、仕事で出勤だ。そのかわり月曜は振り替え休日となる。今週もあと1日がんばろう!そういえば来週の金曜は祝日なので実質的に仕事は3日間だ。仕事はたまっているが、何となくうれしい。

10月26日(木)
園庭工事始まる
          
 先日洗剤を持って挨拶に来た裏にある園庭の万年壁の工事が始まった。朝トイレからのぞくと工事用のフェンスがあった。夜になって撮影したのでかなり暗かった。画像処理をしてやっと何とか見られる像になった。
 久しぶりに日本シリーズを見た。日本ハムが頂点に立った。プロ野球といい、高校野球といい、かつては考えられないくらい北海道勢が活躍している。やはり時代の流れか。

10月25日(水)
合唱練習をする
 天気が回復する。やはり晴れると気持ちがいいが、陽射しはけっこう暑い。夜、合唱練習をおこなう。
 スーパーに買い物に行く途中、ご近所猫のデブ君小に会う。いつ撫でてもさわり心地のよい毛皮をしている。デブ君大は最近見かけていない、どうしたのだろうか。
 すっかり日が暮れるのが早くなってしまったので、帰りになかなか今日の写真を撮れなくなってしまった。
 プロ野球日本シリーズは日本ハムが勝って王手をかけた。毎年北海道へ行くから日本ハムを応援しようか、瀬戸の招き猫まつりに出かけるから中日にするか、マアそんな程度の関心だ。そういえばトロッコ王国は運行最終日の22日に初雪だったそうだ。

10月24日(火)
寒!
           
 今日は一日雨で、ぐーんと冷え込んだ。帰宅すると部屋の中の温度が17℃台だった。冬の暖房設定温度より低くなっていた。昨年は12月5日が初ストーブで、記録はないがホットカーペットは11月に使い始めている。現在あるホットカーペットは大きすぎて邪魔なのでもう少し小さなものを買う予定だ。
 デジタル温度計を使っていておもしろいことに気がついた。撮影すると温度計が誤操作を起こすのだ。どうもストロボが影響しているようだ。温度と湿度の最高値と最低値を記憶できるのだが、ストロボが光るとリセットされてしまう。どうしてかはわからない。

10月23日(月)
メインクーン売れてしまう
 久しぶりの雨。明日も荒れ気の天気になりそうだ。味北海道のトロッコ王国では最高気温7℃、最低気温−5℃とのことだ。東京の冬より寒い。
 先週気になっていたメインクーンが売れてしまった。残念!ちょっと大きかったのでそう簡単には売れないだろうと思っていたのが失敗だった。次のチャンスでは迷わず予約を入れることにしよう。

10月22日(日)
洗剤をもらう
           
 裏手にある町の集会所から保育園の園庭にかけてある万年塀の整備で音を出すからと業者が洗剤を持って挨拶に来た。区の請負仕事とはいえ、なかなか大変だ。
 昨日実家でもらってきたトマトをお隣さんにあげる。
 来年用のウェブ日記のベースをつくる。今年分はまとめてつくったので、しばらくつくっていないとどのようにつくったかわからなくなってしまう。「あぁでもない、こうでもない」といろいろ試してやっと何とかできるようになった。かなり時間がかかってしまった。きっと来年も迷うはずだから、今度は作り方をメモをしておこう。

10月21日(土)
ミディトマトをもらう
           
 10月も下旬になるとさすがに寒くなってくる。まだ半袖で頑張っているが、そろそろ衣替えの季節だ。月曜から切り替えるか。
 父親が区民まつりのボランティアで昼から近くまでやって来ている。母親も一緒に来て、昼過ぎからやって来た。夕方からみんなで合流して母親の誕生日(まで少しあるが)祝いで、夕食を食べに行った。
 父親の同級生が生産しているトマトが届き、もらってくる。完熟でなかなか味がいい。

10月20日(金)
フクロウ防寒着をまとう
 池袋までの通院途中にある和菓子屋の店頭にフクロウの置物が置いてある。ふだんはそのまま商品棚のガラスケースの上に置いてあるのだが、寒くなってくるとタオルをまとって防寒対策をしている。先週防寒着になっているのに気がついた。いよいよ季節も冬に近づいてきた。健康のために片道2kmの道のりを歩いて通院しているが、まだ歩くとけっこう暑い。

10月19日(木)
肩の痛み消えず
 今日も10月としては暑い。午後から出張で出かける。途中クロネコ君にあう。半ノラのようでえさを食べていた。もう1匹シロクロ猫に会うが残念ながら2匹とも急いでいたため撮影できなかった。
 出張先でペットフード用の鶏頭を使った脳の解剖を見学した。なかなかいいアイデアだ。視神経や嗅神経、脳下垂体もよくわかる。鶏頭の水煮は慣れない人には生臭いにおいかも知れないが、ネコ缶やイヌ缶に慣れていればただのペットフードのにおいだ。
 右肩の痛みがまだ消えない。夏のカヌーで痛めた肩だ。振り返ってみたら8月23日なので2ヶ月たつ。久しぶりに張り切って無理をしたのがいまだに響いている。

10月18日(水)
ちょっと気になるメインクーン
 時間がたつのが実に早い。昨日このページを書いていたと思ったらもう今日の分を書いている。今日は仕事で帰りが遅くなってしまった。寝るまでの間隔があまりないので消化のよいうどんで夕食を済ませてしまった。
 さて、ちょっと気になるネコ君がいる。もう生後7ヶ月になるので大人に近くなっているが、なかなかいい顔をしている。しっぽは立派なメインクーンのふさふさ尻尾だ。ちょっと大きくなっているのが気にかかるところだが、このくらいの月齢になっていれば性格もはっきりしているので、将来どうなるかわからない仔猫に比べれば安心感がある。気が合えば一生付き合っていける。ちょっと迷うところだ。

10月17日(火)
快適快適
 特製リクライニングチェアは快適である。車用なので足が下がり運転モードのなってしまうのが難点だ。足乗せ用のオットマンがあればなお快適だ。何とかしよう。いい気持ちになっているうちに、午後8時を過ぎてしまった。今から夕食をつくる気になれないので、スーパーに夕食を調達に行った。マグロが半額だったのでマグロ丼になってしまった。
 途中行き帰りで、近所のデブ君(の小さい方)に久しぶりに会う。なかなかいい手触りの毛皮だ。

10月16日(月)
猫光る
 
 すっかり涼しくなってきた。朝晩は寒さを感じる程だ。室内でも20℃近くまでさがってきた。北海道ならちょっと天気の悪い日の気温なので薄着でも対応できる。しかし、体が東京仕様になって仕様に戻ってしまったのでちょっと夏の服装では肌寒い。
 朝と帰りに猫にあう。今日は猫的には充実していた。

10月15日(日)
クモ君巣作りを頑張る
           
 ちょっと前から庭木にクモ君が巣を張っている。けっこう収穫が多いようで獲物が玉のようになって巣にくっついている。まったく邪魔されないので日増しに巣は大きく立派になっていく。今日は一日クモの写真を撮りに外に出ただけであとは室内にいた。あまり健康的な生活ではなかった。
 久しぶりに「ねこれくと」更新。

10月14日(土)
特製リクライニングチェア
          
 10月になってもう2週間たってしまった。
 古いパソコンにxpのインストールを試みる。エラーが出た。BIOSをアップデートしなければならないらしい。サービスパック1の時は問題なくインストールできたのだが、サービスパック2ではだめだ。さて余っているサービスパック1はどこへ行ったのだろうか。もう一台調子が悪いパソコンの修理を試みる。とりあえずオープニング画面まではいくのだが、そのあとブラックアウトしてしまう。モニターに信号はいっているようなのだが。
 「猫びより」を買いに行く。
 はずしてあった車のシートが邪魔なのでテレビ観戦用のリクライニングチェアに改造した。そのままでは重心が後方すぎるのでリクライニングすると転倒してしまう。車検の際はもどさなければ通らないので、できるだけ簡単に安く上げることにした。改造費木ねじ120円+ワッシャ20円+材木198円=338円。フローリングに傷が付かず、軽く押して移動できるようにテフロン板が張ってあるのでそれでプラス500円。なかなかよいできばえだ。リビングにはできるだけ家具を置かないようにしていたのだが、また狭くなってしまった。車に戻せばいいだけか。

10月13日(金)
デジタル猫
      
 最近職場の近くの白ネコ君をあまり見かけない。今日は白ネコ君のテリトリーに大きな(茶トラ+白)猫がいた。塀の隙間から撮影したのでうまく顔を撮れなかった。暗闇に光る目をデジタル処理したら猫が浮かび上がってきた。写真を縮小するとわからなくなってしまうが、ひげまでわかる。ほとんど写っているかどうかわからない画像の中にもちゃんとデータが潜んでいるのだ。デジタル技術の進歩には目を見張る。

10月12日(木)
バルブ交換
         
 昨日気が付いたケヤキの葉の紅葉だが朝写真を撮ってみるとやはりかなり進んでいた。少しずつ散り始めている。そういえば今年は結局カエル君が出てこなかった。毎年現れるヒキガエルだ。毎年姿を見せるものが現れないと何だか寂しい。池でもつくってあげればすぐ姿を現すのだろうけれど。
 今日は夏日になり10月としては暑かった。明日の釧路は5℃を下回るそうだ。北海道の冬ももうすぐそこだ。
 車のヘッドライトのバルブを交換する。日曜日から片眼が切れたままだった。H7というタイプなのでけっこう取り扱っている店が少ない。自宅に帰って交換しているともう一方も切れてしまった。結局2個とも交換となってしまった。

10月11日(水)
秋本格化?
 朝、となりの公園のケヤキを見ると葉がかなり黄色くなってきた。気が付かないうちに秋も本格的になってきた。あの色合いから見ると散り始めるのもそう遠いことではなさそうだ。もしかするとしばらく続いた強風による塩害が関係しているのかも知れない。しかし朝晩はめっきり涼しくなり室内の温度計も20℃ぎりぎりを示していることも多くなってきた。
 今年のトロッコ王国もあと10日程で閉国になる。もうすぐ雪の便りも聞こえてくるだろうか。

10月10日(火)
猫探し、その後
 三連休に自宅に持ち帰った仕事をほとんどやらなかったためツケが今日に回ってきた。残業で何とか明日に間に合った。結局今日は外食になってしまった。体によくない。
 猫探し、だんだん本格化してくる。初心に返って気持ちはメインクーンに傾いてくる。ノルウェージャンフォレストキャットよりもおっとりしていて飼いやすいそうだ。大きくなるが犬を飼っていると思えば問題ないか。

10月9日(月)
千川上水をたどる
 3日続きでいい天気。目呂二探訪はいつも夕方なので写真の光線状態がよくない。そこで今日は撮影に重点をおいて昼前に出発した。第4次調査である。何回も行っていると位置関係も把握し、最短距離で行けるようになった。あらためてわが家から近いことを痛感した。あらたに写真を撮ったので目呂二ミュージアムの更新は1週間伸びてしまった。
 帰りに昨日行きそこなった千川彫刻公園にも行ってみた。小さな公園だがなかなかいい公園だ。今日は帰りがてら千川上水をたどってみることにした。都立板橋高校から大山までたどってみた。上水を示す指標や庚申塚など、たどっていくとなかなかおもしろい。川越街道を横断するところではこれまで気にも留めていなかった空き地?に上水の蓋があった。耳を近づけると水の流れる音がした。開けてのぞきたくなる。上水は大山のアーケード街ハッピーロードを横断し、そこにかつて大山橋があったことを初めて知った。
 今度何回かに分けて玉川上水の分岐からたどってみたいものだ。

左手の道路が千川上水
信号の下には庚申塚
下流から暗渠になり昭和14年にはここまで地下にもぐってしまった。ロールオーバー画面は翌昭和15年に暗渠になった地点。
 見たにゃー 田崎病院前、フェンスの向こうは川越街道
カギがかかってないので開けられそう。水の流れる音がする
大山ハッピーロード
斜めの道が千川上水。右手は完全に店舗の下で、この場所に大山橋があった。


10月8日(日)
へび通の猫たち
 今日も天気がいい。青空だ。でもやはり風が強い。3時ころから旧目呂二宅の特定第3次調査に出かける。今回はその後の事前調査で長崎東町時代の住所もわかり、かなりはっきり場所もわかりそうだ。
 地図と道の比較から大正末に引っ越した場所がほぼ特定できた。銀婚通りに面していたようだ。高松神社で会った方(地元の高松地区を調べて、まとめているらしい)から銀婚通りの由来を聞いた。大正天皇の銀婚式を祝って地元の人が土地を提供してできたらしい。大正末のことだそうだ。手元にある大正14年発行の地図には通りはないが、通りが完成したあと大正末に目呂二が土地を買って家を建てたと考えれば年代的にもちょうど合致する。
 行ったついでにすずめが丘アトリエ村の跡地を見に行く。芸術家達が住んだ培風寮跡を見て、へび通を抜けた。へび通はやたら猫が多いところだ。へび通を抜け、えびす通りに出ると要町の交差点は間近だ。なかなかおもしろい散策コースだった。もう少し早い時間にまた来るとしよう。
 下の写真はへび通とそこの猫たち


10月7日(土)
台風一過?
        
 昨日の天気とは一転して東京は台風一過の晴天となった。正確には台風崩れの低気圧と停滞前線とその上に発生した低気圧が合体してできた大型の温帯低気圧だが、強い風が吹いてまさに台風一過という言葉がぴったりだ。各地で大きな被害をもたらしているし、北陸や北海道はこれからのようだ。さらに大きな被害が出なければよいが。
 大山で10円饅頭を買う。30個買って実家に持って行った。最近けっこう話題になっているようだ。5月に開店したと言うことだが、最近までその存在を知らなかった。
 目呂二ミュージアムの最終章を書き始める。何とか連休中に仕上げたい。「しまった」、仕事もあったんだ。

10月6日(金)
東京大雨、食事会中止
     
 今年の仕事の前半戦が本日で終了した。みんなで夕食を東京湾クルージングでおこなう予定だった。しかし、諸般の事情もあったが、何と発達した低気圧のため本日の船上レストラン自体が休みとなってしまった。横浜に向かう途中で中止連絡が入ったので交通費が片道無駄になってしまった。それにしても今の時期、台風以外の季節はずれの嵐というのもめずらしい気がする。
 結局夕食はコース料理?の予定がお隣さんからの頂き物のハンバーグカレーになってしまった。

10月5日(木)
一日雨
 ほぼ一日雨。今年は今年の秋霖は台風の影響もあって顕著だ。早く秋晴れの本格的な秋が来て欲しい。 仕事がやっと一段落する。明日が終わればほっと一息つけると思ったが、それもつかの間、次の仕事が待っている。明日は家に仕事を持って帰りそうだ。悲しい!
 猫探しも本格化してくる。仔猫はかわいいが、中猫の方が性格もわかりやすくなるのでいいかもしれない。

10月4日(水)
マロンケーキを食べる
      
 誕生日のマロンケーキを昼食時に食べる。とは言っても誕生日ではないが対象者が休みのため責任を取って食べることとなった。役得?
 最近は日没が早いので帰りがけには暗くなってしまい、なかなか「今日の写真」を撮れない。白ネコ君ともしばらく会っていない。近所のデブネコ君は相変わらず通りかかる人に愛嬌を振りまいている。さて今週もあと2日で、そのあとは3連休だ。

10月3日(火)
猫探し
 天気は少し回復。傘なしで過ごせた。さて仕事も大詰めになってきた。あと少しだ。
 そろそろ飼い猫の選定にあたるとしよう。やはりチンチラはどうしても前の猫とかぶるところがあり、比較してしまうのでやめておこう。現在選択肢として考えているのはメインクーンとノルウェージャンフォレストキャットだ。どちらも大型の長毛種だ。カラーは多様でけっこう楽しめそうな猫だ。

10月2日(月)
天地戻る
 1日雨で肌寒く、何となく憂鬱になる天気だ。
 画面が逆さまだった職場のパソコンを業者が見に来て直していった。ドライバーの影響らしい。ドライバーをはずし再インストールすると元に戻った。でもなぜトラブルが発生したか根本的な原因はわからなかった。
 今週はこの業界の半期決算の時期でちょっと忙しい。頑張らなくては。

10月1日(日)
冬時計
       
 今日は都民の日だ。都民に日といえばカッパのバッチだ。これは昭和31年から始まったらしい。最初の3年間は何と彫刻家で愛猫家でもあったあの朝倉文夫のデザインでカッパではなかった。昭和34年の4回〜20回を担当した漫画家の故・清水崑さんのデザインからカッパになった。その後、21回〜42回は漫画家の小島功さんデザインを担当し、平成9年頃なくなったらしい。都民の日は小中学生にとっては休日だ。特にかつて日曜しか休みでなかったころは貴重であったが、土曜が休みとなってそのありがたみは昔程ではなくなった。今年は残念ながら日曜と重なってしまった(振り替えはない)。子ども達は休みだが役所や教員といった都の職員は残念ながら休みではないのだ。

 時計を革ベルトの冬時計に変えた。まだ汗をかきそうな日には金属ベルトも必要だがまたしばらくこの時計にお世話になりそうだ。左利きではないが、現在時計は右手に着けている。左手でベルトの尾錠をかけたり、バックルを留めたりはできるが、左手に時計をはめて右手で留めようとしてもなかなかできない。右利きだからすぐできそうなものだが、習慣とは恐ろしいものである。

 名古屋のTさんから先週の招き猫まつりの猫メイクの写真が届き、HP上に追加した。オス猫ばかりで化け猫状態だった。