8月31日(月)
台風11号接近、フェリー欠航
台風11号が接近してきた。大洗・苫小牧間のフェリーも30日の夕便から欠航している。帰りを1日早めたためにぎりぎりセーフ。本来の予定ならしばらく帰れなくなっていたはずだ。「フェリーが欠航したら9月1日は休暇ね」と冗談で言っていたことが事実となってしまった。
雨のせいか気温もあまり上がらない。もっとも北海道仕様になっているのでそれほど寒さを感じない。
トロッコ王国に帰宅報告を送る。
朝一番でメロンが届く。実物を見ないで頼んだのだが、結構大きい。8月27日収穫で、9月2〜4日食べころと書いてあるが、もう少しもちそうだ。
23日にもらったメロンはそろそろ食べころになりかけているようだ。
結局今日は台風で車の日常復帰もできず、洗濯もできず、日記の更新で終わってしまった。
さあ、明日からは9月。また仕事が慌ただしくなる。
8月30日(日)
ゆっくり船旅・台風近づく
体が北海道仕様になっているので早い時刻の目が覚める。早く起きても仕方がないのでまた寝る。それでも8時前に朝食。深夜便はレストランはないがお茶や給湯、電子レンジや醤油、はし、フォークといったものもそろっているので気軽で便利だ。
朝食の後、日記を更新するための文章をパソコン入力。日にちがまとまるとけっこう入力にも時間がかかってしまう。
知らないうちに台風11号が発生して接近している。いつもよりうねりはあるが、それほどの揺れでもない。
大洗に近づくと多少波が高くなるがやはり船酔いするようなゆれではない。
やがて20:00前、大洗港着岸。着いてしまった。今年の北海道旅行も終わりを告げた。
車両後半、自衛隊の車両ばかりだ。そう言えば、自衛隊の車両の料金はどの車種の扱いになるのだろうか。
カーナビの下手な案内に誘導されて家路につくのであった。世間は民主党大勝の選挙開票速報に揺れていた。
8月29日(土)
NHK取材に協力、そして出発
今年の北海道もついに最終日になってしまった。朝方、強い雨が降る。最終日なのに気が重い。朝になると雨もほとんど心配なくなり、キャンプ場内の公園を散策する。いつものバネのウサギやホネの遊具も健在だ。
今日はテントもなく、こんな感じで一泊。
いつも人生充電中のキャンパー、いつ放電しているのだろうか?
9時まで待ってチョウザメ館でチョウザメの立ち泳ぎを見て、道の駅で北海道ラムネを買いたいところだが時間がもったいないので出発することにする。時間があれば戻ってこよう。
道の駅わきの野菜即売所でトマトを仕入れる。
天気が回復してきたようだが今日のお客さんの入りはどうだろうか。仕業点検も兼ねて一便の先頭で出発する。風が強いので看板が倒れていたり、折れた枝が落ちていたりする。鹿も線路上でゆっくり草を食べている。のんびりした雰囲気だ。お客は来るがひじょうにゆったりしたペースでファミリーも少ない。
とりあえず装備の越冬準備をする。
やがてNHKの取材の2日目が始まった。目当てのファミリーがなかなかやってこない。待ち時間の間にいろいろと撮影をしている。撮影は二往復してもらわなければならないので、なかなか承諾してくれる家族がいない。
とりあえず会員優待で乗車する。枝が線路に落ちているという情報も入っているので点検も兼ねて先頭を走る。けっこう大きな枝が軌道上に落ちている。また仕事をしてしまった。
出発の時間がだんだん迫ってくる。とりあえず昼食をハマナスでとる。おにぎり2個と串カツにくりじゃがコロッケ2個。ちょっと量が多すぎた。ここで残念な情報。なんとトロッコ亭ハマナスは今期限りなのだそうだ。やはり夜飲食店をやっていて昼間も働くとなると孫のお迎えもありけっこうきつくなってきたというのだ。来年から昼食は持参しなければならなくなってしまった。コロッケも食べられなくなってしまう。
結局今日の昼食はごちそうになってしまった上、トマトまでもらってしまった。
仁宇布の冷水を汲みに行く。看板やパンフレットができたのでかなりくみに行く人が増えたようだ。帰りに林道だけで3台の車とすれ違った。最盛期はここも混み合うのだろう。
チーズ工房でチーズを買う。
午後になってやっと撮影可能な家族がやってきた。
いよいよ出発に向けて着替えをして準備をする。はずだったが・・・・。
最後にスタッフとして出題の手伝いをすることになってしまった。
なおこの放送は9月26日(土)のBSハイビジョンとBS-2で22時から放送されるということだ。でも招き猫まつりで不在だ!録画しておかなければ。
さて撮影も終わるといつもよりかなり遅い出発となってしまった。
今年もお世話になった薪ストーブや多摩張り子の招き猫に1年間の別れを告げて旅立つのだった。
トロッコ王国を出発したのは17:30を過ぎていた。札幌で古本屋に寄るどころか、夕食を食べる時間はなさそうだ。
高広パーキングは13℃(たしか昼間は10の位もきちんと表示していたはずだけど)を示していた。
後は一気に南下するだけなので智恵文(名寄)のひまわり畑を見ていくことにする。しかしない。途中でひまわり畑への矢印が消されている。もう終わってしまったのだろうか。8月中旬が見頃と看板には書いてあったが。
この画像はヒマワリの代わり。おもしろいでしょ。
名寄で買い物。結局夕食はスーパーで買ったにぎり寿司とサラダをフェリーで食べることになってしまった。昼食を食べ過ぎたので行く元気はなかったが、井上食堂に行く時間もあったな。名寄出発は19:30をとっくに過ぎていた。
剣淵インターから高速道路で一気に南下。こんなことは初めてだ。札幌を横目で見ながら苫小牧到着。まだ23時になっていない。こんなに余裕を持ってフェリーターミナルに到着したことは初めてだ。何しろかつて出港を遅らせてしまったこともあるのだ。
ODOメーターは34969km。 10日間で3113km走ったことになる。
明日(今日)はゆったり船旅だ。
8月28日(金)
テント撤収
朝4時台に目が覚める。やっと生活が北海道仕様になってきた。5時起床でベースキャンプの撤収準備を始める。蚊が多いので朝食を済ませてからスクリーンテント撤収。思ったほど濡れていないが、テントウムシがたくさん付いてふ化しているのは困ったものだ。
|
|
撤収前 |
撤収後 |
朝はキャンプ場でゆっくりしてからトロッコ王国に出勤。今日は3人体制のようなのでさらに一人加われば余裕の体制だ。
まずはテント干し。車庫の中を借りて広げる。
しかしどうも天気が不安定だ。それほど雨は降らないのだが、運の悪い乗客は途中で降られている。
午後からNHKの取材がやってくる。 のクイズ番組ということだ。わずか1分半の映像だが、1日半かけて取材がおこなわれる。今日は打ち合わせでリハーサルのような話を聞いていたがどうも本番をとるようだ。ちょっと天気が心配だ。しかも撮りたいファミリーがなかなかやってこない。
天気が悪いので今日はもう終わりかなと思っていたらファミリー到着。NHKスタッフもお客さんをゲット。撮影に取りかかった。カメラマンを乗せるための車両を運転する。けっこうゆっくりいろいろなところを撮影するので時間がかかる。
結局撮影は17時過ぎまでかかってしまった。
本日の夕食はラスト井上食堂。何にするか?
今年の最終メニューはトンカツ定食A+ソフトクリームチョコがけ(大)となった。
今年は短期間でしたが、井上食堂お世話になりました。
キャンプ場に戻るが、昨日まで自分のテントがあったところに何もないと寂しい。今年最後の美深温泉はいつもより早めに入浴。20日に回数券が見つからなかったので結局入浴券が1枚また残ってしまった。
テントがないと早く寝るしかない。道の駅に泊まっているじいちゃんキャンパーは19時頃には就寝準備をして寝てしまう。それも一台二台ではない。その気持ちがわからないでもない。
8月27日(木)
旭山動物園で遊ぶ
朝食をとった後、一路旭山動物園へ。まだ無料駐車場はあまり車もいない。やがてどんどん駐車場が埋まっていく。平日にもかかわらずけっこうな人出だ。以前いっているのでやはり余裕がある。
それにしてもあまり長く持ちそうもない、雨が落ちてきそうなイヤな天気だ。
みんなそれぞれ目的の施設に急ぎ足で向かっていく。ペンギン間は比較的空いている。ペンギンが飛んでいる。しかしこの時期はペンギンは陸にいることがけっこう多いのだそうだ。
座り込んでペンギンの足の骨格標本を見ていたら、ちょうど眺めている自分の今の姿勢と同じ状態であることがわかった。そこまで計算されているのだろうか?きっと係員も知らないだろう。教えてあげたい。
アザラシはけっこうお客の期待に応えている。アッ!、アザラシがうんこをした。
シロクマくんは人気が高い。今回はすぐに池に飛び込み泳いでくれた。もう一度と思って眺めていたが入りそうでなかなか水に入らない。結局水槽の前で1時間ほど観察をしてしまった。
オオカミの森も新しい施設だ。アッ!、オオカミが鳴いている。しかし見に行くとシンリンオオカミは寝ていた。午後のほうが遠吠えはよく聞けるそうだ。
楽しませてもらった旭山動物園だが、次回はぜひ夜間公開の時期に行きたいものだ。
とりあえずキャンプ場に向かう。今晩雨が降り、明日は天気が悪そうだ。雨の中でのテント撤収はやっかいだ。雨の降っていない今のうちにやってしまうか迷う。しかしリビングがあると生活の質はグッと向上するので明朝撤収することにする。
夕食を食べに再び美深の町中に出かける。井上食堂に行くがソフトクリームに灯りがついていない。入り口は開いているが中は真っ暗。呼んでも出てこない。美深駅で時間を少しつぶす。品切れだったトロッコ王国の最新パンフレットがあったのでもらってくる。運転前の説明の写真に昨年か一昨年のはたらいていたときのものが使われている。
しばらく待ったが開店しそうもないので今日はあきらめ、初めて美深ラーメンに行く。まあまあふつうのラーメンといったところ。塩ラーメンが有名らしいので、次回行く機会があれば食べてみよう。
明日は朝から出発準備だ。
8月26日(水)
釧路で洗濯する
和琴温泉の駐車場も空いている。今朝の泊まりは2台しかいなかった。かつてお盆の時期に車を止められなかったのが嘘のようだ。明け方温泉にはいるつもりだったが、起きるのがゆっくりになってしまった。まだいつもの北海道仕様になっていない。
朝食をとり、コタンの湯へ向かう。もう時刻が遅くなったので管理人がお湯を出し、湯温も暖かくなっていい湯加減だ。蜃気楼も見えている。ここも今年は何となくのんびりしている。管理人が育てているヤチダモもかなり大きくなってきた。
いつものスモモの木に挨拶に行くが今年は実がまったくなっていなかった。やはり天候不順が関係しているのだろうか。それとも昨年けっこう実をつけたので今年は休んでいるのだろうか。
きれいな青空。摩周湖も澄み渡ってカムイッシュ島もよく見えている。摩周アイスでラムレーズンと摩周ブルーのダブルを食べて、釧路まで南下する。
クリーニングのロリエは水曜日が定休日なので昼間の写真を撮りに行く。そして洗濯。昼間に洗濯は時間がもったいない気もするが、待ち時間を使って選挙に行く。やはり釧路あたりの大きな街になると地域外の人の専用スペースが設けてある。
以前見かけて今はなくなった招き猫ならぬ招きウサギを別の場所で見かけたので撮影しに行く。いつも行っているマイカルの向かいだ。どうもチェーン展開しているパチンコ屋のようだ。
釧路出発も遅くなってしまった。まずは白糠で今年のカミパラのポスター撮影。
さらに上茶路経由で上士幌にポテトチップスとソフトクリームを買いに行く。これも毎年の定番メニューだ。さらに南下して帯広まで足を伸ばしネコグッズのグルーミングに行く。顔を覚えていてくれた。今年で開店10周年なんだそうだ。オリジナルのクロネコプレートとステッカーを買う。
オーナーの車のタイヤカバーもネコの足跡だった。
グルーミングの前にあるリサイクルショップを覗いているとすっかり暗くなってしまった。明日はどうしようか?天気がよければ山に登りたいのだが、どうも天気予報はあまりいい情報を伝えてくれていない。今回は登山をあきらめ、旭山動物園に行くことにする。糠平・三股・三国峠を越え、大雪で仮眠をしていたら夜中になってしまった。
層雲峡を下り、上川からは無料道路で比布まで。とうまの道の駅で一泊。
8月25日(火)
ノラ君に会う
朝起きてもキャンパーはいない。
どうも朝起きるのがいつもの北海道バージョンにならない。ゆっくり起きて朝食をとり、7時過ぎに出発。一路知床のノラ君のところへ向かう。カーナビに入力すると2時間程度の所要時間。昨日の経路をほぼ逆走し、ウトロへ向かう。
途中にサケの遡上を観察できる川がある。もうのぼり始めている魚がいるがまだ数は少ない
オシンコシンの滝に到着。時間はまだ9時台。こんな時間にここにいるのも珍しい。
駐車場から見るとノラ君がいつものポーズで倒れて(寝て)いた。プレゼントのネコ缶を一箱もって表敬訪問。1時間以上遊ばせてもらう。ネコ缶の代わりにコーヒーと唐揚げをいただく。
|
|
こんな感じですね 生きてます |
ここがオシンコシン館 |
|
|
|
やはり歩くのがかなりゆっくり |
|
|
これが仕事です |
販売促進係 |
|
|
ほっぺたのたるみがチャームポイント |
エサを喰らう |
|
|
こんなのいただいてしまいました |
すでに10歳を過ぎたノラ君はかなり衰えてきた。昨年交通事故にあって入院したということだが、今年もバックしてきた車にひかれて北見の動物病院に運ばれたとのことだ。今年は山に修行にも入らず、ベンチから下りることもできないようだ。歩くのもかなり遅くなったが、食欲だけは旺盛なようだ。体は衰えてきたが招き猫効果と知名度は抜群のようだ。とにかくWikipediaの「オシンコシンの滝の猫」に載ってしまったくらい人気者になってしまったノラ君である。まだまだ元気にお客さんを招いて欲しい。
岩尾別温泉に行く。奥の小露天風呂に貸しきりで入る。車はけっこう止まっているので登山者はかなりいるようだ。さてこれからどうするか。ノラ君が気になるので戻ることにする。再びノラ君観察。相変わらずお客を気にせず寝ている。ソフトクリームとピリ辛華男爵を食べる。サケチップをもらってしまった。また1時間ほど遊んで今年のノラ君表敬訪問は終了。
斜里峠を越えて一路根室のサンマへ。羅臼に寄らなかったのはこれまでで初めてかもしれない。ノラ君のところでゆっくりしすぎてしまったので、根室で昼食を食べるつもりが夕食になってしまった。まずは北方領土視察。納沙布岬に着くとすでに太陽は低くなっていた。北方領土資料館もすでに閉館時刻を過ぎ、みやげ店も閉店していた。風も強い。
今日は澄み渡って北方領土もよく見える。島の建物もよくわかるし、貝殻島の灯台もくっきり見えている。納沙布灯台の下にある座礁船も2つに分離しスクリューが見えていた。
そういえば納沙布岬に野生のラッコがいると何かで見たことを思い出した。望遠レンズを構えている人がいるので海面を見ると「いるいる!」。波の間で漂流物のようにラッコが一頭仰向けになって漂っている。双眼鏡で覗く。フィールドスコープ程度の倍率が欲しいところだ。
太陽がますます低くなってきたので根室市内に戻ることにする。途中で日没。目星をつけていた店は残念ながら今日と明日臨時で休業。仕方がないので近くにある別の店に出かける。
ロール寿司セット。サンマロール寿司1本(10貫)に茶碗蒸しと昆布の煮物に香の物に味噌汁、さらに昆布だしの汁付きで最後のお茶漬けにして食べる。名古屋のひつまぶしと同じ要領だ。何となく違和感があるが、食べてみるとロール寿司の中の青葉やネギ、キュウリ、ごまとわさびの薬味にあっさりした昆布だしの汁が意外にマッチしている。また来年も別の店で食べ比べてみたいものだ。
遅くなってしまったので厚岸でインターネットにつなぐことなく一路釧路へ。釧路市内のクリーニングロリエ城山店のシャッターを偵察して、桜湯で一風呂。
明日は摩周湖とコタンの湯へ行こう。そのため今日は和琴まで行って泊まることにする。
8月24日(月)
道東へ
道東へ出発のはずだったが、トロッコ王国へ顔を出して手伝いゆっくりしてしまう。天気が悪いのも一因でどうも出発意欲がわかない。天気がよければ知床まで一気に行ったのだが。なかなか方針が決まらない。
結局昼過ぎにオホーツク経由で出発。網走を通過し、391号線で南下。塘路のキャンプ場を偵察するが、天気が悪いので誰もいない。釧路で食べ放題のバイキング夕食。定番のさくら湯へ行く。
気になっていたクリーニングロリエの北大通り店を見に行く。残念ながらこちらはただの無地シャッターだった。ここで本日は終了。出発が遅かったので移動だけで終わってしまった。塘路に戻るがやはり誰もおらず今日はここで寂しく一泊。
8月23日(日)
メロンを送る
朝方にも強い雨は降り、テント内が水没してきた。
今日は美深町民運動会。どうも天気が怪しい。
町民運動会を開催するグラウンドの前に町民スキー場がある。小さなスキー場だが何と大々的な工事をおこなっている。モーグルの選手が練習に来るという話も聞いたことがあるが、まさか町民がみんなモーグルをやるとは思えない。何をやっているのか聞くと名寄バイパスがスキー場の下を通るので工事をやっているのだそうだ。トンネルを掘るというよりトンネルを埋めるという感覚だ。
トロッコ王国出勤。一便で仕業点検を兼ねて出発する。小雨がポツポツ落ちてきた。今日はほぼ一日雨。乗客は雨具を着ての乗車になってしまった。今日一日で考えればかわいそうだが、次に晴天の時に乗ってもらえれば今日の雨天乗車もまたいい思い出になってよみがえるだろう。
最高裁審判用の投票用紙が届く。
昼食はハマナスの幻の冷やしラーメン。しまった撮影を忘れた。
この画像は後撮り
くりじゃがコロッケをごちそうになる。
帰りに連絡してもらったメロン農家に寄り、美深メロンを発送する。
今年は天候不順でメロンの生育も不調だったのだそうだが、お盆過ぎからやっと盛り返してきたのだそうだ。今日糖度を計ったら15から16度あったそうだ。ちなみに昼間やたら気温が高く、寄るに気温がグッと下がった去年は最高のできだったそうだ。メロンを1個もらう。つるが新鮮でまだ食べるのはかなり先になりそうだ。
夕食は井上食堂のエビフライ・カレーライス+ソフトクリームチョコがけサンデー小。
昨年プレゼントした多摩張り子の招き猫はしっかりはたらいているようだ。
20時すぎ気温は14℃を示していた。やっと北海道らしくなってきた。
8月22日(土)
トロッコ王国出勤
本日より2日間の予定でトロッコの手伝い。出勤途中で鳥が車の前を横切った。悪い予感。王国に到着してフロントグリルを見るとやはり鳥が1羽絶命していた。走行しているとよくあることだ。鳥にはかわいそうだったが、仁宇布の大地で自然に帰ってもらうことにする。
やはり時期がはずれているとあの慌ただしさがなく気合いが入らない。期待された土曜だがどうも天候が思わしくなく、あまり入国者増えず。
トロッコ王国の奥にできたチーズ工房「羊飼い」を覗く。帰りに買っていこう。
昼食はトロッコ亭ハマナスで月見そば。冷やしものは繁盛期に盛りつけやつゆの準備に手間がかかりすぎるということでメニューから消えてしまった。残念だ。くりじゃがコロッケをごちそうになる。
天気の割には昨年より気温は高め。
稚内へ行っている間に開国2年目から手伝っているという顔なじみの倉○さんが来ていた。毎年お手伝いの常連さんだ。今日のフェリーに乗るということでゆっくりしたあと、夕方近くになって出発していった。忙しい仕事の合間をぬってやってくるので最近ではたまにしか顔を合わすことができない。
夕食は井上食堂のカツ丼+ソフトクリームキウイがけサンデー小。
8月21日(金)
稚内へ行く
2年ぶりの稚内視察に出かける。トロッコ王国に寄ると遅くなる危険があるので即北上することにする。久しぶりにびふかの道の駅に入った。今世紀初めてかもしれない。何かおもしろいものはないかと物色する。北海道ラムネがある。ハスカップや白樺樹液、羅臼深層水はわかるが、黒糖は北海道なのだろうか?甘薯ならわかるのだが。210円とちょっと高めだが帰りに買って帰ろう。
中頓別、浜頓別経由でオホーツク海到達。クッチャロ湖に寄るが風が強い。
宗谷岬到達。ここもいつもの時期に比べると人は少ない。
さらに足を伸ばし稚内到着。こんなに早く稚内に着くことは滅多にない。
いつもなら稚内で夕食、豊富温泉で入浴のパターンだ。トロッコ王国に寄らずに正解。
稚内の町中視察。突如閉店になった雲母書店はクラーク書店となって復活していた。中の造りは同じなので同じ経営者なのかもしれない。鉄道の本を1冊購入。
招き猫のあった 書店の目隠しがはがれていたが招き猫のいた棚には何もなかった。
ノシャップ岬も表敬訪問。ちょいと記念撮影。
帰りは日本海経由で南下するが利尻や礼文はよく見えない。途中で豊富温泉に寄り、豊富猫に挨拶に行く。残念ながら猫のいた家は人の気配がない猫の親子はどうしたのだろうか。この家自体管理者の家なのかもしれない。豊富温泉自体もあの石油臭さが癖になる温泉だ。来年は入りたいものだ。
夕食は井上食堂のトンカツ定食A+ソフトクリームラズベリーサンデーがけ小。稚内に行って井上食堂で夕食なんて驚異的だ。
8月20日(木)
一路トロッコ王国へ
トロッコ王国で越冬していた荷物を受け取り、キャンプ場でベースキャンプ設営をする予定だったが、仕業点検をかねてまず一便でひとっ走り。結局昼近くまで働いてしまった。衆議院選挙の投票用紙が書留で王国に届いた。出発は昼過ぎになってしまった。
途中で美深町役場により投票。さすがに人口5000人台の町では地域外の投票者はほとんどいないようで投票まで少し時間がかかった。
キャンプ場はお盆の時期を過ぎているのですでに空いている。いつものライダー姉さんも定位置にいる。野菜を栽培している人生充電中のキャンパーも定位置にいる。キャンプ場は長期滞在者がすでに多くなっていた。まずはベースキャンプ作りだ。だいたいいつも同じあたりになってしまう。やはり自分のテリトリーがあるのだ。
ゆっくりした後、夕食を食べに美深町内の井上食堂に向かう。ノン実の夕食はラーメンF(沸熱)+ソフトクリームチョコがけサンデー小。
美深温泉の回数券が見つからない。仕方がないので今晩は現金払い。400円になっていた。ライダー姉さんいつものスタイルでいつものように休憩中。何年たっても同じスタイルを貫いている不思議な存在だ。
天気予報通り雨が強くなってきた。樹木から落ちるしずくの音がうるさいので車を少し移動する。
8月19日(水)
北海道へ出発&上陸
1:45出航の深夜便で大洗より北海道に向かって出発。
お盆をちょっと外すだけで空いている。乗用車も少なめ。4人部屋に2名だけ。ゆったり航海。いそいで家を出たのでいろいろ足りないものがあることに気づく。仕方がないので現地調達しよう。
20時過ぎに苫小牧上陸。苫小牧付近はガソリンが110円台と安い。調子がいいので一気に北上する。札幌のすすきの近くにある安い駐車場を視察しチェック。そのまま札幌郊外で夕食をとる。途中で休憩をとったのでわずかに東の空が明るくなってくる。北海道の朝は早い。トロッコ王国まで行ける余裕があるが暗いうちに行っても仕方がないので、名寄道の駅で一泊。
8月18日(火)
北海道へ出発!
さていよいよ今まででいちばん遅い北海道行き。明日の深夜便なのでこれから出発。今年も当日になって慌ただしく荷造り。また忘れ物がたくさんありそうだ。山にも登りたいので急きょ靴を買いに行く。初めて履く靴で登るのはよくないのだがしかたがない。
美深温泉の回数券がみつからない。あきらめかけていたらみつかった。今年初買い切ることができるだろうか。
トロッコ王国から連絡が入る。同僚が行っているらしい。今回はちょっと出発を遅らせたので行き違いになりそうだ。
衆議院選挙公示。みごとに北海道行きと重なった。しかし、投票放棄しませんよ。トロッコ王国に投票用紙を送ってもらい、美深町で投票する手続きを取った。町役場の選管に申し出てその場で投票するらしい。どうなるかわからないがこんな経験も貴重かもしれない。
それでは出発!!
フェリー乗船、ODOメーターは31723kmを示している。
8月17日(月)
植木の消毒をする
今日も昼間エアコンなしで過ごせた。
メロ君を実家に貸し出す(預ける)。
少し暗くなり始めたころから実家の植木の消毒をおこない、挿し木で増やしたジャスミンとトケイソウの苗を植える。
8月16日(日)
カメラバックを買う
暑いけど、夏の暑さではない。夏は終わってしまった。北海道出発に向けて小型のカメラバックを買いに涼しくなった夕方に池袋へ行く。カメラバックといってもズームレンズ付き一眼レフを1台入れるといっぱいになる小型のものだ。ポイントを使ったので無料。
バックというよりは、カメラケースと考えた方がいいかもしれない。
8月15日(土)
谷中散歩
北海道行く、帰りの日程も1日繰り上げる。結局実働9日になりそうだ。
午後から谷中散歩。昨日までと違い日陰にはいるとけっこう涼しい。もう秋の気配が漂っているような感がある。そうはいってもやはり夏である、暑いことには変わりない。谷中界隈も比較的空いている。暑さとお盆休みということもあるのだろう。
久しぶりに
「ギャラリー猫町」に寄る。近所の寺で猫親子を観察。谷中墓地は暑いので猫はみんな避難していない。もう少しいい季節に来たいものだ。
初めて谷中の喫茶店『乱歩°』に入る。それほど座席数がないのでこんな日でもけっこう混んでいる。フロア担当の猫、三代目良介君と遊ぶ。もう15歳なのだそうだ。そうは見えない若々?しさ。次はカメラを持って取材する必要がありそうだ。
仕上げは
『笹乃雪』の豆富のコース。いつも前を素通りで気にななっていたのですが今回初めて寄ってみた。豆富(豆腐)ばかりだと飽きるかなと思ったが、いろいろとバリエーションがあり楽しめた。しかし、最後のうずみ豆富(豆富茶漬け)の「うずみ」が何かわからないのが気になる。
散歩は一人でブラブラも自由さがあっていいが、二人で歩くとまた周囲が違って見える。特に食事は一人だと食べることだけに徹してしまう(しまわざるをえない)のでやはり相手がいるに限る。暑い中、猫散歩に付き合っていただきありがとうございました。
今日は終戦記念日だった。
8月14日(金)
ハードディスク完全復旧
ハードディスク復旧完了。320GBの容量があっても相手方のハードディスクが160GBしかないので半分も利用できないのはもったいないがしかたがない。
WEB日記サボっていたのではないのだ。復旧作業をしていたのだった。
今回のトラブルでRAIDについてちょっと勉強できたのでそれはそれでよかったのかもしれない。やはり危機に接しないとなかなか本気で勉強しないものである。
ニコンのD700キャッシュバックキャンペーンに申し込む。
両親と甥っ子達がやってきてレストランオオタニで夕食。揚げハンバーグを食べる。要するにメンチカツ。なかなかおいしい。
8月13日(木)
レーダーを買う
夕方になり再びハードディスクを買いに行く。あまり容量の大きなものを求めても無駄なので日立の320GBにする。4770円也。1TBと2000円ちょっとの価格差しかない。
行ったついでに交通取り締まり用のレーダーを買う。 昨年北海道でねずみ取りに捕まった。けっこう道外者をねらっている節がある。今年はその対策のためレーダーを投入することにした。先日オートバックスで見たときよりかなり安い。GPS付きでこの価格なら十分だろう。帰る途中で使ってみたらおもしろい。カーナビと同じで勝手にしゃべらせておくとちょっとうるさい。
帰宅して価格を比較してみると最安値より安い価格で購入できたことがわかった。けっこう足で捜せば安いものがみつかることが多い。
夜中から復旧作業開始。
8月12日(水)
塗装完成
昨日出勤したので本日は休み。頼まれていた板橋の逸品「中野製菓のかりんとう」を買いに行く。何回行っても道に迷う。もともと農道として碁盤の目のようになっていたところに道の方向性を無視して川越街道をつくったことも方向感覚を狂わせる原因なのだ。
久しぶるに近所を歩くとけっこう変化がある。新しい動物病院が開院していた。
カラスウリに囲まれた家もあった。花や実はきれいなのだが、つるがあちこちから出てきて、いろいろなところに絡むので管理が大変だ。
初めて見るネコ君もいる。
目的のかりんとうは黒を2箱+自家消費用分を購入。おまけが2袋ついてくる。売れてしまったのだろうかゴマはなかった。
修理をしていた浴室入り口の床塗装が終わった。何回かパテ塗りをして、塗装も2回塗りをしているので時間がかかってしまった。もう少し丁寧にサンダーをかけておいた方がよかったかもしれない。
とりあえずこれで様子を見ることにしよう。
8月11日(火)
仕事に出る
朝方駿河湾で大きな地震があったようだ。震度6弱。東京もけっこう揺れたようだが気がつかなかった。特にわが家では本が崩れたりなどの被害もなし。
台風8号が接近し天気が悪いので急きょ仕事に行くことにする。今日出勤して明日は休みだ。台風はそれたので東京ではさほど風雨も強くならず、大きな天気の崩れもなく過ぎた。
台風それたが天気の回復は思わしくない。台風一過とはならないようだ。
朝方の地震で東名高速も不通になっているようだ。帰省時期だけに混乱が心配だ。
夕方になり車のオイルとオイルフィルターの交換を行う。
8月10日(月)
北海道行き、ずらす
今日から2日間の休みの予定。17日に北海道に向けて出発するはずだったが変更する。しかしお盆の時期だけあってなかなか電話がつながらない。やっとの事で通じ、出発日を2日ずらして19日発にする。帰りも1日早めたいのだがこちらはフェリーが空いていないのでそのまま。もしキャンセルが発生すれば早める可能性はある。キャンセル料が発生するかと思ったが、変更扱いなので無料だった。
昨日買ったハードディスクでRAIDの復旧をおこなうが・・・ とんだミスをしてデータが飛んでしまった。今度はデータの確保をしなければならない。いちばん問題になるのは「ねこれくと」のデータだ。とりあえず7月25日までの分はバックアップがある。それ以降のアップ分はダウンロードすれば何とかなる。2週間分ほどの日記用に撮影した画像と書きかけのアップ用報告が失われただけで被害は最小限に抑えられた。
結局買ってきた1TBのハードディスクは旧データ用の1TBと合わせてRAID1を組むことになって安全確保のためのミラーリング用となってしまった。まだ根本のエラーは解消されていない。
8月9日(日)
猫三昧
今日は長崎原爆の日。広島同様64年が過ぎてしまった。
エアコン復旧。何と水漏れの原因は排水ドレンに虫が詰まっていたのだ。「ゴキブリかな?」と業者の人がいう。取り出された虫をよく見ると分厚い。「カナブンだ」なんと室内機にカナブンが詰まっていたのだ。もう乾燥しているので昨年は入り込んだのだろうか。どこから入ってきたのだろうか。排水パイプはそれほど太くないし、室内をカナブンが移動していればメロ君が見つけないことはまずあり得ない。不思議だ。修理部分がなかったので清掃点検だけで比較的安く済んだ。
午後から秋葉原にハードディスクを買いに行く。途中で谷中に出かけて、猫散歩。しかし暑い。
秋葉原まで足を伸ばしへ寄ってハードディスクを買う。日立の1GBが6970円だった。
にわかに空が暗くなってきた。これは危ない。と思っているとたたきつけるような雨が降ってきた。
まだまだ天気は不安定なようだ。
夜、地震があった。最初はめまいがしているのかと思うようなゆれからだんだん大きなゆれになり、かなり遠いところで起こったことを感じさせる地震だった。
源地は、東海道南方沖(北緯33.1度、東経138.5度)で、震源の深さは約340kmとやはり深い。地震の規模(マグニチュード)は6.9とのことだ。東京は震度4、エアコン修理で避難して積み上げてあった本が崩れた。
8月8日(土)
もうすぐ旧交通博物館解体
パソコンも不調になる。以前から起動が遅くなることがあったが、どうもハードディスクのエラーが原因のようだ。そしてついにハードディスクの劣化表示が出た。RAIDでミラーリングをしているので1台落ちてもとりあえず支障なく使用はできる。しかし早めに入れ替えておくことに越したことはない。
秋葉原にハードディスクを買いに行く。店員の話を聞いている内にもう一度作戦を立て直して出直すことにする。
旧交通博物館前に小さな張り紙がしてあった。『解体工事のお知らせ』
いよいよ建物の解体が始まるようだ。
慣れ親しんだこの建物ともついにお別れだ。8月20日からの解体工事開始に向けてプレハブ事務所もでき準備が着々と進んでいた。
もう一度工事が始まる前にきちんと写真を撮りに来なくては。
8月7日(金)
仕事一段落
昨日はリビングのエアコンが故障したので比較的早く寝たため、起きる時刻もけっこう早かった。
昨日の浸水でかなり多くの本が被害にあった。一度濡れた本はポニュポニュになってもとには戻らない。そのまま張り付いてしまうこともあるし、カビが生えることもある。とにかく広げて乾かすしかない。リビングはできるだけ重ならないように置かれた本で足の踏み場もない状態になってしまった。買い直す必要がある本もありそうだ。
今日でとりあえず、お盆休み前の仕事は一段落。とはいっても積み残しの仕事も多い。ちょっと早めに休暇をとって帰るつもりだったが、結局フルタイム稼働となってしまった。やっと夏らしい天気になるかと思われたが、やはり雲の多い蒸し暑い一日になってしまった。夕方から急速に暗雲が立ちこめ、激しい雨に見舞われた。やはり今年は夏らしい夏がないのか。
エアコンの修理を依頼する。休み明けに来てくれることになった。
8月6日(木)
大変なことになってしまった
オーディオラックの前の段ボール箱に入っている本を取りに行くと床が濡れている。段ボール箱も濡れている。「メロ君がやったか!」と思ったが臭くない。だいたいそんな量ではない。床が水浸しだ。アンプや電源も濡れている。何とエアコンから水が垂れている。
どうも排水用の水が漏れているようだ。いつから漏れているのかわからないがかなりの量だ。とにかく床保護用のタイルカーペットを持ち上げると水がしたたり落ちる。大変なことになってしまった。まずは水を回収し、拭き取るしかない。オーディオ関係も全部水を拭き取り乾燥させるしかない。
心配なのはいつから漏れていたかわからないので床下のダメージである。フローリングの隙間から水が入り込んでいるのは確実なのでカビが生えたり、下地のコンパネの腐りが心配だ。一階から眺めても天井にシミはないようだ。とにかくあとは乾燥させるしかない。しばらくはものが散乱した状態になりそうだ。
そんなこんなで忘れていたが、今日はメロ君の3歳の誕生日だった。ということは飼い主も1歳年をとった。
本日は広島原爆の日だった。
8月5日(水)
お食事会
本日夜からかつての同僚も含め秘密のお食事会。そのため早めに引き上げる。といっても1時間だけですが。いったん帰宅して着替えるが、出かけるとすぐ汗まみれになってしまった。
19時、池袋集合。待ち合わせ場所は風が少ないので暑い。
今日もメロ君ノートパソコンに乗って迷惑だ。アッ、電源を落としてしまった。
8月4日(火)
本日も晴天は望めず
今日もどんよりすっきりしない空模様だ。雲が多い朝の隅田川をタグボートが運搬船を引いていく。新しい船着き場は水面の変動でけっこう上下している。
8月3日(月)
晴れそうだったが・・・
ちょっと青空が拡がるが晴天にはならず。このままで今年の夏は終わってしまうのだろうか。
昨日、日本水泳界の伝説的人物の古橋 廣之進が亡くなった。80歳だそうだ。かつてはたらいていた職場に日大の大学教授をしていたころの本人が来たことがあった。その関係で色紙が飾ってあったことを思い出す。もう20年以上前ではないだろうか。
8月2日(日)
メロ君回収
メロ君を回収に実家に行く。約2週間ぶりの帰宅だ。すっかり実家に馴染んでしまっている。
もう3日前の7月30日になるが米谷美久氏が亡くなった。オリンパスペンシリーズの設計者として有名な方だ。オリンパスペンは使ったことはあるが、今まで所有したことはない。初代のオリンパスペンFはかっこよかった。
8月1日(土)
人間ドックへ行く
朝から人間ドックへ行く。どうも最後の面談の医者の感じが悪い。言いたいことはわかるのだがもう少し言い方があるだろう。これまでずっとお世話になってきたが、来年は別のところで受けようか?
昼食はもらったチケットで病院前の「プチ・アーナ」でパスタ+コーヒー。
今日はいたばし花火大会。今回もテレビで鑑賞。音はちょっと遅れて実況。
近所の運送屋のネコが2匹ひもに繋がれて出ていた。黒猫はどうしたのだろうか。
浴室の脱衣所のシートの間に水が入りカビが生えてしまった。何とかしなければ。一部シートを剥がして塗装することにした。作業開始。