7月31日(土)
すっきりしない7月の終わり
今日も気温があまり上がらない。ちっとも夏らしくない。
頼んでおいたフェリーのチケットが届けられた。こちらも電子化されたただのプリントアウト。かつてにクーポンやチケットのイメージはなくなった。
明日は人間ドックなので早めに夕食を食べなければならない。
すっきりしない天気で7月は暮れていくのだった。
7月30日(木)
ストロボを買う
今日も蒸し暑いが昨年に比べればましだ。
プールの監視を行う。どうも仕事に気合いが入らない。
昼食に近所の肉ラーメンを食べに行く。大盛り(で普通程度の盛だが)で850円。味はなかなか、麺も上手い。
早めに切り上げ、秋葉原にストロボを買いに行く。24400円也。でも2万円のキャッシュバックを受けられるので実質4400円!
最近のストロボはずいぶん使いやすくなっている。それに大きさの割には強力だ。
7月29日(水)
臨時収入
帰宅すると宅急便の不在票が入っていた。まだ早かったので再配達してもらう。届けられたのはすっかり忘れていた春先に買った携帯電話のキャッシュバック。10000円の臨時収入があった。
それにしても夜になっても暑い。八百屋のフーちゃんは台の上で伸びて寝ていた。そのとなりの三匹猫の一匹は外にひもで繋がれていた。猫の毛皮は暑そうだ。
7月28日(火)
8月になっちゃいますよ・・・
もう7月も終わりだというのに雲が多くすっきりしない天気だ。夏はどこへ行ったのだろうか。しっかり湿度だけは夏だ。
今年はまだ1階に逃げなくても何とか3階の寝室で寝られる。
1週間前は期待と不安の烏鎮。というより半ばあきらめ半分の烏鎮だった。
そういえばうちのカーナビは「エクリプス(日食)」だ。どうしてこんな商品名を付けたのだろうか?
7月27日(月)
駆け込みで年賀切手をもらう
今日は年賀葉書のお年玉くじ引き替え最終日。交換し損なっていた葉書を持って郵便局に行くが遅かったので本局で交換する。ギリギリセーフ。
夕方になり、雲の隙間から夕日が射してきた。虹が見えるのではと東の空を眺めると薄い虹ができかかっていた。だんだんはっきりしてみごとな二重の虹になった。
よく見ると内側の赤から外側の赤までは少しずつ色が遷移しているように見える
1週間前は上海にいたのだ。
7月26日(日)
晴天!!
橋も風が結構ある。でもよく晴れ上がって青空が拡がった。洗濯日和だ。
実家で玄関窓に設置するロールカーテンを購入し、取り付ける。遅くなってしまい、佐山さんの個展に行きそこなう。
7月25日(土)
メロ君誕生日カードをもらう
今日目もが多い。どうも梅雨は明けていないようだ。それでも昼間は青空も拡がり陽射しが出た。風が強いので洗濯物はよく乾く。とにかく蒸し暑い一日だった。
出かけるつもりでいたが、結局出そびれて、実家におみやげを持って夕食を食べに行っただけだった。
メロ君保険会社からバースデーカードをもらう。
7月24日(金)
仕事再開
今日は仕事始め。昨日はまだ上海にいたのだ。
久しぶり(といっても6日ぶりだが)に船着き場を見ると太陽電池の位置灯と救命胴衣が設置されていた。
雲が低く蒸し暑い一日だった。
7月23日(木)
帰国
本日も5:15にモーニングコール。外はどんより曇り空。雨は落ちてきていない。出発が早いので外をぶらぶらする時間はない。テレビをつけるとNHKで昨日の皆既日食の報道をしていた。
7:00にはホテルをチェックアウト。あとはひたすら帰るだけ。団体の場合、しかたがないが空港での時間が長いのがもったいない。
|
|
上海虹橋空港に着いてしまった |
チェックイン |
あっという間に日本らしき海岸線が見えてくる。長崎だろうか?相変わらず雲が多い。瀬戸内海らしき海も見える。本四橋だろうか。やがて富士山の山頂が見え、ウミホタルが見え、もう羽田上空。
無事羽田到着。何時間か前には上海にいたことが信じられない。東京から約2000km、やはり近い外国なのだ。
東京も曇っていた。
7月22日(水)
烏鎮の奇跡
朝、空はベタ曇り。まず見られる状況ではない。高速道路に近い宿で、当日の状況によっては移動も考えていたようだが、全面雲で隙間がない。万事休す。
朝食は中国風菓子パンにゆで卵、豆乳?+ミネラルウォーターといった簡易版ランチボックス。
|
|
今日の朝食 |
まだ紙ラベルも多い |
|
|
みんな足取り重く乗車 |
|
どう見ても太陽が見える状況ではないし、観測地の芝生では濡れてしまう。また全員避難できる場所もないので、入り口を入らず、入り口前の屋根付きの場所に陣取ることにした。
時間が迫るが、強い雨が降りもはや誰も日食が見られると思っていない。600mmの望遠レンズを外してお散歩レンズに付け替え、風景の明るさ変化の撮影に切り替えた。
まわりでもせっかく持ってきた機材に中国の空気を味合わせてあげようと展示会が始まった。空を見上げるがむなしく時間は過ぎていくだけ。
|
|
観測機器展示会場となった。 |
|
|
|
|
雨でみんなあきらめムード |
|
|
あのあたりに太陽があるはずだが |
皆既まであと10分ほど だめだ・・・ |
みんなあきらめムードで観測機材の展示会。この場所は余裕があるのでそんなこともできるのだった。
にわかに雲の切れ間から一瞬太陽が顔を出した。みんなちょっとでもいいから太陽が見えることを願っている。
やがて皆既の時間が迫ってくる。少し暗くなってきたようだ。「食分99%!」もうだめだと思った瞬間、太陽が再び姿を出した。みんなの動きが慌ただしくなる。もう望遠鏡をセッティングしている時間もない。緊急事態だ。どんどん太陽は細くなっていく。「99.5%!」と誰かが叫ぶ。
やがて、太陽は点になって雲の中に消えていった。晴れていればダイヤモンドリングか?
みんな空から目を離さない。しかしまわりは夜のような暗さだ。やがて誰かが「リングが見える」と叫ぶ。ついに黒い太陽が姿を現した。薄雲を通しての奇跡の一瞬。さすがに外部コロナは無理だが内部コロナはよく見えている。
やがて黒い太陽の上部が明るくなり始め赤い色が見え始める。そして明るい閃光が走りダイヤモンドリングだ。第三接触を過ぎると太陽はどんどん輝きを増していった。まだ雲で減光しているのでノーフィルターで撮影できる。
|
|
|
その時、太陽が顔を出した |
|
|
細くなっている! |
みんなの動きが慌ただしくなる |
|
第二接触直前 晴れていればダイヤモンドリング? |
|
|
リングが見える! |
第三接触 |
|
|
みんな顔がゆるむ |
最後の画像 |
やがて最後の画像を撮り終えると太陽は再び姿を現すことはなかった。みんなの顔もゆるむ。確かに不完全な皆既日食であったかもしれないが、皆既の前後だけ見られるという鵜鎮の奇跡であった。
|
|
ここが究極の観測場 |
ちょっと記念撮影 |
|
|
とりあえず満足して昼食 |
上海は雨だった |
短時間であっても皆既を見られたと言うことでみんな明るく昼食を撮ることができた。もう話しは次の日食に移っていた。
上海に戻る。途中は本格的な降りになっていた。上海市内ではだめだったようだ。トカラも全滅の模様。まさに梅雨前線に振り回された今回の日食だった。
最後の夜は黄浦江付近のレストランで夕食。上海テレビ塔の近くだ。川岸から見る旧市街の夜景がきれいだ。この上海テレビ塔付近も十数年前にできたころはまわりは野原だったのだそうだ。
|
|
最後の夕食はここ |
見えなければ暗い夕食になったはず |
|
|
食事場所は上海テレビ塔の近く |
夜景がきれいだ |
さて荷物をまとめ、明日は帰国だ。
|
|
今日の部屋 12階 |
同じリーガルホテルだが造りはかなり違う |
寝ようとするともう日が変わっていた。明日も早い。
7月21日(火)
日食前日
朝食の後、近所を散歩する。最初はたいしたことないと思っていたが歩いていると朝から暑い。昨日は41℃あったのだそうだ。今日は40℃の予報。
上海の地下鉄を覗くとチケットは電子化されていた。地下鉄入り口近くの路上では弁当屋がその場で好みの具を入れて太巻きのように巻いた弁当を売っていた。のりのない太巻きあるいは中国風おにぎりといったところだろうか。
観測地の烏鎮へ移動。観測地の下見をする。駐車場から距離があるので機材を減らす必要があるかもしれない。
ここが観測予定地。とにかく暑い。晴れたら晴れたで暑さ対策が必要だ。
帰りに水の街、烏鎮へいく。なかなかおもしろい街だ。もう少しゆっくり見たい街だ(もう少し涼しいときに)。
インターネットがつながった。昨日もつながったのだが有料なのであえてつながなかった。本日は無料。
初めて海外から更新する。
明日の天気は絶望的な予報だ。とりあえず、準備だけはしておく。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(帰国後追加分)
今日はゆったりした日程だ。まずバスで120kmほど離れた烏鎮にむかう。
高速道路のドライブインでトイレ休憩。「厠所」と書いてあるので日本人にはわかりやすい。ツアーガイドの周さんによれば、中国のティッシュペーパーは質が悪くて溶けないのでトイレに流せず、使用後は容器に捨てるのだとか。
昼食は田舎料理とのこと。取り皿もなくご飯を茶碗に入れてその上におかずをのせて食べる。まさによく中国の食事風景で見られるあのシーンだ。
その後観測地見学。これは別の特集で詳しく。
その後観光で水郷都市を見学。
|
|
昼食はここ |
夕食はここ |
|
|
ここが今日の宿 |
部屋から |
|
|
リーガルに比べるとかなり落ちる |
|
本日の宿は観測地にごく近い距離にあるホテル。昨日に比べればかなり格は落ちるが、それでも日本のビジネスホテルといったところだろうか。部屋でくつろいでいるとだんだん空が怪しくなってきた。夕食に行くころには稲光が見える。天気予報通りになってきた。夕食はやはり田舎料理といった雰囲気。何を食べているかよくわからないものもある。
宿に戻ってちょっと飲み物を買い出しに。少し遅かったのでスーパーは閉店準備をしていた。一般小売店で購入。レジがないので支払いがやっかいだ。やはり数ぐらいは覚えてくる必要がある。
インターネットで確認すると明日の降雨確率は95%。外は本格的な雨。もはや絶望的な状況だが、とりあえず明日持っていく道具を準備する。
あすは5:15モーニングコールだそうだ。
7月20日(月)
上海に向けて出発
朝から近くの量販店に持っていくものの買い出しに行く。
10時頃家を出発。けっこう機材が多くなってしまった。重い。それでもメインにする予定だったマンフロットの三脚がバックに入らないため急きょ昨日購入した同じマンフロットのもう少し小型の三脚がメインになってしまった。これで望遠レンズで追尾する。もう2台のカメラはちょっと頼りないがさらに小型の三脚に任せることにする。
荷物が重いので空港に行くまでに汗だくになってしまった。
上海に着く。気温40℃!とにかく暑い。晴れ間も見えており日射しもある。何とかこの天気が持って欲しいものだ。
今日の宿はリーガルホテル。なかなかいいホテルで11階で眺めもよい。遠くに上海タワーが見えている。
近くのコンビニでうわさの甘い(微糖)のお茶を買う。確かに甘い。
日食の作戦を練る。双眼鏡用日食めがねを作成。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(帰国後追加分)
羽田空港国際線チェックイン。さすがに各社の日食ツアーの客で混み合っている。しばらく航空機に乗らなかったらイーチケットなどというものになっていたのね。両替は日本ではやらない。
離陸して雲の上に出るが曇っている。イヤな予感だ。着陸態勢で地上が近づいてくる。日本とはかなり違う風景だ。
着陸、雲は多いが陽射しがある。40℃!!たまらない。でもこの天気が続いてくれるといいのだが。
|
|
おおぜいの日食ツアー客 |
これで上海に向かう |
|
|
雲の上も曇っている |
これが上海40℃の空港 |
|
|
今日の部屋 |
部屋からの眺め |
さて今日の宿泊はリーガルインターナショナルイーストアジアホテル。二人用の部屋だが一人で使っているので割増料金になっている。広々として気持ちがいい。
11階からの眺めは非常によい。遠くに上海テレビ塔も見える。
明日は観測地である烏鎮へ移動だ。
7月19日(日)
連休二日目
午前中実家の網戸を張り替える。
要町に近い高松町?の山の手通り沿いに建設中の高層マンションがかなり高くなってきた。こちら側から見るのは初めてだ。
中古の三脚を買う。今ある三脚は大きすぎてキャリーバックに入らない。今日買った三脚がメインになる可能性が出てきた。相変わらず準備進まず。明日出発だ。
7月18日(土)
連休初日
今日から三連休。
デジタルカメラ用のスペアバッテリーを買う。なかなか日食の出発準備が進まない。
メロ君を実家に預けに行く。
7月17日(金)
やけどする
今日は立て続けに仕事や会議があり忙しい一日だった。
今年も救命講習会を行う。
職場で移動する方のためご苦労さん会を行う。その会場でもんじゃ焼きが指に落ちやけどする。
7月16日(木)
最高気温記録
東京は34℃を越え、今季最高気温を記録した。暑い。
よりによってこんな日に暑い中で熱中症防止の講演会を行った。
明日までにやらなくてはならない仕事があり、帰りは遅くなってしまった。
7月15日(水)
隅田川防災船着場完成
朝からきれいに晴れ渡ると言うところまでは行かないが青空が見えていた。
今日も暑い一日だった。
船着場は滑り止めシートが貼られ完成していた。今日7月15日は工期の最終日だった
夕方富士山がシルエットで見えていた。
中古のアングルファインダーを購入する。ほとんど新品に近い。マグニファイヤーを兼ねた優れものだ。
皆既日食まで1週間となった。
7月14日(火)
東京梅雨明け
おじさんが柱の上で研磨していた。帰りには柱の上に蓋が閉じられ塗装されていた。滑り止めシートも貼られつつあった。
関東甲信越に梅雨明け宣言が出された。
7月13日(月)
富士山見える
暑いが、昨年に比べるとましな感じがする。
雲が多いが富士山がぼんやりと見えていた。意外に空気の透明度はいいようだ。
帰りになっても雲が多い。陽射しは少しあるのだが。
船着き場の柱に蓋がついた。
暑い!閉め切った部屋は帰ってくると温室状態だ。ついにリビングのエアコン稼働開始。
上海出発まで1週間となった。
7月12日(日)
秋葉原でドリンクをもらう
都議会議員選挙に行く。投票所の歌碑を見ると作詞西條八十、作曲服部正となっている。西條八十は有名な詩人で作詞家だが、服部正はクラッシック畑の人でラジオ体操第一などお馴染みの曲も多い。
この会場は学生時代に頼まれて3ヶ月だけはたらいたことがある。まさか学区域に将来住むとは思っても見なかった。
中野へカメラのレンズを見に行く。引き続き秋葉原へ出かける。再開発で建設していたビル(元石丸コンピュータ館の向かい)が完成してイベントを行っていた。ドリンクをいただいちゃいました。
日食に持っていくパソコンを捜したが、今日は手頃なものがなかった。
都議選は民主党が圧勝のようだ。
7月11日(土)
カメラバックを買う
昼ごろ通称”ネコの床屋”へ行く。けっこう混んでいるので行くタイミングが難しい。おじさん曰く、現在5匹猫を飼っているそうだ。それに外猫と犬もいる。最近は猫に場所を取られて自分の座る場所を確保するのも大変なんだそうだ。
今日はワンワン(11日)でペットのコジマポイントアップの日。今回のセールで安くなっていたメロ君の缶詰を2ケース買う。
夕方、機内持ち込み可能なカメラバックを買いにいく。
しかしいまだに撮影機材の方針が決まらない。皆既中の拡大撮影は決まっているが、本影錐と皆既中の風景が決まらない。
昨日に比べると気温は低めで少し過ごしやすい日となった。
7月10日(金)
講演会でしゃべる
フロートの上にあったシートも片付けられた。工期はあと少しをを残すのみ。
今週中にやらなくてはならない仕事やっと一段落つく。
午後から仕事で講演?をする。会場が暑いので参ってしまった。その後懇親会。
きれいな夕焼けだ。また一週間が過ぎていった。
しかし暑い一日だった。今年はほおずき市も逃してしまった。
7月9日(木)
船着き場完成間近か?
フロート部分と離れコジマの間に橋が架かった。フロートには作もでき、だんだん完成に要すが見え始めた。しかし柱のてっぺんはどうなるのだろうか。
フムフムこんな感じね。桟橋のフロート部分はゴムのローラーで柱を上下するようだ。
仕事が間に合っていない!
7月8日(水)
朝顔市逃す
今日締め切りの仕事が間に合っていない。残ってやる。今日まで入谷の朝顔市。今年は行きそこなってしまった。明日からは浅草寺のほおずき市だ。
7月7日(火)
七夕
七夕。でも特に変わったことはなし。
今日も仕事が忙しい。
仕事を早く切り上げて医者に行く。
今日から暑いのでしばらくシャワー生活に移行する。
7月6日(月)
バッテリー忘れる
朝、木枠にはまっていた豆腐のような形をした小さな四角いコンクリートブロックが完成していた。撮影しようと思ったらバッテリーを充電したまま忘れてきてしまった。カメラはあるのに記録できない。
帰りがけに見ると隅田川の船着き場が劇的な変化をしていた。朝なかった巨大な桟橋部分が浮かんでいた。めったに使わない携帯電話のカメラでパチリ。
離れコジマのようになっている小さなコンクリートブロックはどうなるのだろうか。
7月5日(日)
ミノックス写真展に行く
昨日行きそこなったミノックス写真展に行く。
ミノックスファンには天文関係の方も多い。自分で現像などをやらなくてはならないのでそのあたりが天文技術と通じるところがあるのかもしれない。皆既日食の観測風景もあった。
そうか、そういう手もあったか。ミノックスを今度の日食に連れて行きたくなった。
夕方から実家の草取りとジャスミン用のフェンス作成をおこなう。放っておくとあっという間に一面草だらけになってしまう。なぜかイチョウの苗も生えていた。
この月が次の新月になるとき、皆既日食がおこる。
7月4日(土)
目呂二百猫届く
ネットオークションで落札した目呂二の趣味の猫百種の一匹が届いた。とても全部は集められないので調査に徹しているが、やはり参考に一体はほしいので気に入ったものを落札した。80年以上前の作品とは思えない状態の良さだった。
となりの児童館の緑のカーテンもかなり伸びてきた。裏のノカンゾウもきれいに咲いている。草取りをおこなう。
午後からミノックス写真展に行く。しかし昨年あった大きなコインパーキングはビルの工事中でなくなっていた。となりに4台ほどのミニパーキングがある。通り過ぎて一周している間に前に車に入られてしまった。仕方なく明日出直すことにする。
近くの中古カメラ店でフィルターを格安で入手。
夕方から池袋に繰り出す。カメラバックを物色する。どれも帯に短し、たすきに長しといったところだ。水準器を購入する。
池袋三越の外観が何となく寂しい。
本日夕食はレストランオオタニのベーコンバーグ。1200円也。
7月3日(金)
プールたたむ
芝生養生中(?)草刈りから1ヶ月ちょっとでこんなになってしまった。外来種だろうかマメ科のきれいな花が咲いている。
自宅裏の保育園の園庭に設置れていたプールがつぶされていた。気温があまり上がらないので水遊びをするチャンスがないようだし、雨でカバーに水がたまってしまうからのようだ。しばらく水遊びはおあずけになりそうだ。
また一週間が過ぎていった。慌ただしい一週間だった。
7月2日(木)
ムクドリ来襲
今年もムクドリが大量にやってきて電線にとまっている。街路樹にもたくさんいるようで、下を通過するときには鳥の爆弾に気を付けなくてはならない。
またクレーン船がやってきていた。岸辺で作っていたコンクリートの構造物をつり下げるのだろうか。
今日もすっきりしない一日が過ぎていった。明日は天気が少しだけ回復しそうだ。
7月1日(水)
7月のはじめ
7月の始まりは梅雨空のすっきりしない日でスタートを切った。隅田川の工事の方も少しお休み気味。コンクリートが固まるのを待っているのだろうか。
あと3週間足らずで仕事も一段落つく。それまでにやらなくてはならないことがたくさんあるが、夏のバカンスに向けての準備もしなくてはならない。オッとその前に皆既日食の準備が先だ。