8月31日(土)
ついに帰ってきてしまった
深夜便はベットの高さに余裕があっていい。十分に立てる。
しかもみんな食料持ち込み。この気軽さがいい。
今日一日ゆっくり船旅!といきたいところだが、フェリーの中で仕事の続き。ここでやっておかないと後が苦しい。
しかしまだ頭が仕事モードになっていない。
しかし船の中で細かい字を見ていたら気分が悪くなってきた。こりゃだめだ。仕事中止。ピンチ!
陽がだんだん低くなってきた。そして到着時間が少しずつ迫ってくる。旅は終わりに近づいた。
そしてだんだん我が家は近づいてくるのであった。
そして定刻、ついに大洗に到着してしまった。
いつもトラックにはさまれている。さあ。下船だ。
しかしカーナビは相変わらず北海道モードで苫小牧の地図を示している。茨城県と認識したのは30分近くたってからだった!
思ったほど大洗は暑くなかった。しかし空気が違う。車外の風を浴びながら走っても寒くない。自宅まで2時間近く。
しかし東京は違っていた。暑い!ムッとした空気が身体にまとわりつく。やはり東京に帰ってきたんだ。
ビューティシャンさんはいつまでいるの?これからお馬さんや水遊びとメインメニューかな?気をつけてね!
<旅行中のアップ分は誤字脱字。変換ミスがあるかもしれないので少し時間ができてから修正する予定。
また画像も追加されるはず!?まずはやり残した仕事をしなければ>
8月30日(金)
甘かった!
八雲のPAで一泊。夜中はかなり風雨が強かった。
朝になって雨はほとんどやんだ。
足が痛い。筋肉痛だ。山登りなら大丈夫なのだが昨日の約500段の階段はきつかった。もっと鍛えなければ。
函館到着。
あまかった!海底トンネル予約はいっぱいだった。やはり事前に確認しておくべきだった。見学終了のアナウンスも影響が大きいのかもしれない。どうしようか、函館山山頂で考えることにする。まだ時間も早いので車はほとんでいない。しばしゆっくり。
仕業点検でロープウェイが動き始めた。
久しぶりに五稜郭に行くことにする。二十数年ぶりか?
最初で最後かもしれないので五稜郭タワーに登る。それほど高い建物がない函館では107mから見る世界は絶景である。
高い建物の定番、ガラス張りの床。
五稜郭の見学だけでは駐車場は無料にはならないので北方海洋資料館を見に行く。ここを見学すると2時間無料になる。
ここも久しぶりだ。たぶん最初に来た年以来だろう。建物が新しくなっていたと思ったら隣の建物が新しくなり合体したのだという。警備員?のおじさんが解説員をしてくれた。それでも足りないところは学芸員?のような退職教員の研究者が解説してくれた。小さな施設ではあるがかなりゆっくり解説付きで見ることができた。
ちなみに五稜郭タワーの展望室は上で組み立てたのではなく、地上で組み立てたものを一晩で一気に持ち上げたのだそうだ。へーぇ。教えてもらわないとわからない。そういえばどこにも以前のタワーの写真はなかったな。
さてあとは苫小牧に向かって出発。途中ホームセンターに寄りながらのゆっくり旅。
ちょうど入浴時間になったので久しぶりに長万部温泉に入ることにした。フェリーでは入れるが温泉はまた違うしかもこの温泉には招き猫がいっぱい置いてある。
入り口は三方全部招き猫で埋め尽くされている。ワンちゃんがいた。トドではない。風呂から上がってもまったく同じ姿勢で寝ていた。
やっと外に出たがやっぱり寝ていた。でも初めて動く姿を見た。
温泉にも入ったし、苫小牧まであと一息。
室蘭の白鳥大橋を渡り、道の駅で一休み。コンビナート撮影は次回にしよう。
苫小牧周辺で遅い夕食を食べ、食料を調達して乗船手続き。
乗船!月が雲間に見えていた。出発の時は上弦の月だった。
あっという間に今年の北海道避暑ツアーは終わってしまった。
来年もやることはたくさんあるぞ。
8月29日(木)
有珠山に行く
道の駅を出発し洞爺湖班に向かう。
今日の目的は金比羅火口の災害後を見ること。当初の予定にはなかった。秋に来たいと思っていたがレンタカーを借りないといけないのでどうせ楢と今回来ることにした。
ビジターセンターをスタートし、散策路を歩く。フットパスコースだ。7時から解放されるようだ。一番乗り!
元の町営温泉。
泥流で半分埋まってしまっている。
ここは町営住宅の2階部分。1階部分は泥流で埋まってしまっている。そして住宅が激しく破損しているのは流されてきた橋が激突した後。その橋も残されている。
フットパスの先を急ぐ。国道沿いの折れ曲がったカープミラーがある。そして火口に。今は水がたまって火口湖になっている。
残されたゴミ焼却所。そして西山火口観察路の入り口に到着。金比羅山側は噴石による被害が多かった西山に比べ、泥流による被害が大きかったようだ。
西山側にあった四阿?の屋根は水没しかかっていた。雨が多かったからだろうか。置き去られた車も見えなかった。
やはりじっくり見るには草の枯れた秋の方がよさそうだ。
これも最初で最後かもしれないので有珠山にロープウェイで登ることにした。これも別のフットパスコースの一部。明治新山側は別の機会にしよう。
山麓液から有珠山の外輪山を歩くのがこのフットパスコースの最終にある。そこを歩こうというものだ。
外輪山の縁を歩くというので甘く見ていた。問題はこの階段。500段ほどある。しかも途中土が流され歩きにくいところもある。しかももうほとんど直登コースに近い。下りるだけでひざにきてしまった。
終点到着。フランス人らしきカップルが来ていた。ゆっくり山を楽しんでいるようだ。
帰り道、魔の直登階段。往復で出会ったのはあのフランス人夫婦を含め4人だけだった。
昭和新山も眺めていく。三松正夫の記念館は次回の課題としよう。
ニセコの道の駅に向かう。
ソフトクリームを食べる。お土産用のメロンを買う。
先ほどまで笠雲がかかっていた羊蹄山がきれいに見えている。
吹き出し公園に水を汲みに行こう。今回ももう閉まっていて幸福の猫を見ることができなかった。
近くの京極温泉へ。ここも入浴定番箇所だ。そしてここの売店に幸福の猫がいた。1200円程度からあり手頃だ。インターネットでかつて見たものはもう少し複雑なつくりで高かった。
きっと気軽に買える価格のものをここに置いてあるのだろう。今回は財布を持っていかなかったので来年買ってこよう。
そして野暮用で再び札幌へ。ちょっと散策。観察しているかつて火事があった風俗店の跡地の駐車場は隣にずっと放置されていた風俗店も取り壊され広い空き地になっている。
用を済ませ、えびそばを食べに行く。やはり店内に並んでいるがそれほど待たされなかった。でも前回見たときは外まで並んでいた。
エビアレルギーの人には最悪のラーメンかもしれないが、この独特の薫りが好きな人にはたまらないだろう。うまかった。
明日は有珠山を見に行こう。これから少し有珠に接近することにする。
8月28日(水)
今年も旭山動物園へ
当麻の道の駅で目覚める。
朝食を仕入れて旭山動物園に向かう。しかしいつもの無料駐車場が閉まっている。どうも草刈り中なので作業の間閉鎖しているようだ。
仕方がないので初めて山頂まで上がってみる。
神社がある。しかし鳥居がない。
リスくんが食事中だった。こちらも朝食にする。
しばらくして下りてくると作業終了で開放していた。一番乗りである。
少しずつ車が増えてくる。さて開園時間。年間パスポートを購入。冬にも来たい。来年の8月27日まで使えるなら来夏も大丈夫だろう。
アザラシに見られる。熊がガラスにへばりつく。
ペンギンが空を飛ぶ。
いつも混んでいるモグモグタイムだが、初めてシロクマのモグモグタイムに入った。
とりあえず仕方がないのでシロクマくんはパフォーマンスをやってくれる。
ネコ科のしっぽ。
はい、何のしっぽでしょう。
カバやキリン舎が新しくなるのだそうだ。11月に引っ越しということなので次に来るときには新しい場所で見ることになるだろう。
もともとカバは水中に排泄物を出して自分の縄張りを主張するそうで、こんどの新カバ舎はプールも循環式で水中の様子もシロクマのように横から見られるそうだ。
ところでペンギンは何の仲間?疑問に思い図書室に行って調べてみる。係員に聞いたがわからず、本を探してくれた。何とペンギンはペンギン科で独立していた。
夕方になってきた。もう少し早く出発するつもりだったが、やはり長居してしまった。
札幌で今回紹介してもらったえびそばを食べるつもりだったが、何と休業日。まぁ明日もう一度来るのでそのとき食べるか。
今回は予定外だった有珠山散策にいくことにする。
南下して有珠にほど近い留寿都の道の駅で一泊することにした。
8月27日(火)
美深撤収
剣淵の道の駅で朝を迎えた。美深に急ごう。まだ少し暗い4:44出発。約1時間で到着。
朝食を食べ、テントが夜露に濡れていなかったので、早めに撤収することにした。
日射しも出てきたので乾かすにもちょうどいい。
撤収開始。あっという間につぶれていく。
もう一度乾す。うちのテントだけ赤いロゴがピンクになっている。もう何日使っているのだろうか。通算半年は張っているだろう。これだけ使えばテント冥利に尽きるはず。
テントの縁に沿って白樺の種子が落ちていた。
隣のおじさんと話をする。ソーラーパネルを見せてもらった。冷蔵庫も使えるので快適だそうだ。バッテリーは105、パネルは120W、コンバーターは500Wだそうだ。やはり補助電源を来年はしっかり整備しなければならない。
トロッコ王国へ行き荷物を預ける。今年と来年で預けてある荷物を撤収する予定だ。とりあえず今年はあのカヌー。
会員特典?で2回乗車し、今年のトロッコは終了した。
仁宇布の冷水を汲みに行く。大量に組んでいる人がいた。
名寄に寄りスクリーンテントを探す。ホーマックにはもうキャンプ用品がない!暖房器具や除雪機になっていた。
怪しい空の名寄を後にまた井上食堂に向かうのであった。
今回最後の井上食堂はカツカレー+サンデーチョコがけ。
ソフトの5Lを頼んでいる人がいた。やはり大きい。
<本日はまだ続く>
8月26日(月)
競馬場に行く
鹿追の道の駅で一泊。朝は雲が多かったが次第に雲が切れて日射しが出てきた。
ゆっくり朝食。横浜から来たおじさんはゴルフ三昧だそうだ。パークゴルフかな?
となりのおじさんは夫婦ずれでワンボックスだが無線をやっている関係で冷蔵庫に電気ポットと車の電化が進んでいるようだ。
ナナカマドの実が色づいている。
もしかするとこれは洋なし?
今日は帯広でお馬さんの見学。それでは出発!
少し時間があったので帯広百年記念館のある公園に行く。もちろん記念館は月曜なので休み。来年はここに地質のガイドブックを買いに来ないといけない。
なかなかいい公園だ。エゾリスが木の実をかじる音がする。
青空も広がってきたし散歩にちょうどいい。来年はもう少しゆっくり市内を散策してみよう。
さて競馬場へ。なにやら競馬場に似合わない車もたくさんいる。観光客も多いようだ。特に早い時間帯は多い。
馬の博物館を見学した後、まずは腹ごしらい。
名物豚丼を食べる。競馬場のこの店は人気があるようだ。香ばしくておいしい。
1:45開門。入場料100円だが食堂でもらった招待券で入れる。というよりほとんどフリーパス。観光客はバックヤードツアーを見学する客が多い。申し込む。人気があるようだ。お盆のころならかなり混雑するだろう。
500円の競馬新聞を買い、200円100円と少額買い。まったく知識がないので手堅く複勝ねらい。
馬場の修復はアナログ的なのである。
バックヤードツアー、一度は参加するといい。馬券買ったぞ、ガンバレ!
がんばってね。
少しずつ暗くなってくる。照明が入った。こちらはナイターのバックヤードツアー。
結局6レースまで馬券を買い見学。結果はまた後で東京に帰ってから増補版で7レースはスタートラインの脇で見た。
半日競馬場で過ごした。今まで素通りしていた感がある帯広はまだまだゆっくり見る価値がある。
上士幌の町営温泉で入浴して、一路北上。
三国峠は今回は夜の通過だ。旭川止まりで動物園に行くか、美深まで一気に戻るか迷ったが、天気があまり良さそうでないのでテントの撤収のことを考え美深に向かう。
あまり無理をする必要はないだろう。あと少しだったが剣淵の道の駅で一泊。
8月25日(日)
旧友に会い、エコトロッコに乗る
駐車場には車が一台。気楽と言えば気楽だが仲間が一人もいないのも寂しい。雨はほとんど降っていないので外で朝食の準備を始める。
だんだんカヌー客が増えてくる。やっぱりやりたい!
ホーマックのペット売り場で猫をかまい、燃料を補給してスタート。
昨日トロッコ仲間からメールが入っていた。新得の近くでトロッコを手伝っているのだそうだ。特にやることもないので偵察に行こう。
途中の勇足にあった来来が今年閉店していた。この招き猫もいずれなくなるだろう。
瓜幕の道の駅に寄る。なにやらどこかで見かけたカヌーが!おお5年ぶり、ビューティシャン。偶然にも出くわした。いつも近くにいてもすれ違いだった。
今年は予備バッテリーも積んでいて電源はバッチリだそうだ。なんでもシガーライターからの充電だそうだ。そうかシガーライターから撮った電源にソーラーパネル用の逆流防止パーツを間に入れればよいのだ。帰ったら早速秋葉原に買いに行こう。
実に久しぶり。お互いに車も変わっていた。お元気なようで。また来年ね。
新得と言えば蕎麦。やはり食べないわけにはいかない。せいろ大盛り。
そして本日の目的地。エコトロッコ。これまた関西出身のMさん。お久しぶりです。もはやトロッコ運営の先駆けとしてあちこちで引っ張りだこのようです。
ここのエコトロッコはエンジンなしの足こぎだが、線路の敷設からすべてやったようで、鉄道マニアが鉄道模型を大きくして乗れるようにしたような施設。
まさにトロッコの原点に戻ったような施設だ。
かつて上茶路駅構内にあって楽しませてもらった作業車がここで復活して活躍していた。まさかあの車両に再会できるとは思っても見なかった。
今日は懐かしいトロッコ仲間に2人も出会えてしまった。
天気も悪くなってきたのでMさんと別れを告げ、鹿追に向かうのでした。今日は鹿追の道の駅で一泊かな。
鹿追の空はなぜこんなに赤いのだろう。町の灯りが雲に反射しているのだろうけど北の方角にこんな光源があるのだろうか?
それではおやすみなさい。
8月24日(土)
屈斜路湖でゆっくり
屈斜路湖周辺でぶらぶらしていただけ。
そろそろ予備バッテリーが危ない。
湖で遊んでいる姿を見るとやはり行きたくなる。
このおじさんは自作のカヌー?ボート?おじさんは箱船と言っていた。セイルを張ることができ弱い風でもそこそこ進む。二人乗りも考えているようだ。
初めて和琴神社(正式には屈斜路神社というらしい)に行った。薄暗い森のトンネルを歩いて行くと見えてきた。鳥居がすごい。原木をそのまま利用したワイルドなものだ。倒れかかったような「がんばる木」なかなか。
共同浴場に行く。ちょうどいい湯加減。
はい、今日も温泉独り占めです。
買っておいたメロンがそろそろ食べ頃。残しておいても持って行くのが面倒なので全部食べてしまった。満腹。
コタンにあるスモモの木に挨拶に行く。2年ぶりだ。今年は実はほとんど落ちてしまっていた。
撮影中に突然落ちてきた実を口に入れるとなかなか美味。
天気が優れない。霧の摩周湖を見に行こう。意外に霧の摩周湖に出会うのは多くはないのである。
高度が上がっていくと今まででいちばんの霧。理想的?な霧だ。
まったく湖面は見えないのだが、霧には波がある。ある瞬間サッと霧が晴れる。
今までに見た摩周湖の中でも上位に入る景観だった。
下山するとお約束通り、摩周アイス。
メニューが増えていた。ここに寄った理由はもう一つ。幻の第二展望台の位置を教えてもらうこと。以前教えてもらったがメモをしてなかった。来年はチャレンジだ。
さて夕方になってきたので釧路に向かおう。
大雨警報が出ている。途中でスコールのような雨に出会う。
本日の夕食は釧路で食べ放題バイキング。そうはいっても食べなきゃ損という歳ではなくなったのでほどほどに。
そして映画を見に行くのでした。
トレッキーとしてはやはり見に行かないわけにはいかない。しかし3Dの吹き替え版。劇場では吹き替え版は初めて見る。レイトショーで1200円+300円(3D)+300円(めがね代)。やはり字幕版で見たかった。
さくら湯につかり、塘路キャンプ場の駐車場で一泊するのでありました。もちろん天気も悪いのでキャンプ場には誰もおらず。
8月23日(金)
今年のノラ君
羅臼の道の駅で起床。
羅臼のミケにあいさつしてウトロへ。
知床峠で雲が切れてきた。
ウトロの道の駅で朝食。ゆっくりする。そして岩尾別温泉へ。
誰もいない。温泉独り占め。
久しぶりに訪問した。
センターで知床開墾団の写真展を見て、その写真集を買う。決して彼らは知床開墾に敗れて離農したのではなかった。
そして今日のメインテーマ。ノラ君に会いに行くが・・・・・大変なことに。
危機一髪オシンコシン館。
詳しくは後ほど。
そしてノラ君が眠る北見の風の丘へ。この件は別にレポート。
管理人の方にいろいろ伺った。
これはすごい、ペット専用霊柩車。
今日はここで一風呂。以前あったかな?びほろ峠の湯
今晩は屈斜路湖畔の和琴温泉の駐車場で一泊。
8月22日(木)
根室でトーチかを見る
厚岸の道の駅で朝食。根室に表敬訪問。しかし寒い。
こんな列車が止まっていた。根室になぜルパン三世?
まずは情報収集。駅のインフォメーションセンターで戦時中のトーチかが現存することを知った。
博物館の紀要に3号にわたって調査報告が掲載されていた。
しかし隣の小学校広いな。400mトラックどころか1000mトラックができるのではないだろうか。
いくつかある中で見つけやすそうなトーチカを見に行った。結局使われずに終わったようだ。来年はもう少し本格的に見てみよう。
納沙布岬へ表敬訪問。
視界はさほどよくないが貝殻島の灯台はよく見えている
灯台の下の座礁した船の残骸を見に行く。しかしない!この2年間でなくなってしまった。撤去されたのだろうか。
かつて霧笛があった場所に何かできている。反対側に回ってみると鳥の観察用小屋だった。
近くでは昆布を乾している。
そしてまだ見に行っていなかったチェシを見に行く。アイヌの砦跡だ。ハイ何事も勉強ね。
かつて根室の中心はここだった。
根室で風呂に入る。みなと湯が新しくなっていた。なぜか今日は200円(普段は420円)。ところで準温泉って何?
初めて根室港を見た。意外にこういったところには行っていないものだ。
一風呂浴びて夕食に寿司を食べ、一路羅臼へ。
羅臼の道の駅で一泊。イカ釣りの漁り火がまぶしい。
8月21日(水)
道東へ出発
今日も天気がいいのか悪いのか。よくわからない怪しい中、東に向かってゆっくり出発。
上川経由で帯広に出ることにする。
久しぶりに層雲峡による。トンネルができてから素通りしてしまうことが多くなった。観光シーズンを少し過ぎたので駐車場もあまり混んでいない。
さてここで左に行けば釧路には近いのだが、鹿追の花ねこパン屋に寄るため右ルートへ。
見つけた!「ニュー○○○○山」。これを車窓から見つけたので後戻りして撮影してしまった。
三国峠。普段は夜に来ることが多い。今日は明るい。美深町のバスが駐まっていた。やはりチョウザメくんは目立つ。
天気がどんどんめまぐるしく変わっていく。
ちょっと崩れたくちびる山。
然別湖ではカヌーをやっている。やはり見るとやりたくなる。
花ねこパン屋に到着。天然酵母のパンを仕入れる。少し堅目で高いが好きなパンだ。
鹿追町ではとかち鹿追ジオパークをめざして申請をしているようだ。今度の週末に決定のための視察が来るようだ。
そしてこれまた定番の帯広のネコグッズの店「グルーミング」による。2年前に注文したプレートを受け取りに行ったのだが、糸鋸が故障でまだできていないのだそうだ。仕方がないのでステッカーを買う。
ついでなので夜の猫天ビルを見に行く。思ったほど派手ではない。
本日の夕食。サンマを食べる。
一路釧路へ。さくら湯に入った後、厚岸まで足を伸ばす。
今日は厚岸の道の駅で一泊。
8月20日(火)
ゆめ地創館を見学する
昨晩は快晴で月がこうこうと輝いていたのに、目が覚めると雨だった。美深にも大雨警報が出ていたようだ。しかしこれも朝には解除。
道の駅で見つけたパンフレット。幌延深地層研究センター 「ゆめ地創館」。なんだこれは。しかも日本原子力研究開発機構とある。地域がら石油やガスならわかるが・・・・。
早速見に行くことに。出発、距離は100km足らず。
到着してわかった。核廃棄物の最終処分場の保管に関して地層保管するための研究センターだった。しかしあくまで研究が目的であってここを最終処分場とするわけではない。
地下300mに保管するため実際に縦坑や坑道を掘っていろいろな影響を調べる施設だ。
展示に関してもけっこう資金がかかっているようだ。
しかも研究が終わった後は埋め戻すため、掘り出したズリもきちんと保管してある。
この奥には実際に保管するための器具などもある。
事前に申し込めば地下の施設も見学できるのだそうだ。来年は地下350mあたりまで見学できるのではないかとのことだった。よし来年はもぐるぞ。
そのまま南下してトロッコ王国の様子を見に行く。北海道では学校も始まりほとんど乗客は本州組のようだ。
預けてあったカヌーを取りに行ったのだが何と誰か持って行ってしまった。連絡を取ってくれて今度返しに来るという。今年の道東はカヌーなしになった。
さて今日も夕食は井上食堂。本日の夕食はとんかつA+サンデーラズベリーがけ。写真を撮るのを忘れてしまった。
今日も猫くんたち招き猫になっていた。
しかし店の前は国道、大丈夫なのだろうか。
さて明日は東に向かって進むとしよう。
8月19日(月)
キャンプ場でゆっくり
昨晩はけっこう雨が降った。
ゆっくりと朝食。
それから昨日買ってきたパーツで電源を完成させる。
天気は回復するような雰囲気だが依然として不安定で時々雨がパラパラと落ちてくる。
キャンプ場の中の平均年齢はかなり高い。
本格的に電源を運用し始める。
しかし天気が不安定だ。降ったと思えば雲の切れ間から青空が見えてくる。
夕方になり天気が少し回復してくる。
今日は一日キャンプ場でゆっくりしていた。
夕方になり井上食堂に夕食に行く。
今日はショウガ焼き肉大盛りにご飯小+サンデーブルーベリーがけ。
函館線が復旧したことをニュースで報道していた。海底トンネル見学は何とかなりそうだ。
夜半雲がほとんどなくなった。
満月に近い月が明るく輝いている。
明日はパンフレットで見たあの場所に行ってみよう。
8月18日(日)
今日も図書館で半日仕事
曇り空だが時々雨が落ちてくる。
函館本線が土砂崩れで招き猫フェンスのある八雲付近で15日から不通になっている。海底トンネルを終盤で見に行こうと思っているがどうなるだろうか。
昨日買ってきたバッテリーで即席電源完成。充電なしでどの程度持つだろうか。
朝からもの探し。薬がない。意外なところから発見。モバイルルーターとアダプターがない。昨日の朝使ったのだが。
布団やシートを上げたら出てきた。
これから一仕事!
図書館のコンセントは使わせてもらえないので、電源が切れたら終わり。電源もそろそろ危なくなり、閉館時間になったので本日の仕事は終了。帰りのフェリーは深夜便で昼間まるまる時間がとれるので仕事の続きはフェリー内でやることにする。さて明日からバカンスだ!
今日も明日の食事の買い物に行く。
青空が見え始め天気が回復するのか、それとも暗雲が広がりまた雨が降るのか判断が難しい。しかしまだ大気は不安定なようだ。
名寄を出発すると案の定、激しい雨が降り出した。町を見ると降雨で真っ白だ。
本日の夕食は井上食堂のカツ丼。
そしてデザートはサンデーチョコがけ。ソフトクリームの6Lはコーンがなくなったため存在しなくなった。ガイドブックにも5Lが最大になっている。現在最大の5Lは以前より盛りが多くなっているのだそうだ。
井上食堂の猫は3匹だった思っていたが4匹だった。
ついに子猫を捕まえた。もう少し慣らしていこう。
食堂前に座っているが招き猫になっているのだろうか?
温泉に入る。昨日より早い時間だがあまり混んでいない。
夜になると雨は激しくなってきた。雨の降りは波がある。明日は図書館も休みだしゆっくりしよう。
8月17日(土)
名寄図書館で仕事
朝から天気がすっきりしない。雨が時折降ってくる。回復の見込みはない。どうしようか考え名寄の図書館で仕事をすることにした。旅先で仕事とは何とも間抜けだが、9月までにやってしまわないといけない仕事なので仕方がない。昨日バーゲンで2000円プライスダウンで990円まで下がったジーンズに履き替え、名寄市立図書館に出かける。紙ベースで仕事をしたがパソコン入力が必要だ。
そうなると電源がいちばん問題となる。コンバーターはあるので車用のバッテリーを買って使ってみるか。
結局一日図書館で過ごすことになってしまう。しかしまだ仕事は終わらない。途中までやったものをプリントアウトしてくるべきだった。
今日も名寄で買い物。ショッピングセンター街の向かいにオートバックスができていた。以前はなかったはずだ。オイルとオイルフィルター交換。バッテリーを買う。これでコンピュータ用の電源をつくろう。
本日の夕食は井上食堂のラーメンF。混んでいて2時間近く待つことになってしまった。
井上食堂の猫が増えていた。
米粉はまだ警戒していてなかなか触らせない。少しずつ慣らして美深を離れるときまでには触らせるようにしてみよう。
食事に時間がかかったので温泉の終了ぎりぎり。独り占め状態だった。
今日も温泉に入って就寝。
8月16日(金)
ベースキャンプ設営
ここが一泊した道の駅。まだベースキャンプまでは距離がある。
美深まで移動。一般道をひたすら走る。10時台にトロッコ王国に到着。とにかく預かってもらっている装備を回収しないことにはベースキャンプを設置できない。さすがこの時期だけあって乗客は午前中から多い。会費を払う。今年から会員の無料乗車は1回になってしまったのだそうだ。せめて2回にして欲しかった。3回あってもすべて乗るわけではないが通常料金より高いのでは会員になる意味がない。特に運営に関して遠くにいるとほとんどノータッチなのでなおさらだ。まぁ荷物を預かってもらっていると考えれば高くはないかもしれないが。
美深森林公園に到着した。なんとバイクねえさんがバイクに乗って帰ってきた。いつもの場所、いつもの姿が健在だった。ベースキャンプ設置。昼間の日射しと西日を避け今まで設置したことがない場所にベースキャンプ設置。
昼食を食べしばらくゆっくりして名寄まで買い出し。裏道を通る。何と踏切がしまっている。珍しいことだ。
ユニクロで買い物をしてしまった。もうダウンベストが出ている。ダイソーでトロッコ王国に忘れてきた洗面器とバケツを買う。距離とガソリン代を考えると取りに行くより買ってしまった方が安い。そして食料を仕入れる。
今日の夕食は名寄で食べることにした。井上食堂には明日行く予定。
給油する。自宅から給油なしで来られた。モダ石油のカードが見あたらない。そういえば美深温泉の回数券も残っていたようないなかったような。2年前なので記憶が定かでない。もしかするとどこかに一緒に保管してあるのかもしれない。しかたがないのでオカモト石油のプリペイドカードを使うことにする。しかしこちらも1年で期限が切れてしまうので再度発行。
美深温泉の回数券を買う。回数券を買うと12回入浴できる。
8月15日(木)
北海道上陸
晴れ。しかし陸地はよく見えない。北海道に近づくとだんだん雲が多くなる。
苫小牧港に近づいてきた。
予定通り苫小牧に着岸。14時前には上陸できた。気温は低いが何となく湿気がある。
とりあえず札幌で夕食。札幌でエビそばを紹介してもらった。要するにエビベースのだしのラーメンだ。いつも行く信玄のそばらしい。様子を見に行ったら予想通り列ができていて仕方がないのでいつもの信玄へ。
藻岩山へ行く。上陸の時から視界が優れない。あまり期待しないで行ったが予想通り視界不良だという。
年間会員なのでとりあえず行ってみる。中腹に行く途中までは街灯りが見えたがだんだん霧に隠れていった。さらに山頂駅まで行くと完全に霧の中。期待してきた客はがっかり。こちらはまぁこんな天候も風景の一つということで霧の写真を撮って帰った。標高400m台の山だが下界とは違う涼しさだった。
一路北へ。しかし途中の道の駅で休憩と思っていたら一泊してしまった。
8月14日(水)
北海道に向けて出発
午前中実家に寄り、午後から夕方便に乗るため大洗に向かう。
本日より今月いっぱいは北海道発の暫定版。帰宅してから正式版となる予定。
北海道に向けて出発!!
なんだかやたら荷物が少ない。ルーフボックスは乗せたが中身は空。荷物は着替えの入ったバックが2つとあとちょっと。いつもこんなに少ないことはない。何を忘れているのだろう?
走りながら長靴を持っていないことに気がついた。持ってこようと思っていた超広角レンズもない。カヌーのパドルもあったかな?
17時頃インターを下りて大洗のフェリーターミナルに楽々到着。明るいうちに乗船なんて落ち着かない。何年ぶりだろうか。
やはりこの時間帯はファミリーが多いので子供が運動会状態。やはり深夜便の方が落ち着く。何といっても深夜便は立てるだけのスペースがあるのがいい。夕方便はカプセルハウス(泊まったことはないが)のようなスペースなので頭をぶつけるコトしきり。もっと大柄な人にはつらいだろう。窓口で聞かれたドライバーズルーム(トラック運転手向け)なら前回の経験から2段ベットではなく余裕があるはずだ。やはりこちらにしておくべきだった。
出航!!!
大洗を後に目指すは北海道。さすが夕方便、まだ明るい。
夕食持参で安くあげた。しばし本を読み、入浴後は寝るだけ。夕方便の入浴は22時までと早いんだ。
8月13日(火)
北海道仕様になる
朝から気温が高い。熱中症にでもなられたら大変だ。朝母親を病院と巣鴨のとげ抜き地蔵に送っていく。
帰りにコジマに寄って再びルーターを見る。使わないときがありそうなので使わない月はできるだけ安く上がる契約がいい。いろいろ聞いた結果、ケーブルテレビにネットを契約すれば安く上がるがネットを今更変えるのも面倒だ。そこで出てきた提案が現在使っているネットに電話を加えるという案。月525円の出費でネット電話を加えると0円スタートになる。これでWiFiルーターを使わない月が二ヶ月あれば元が取れてしまう。将来タブレット端末を導入しても0円スタートで契約できる。そんなこんなで0円投資で我が家にWiFiルーターがやってきた。
いよいよ明日北海道に向けて出発だ。車を北海道バージョンにする。ルーフキャリアを取り付け、以前買っておいたルーフボックスを取り付ける。前後逆向きに取り付けたが、このボックスは両サイド開閉式だった。しかし正規の向きに取り付けると前にやたら飛び出してしまうのでこれで良しとする。助手席をはずす。これで車内が広くなった。
その他はまだまったく準備できず。また明日バタバタと慌ただしく出発になりそうだ。
今日も暑かった。四万十市では4日連続で40℃を超えた。
実家に夕食を食べに行く。
8月12日(月)
ついにやってしまった、超えてしまった
夕方になり池袋までWiFiルーターを買いに行く。しかしこちらが思うような条件にならず今回は見送り。スマートフォンを解約する。これで父親に使わせていた電話番号がなくなった。スマートフォンを契約していればWiFiルーターもいい条件が出せるのだが使わない機器を高い使用料でおいておくのも無駄だ。
契約解除で電話はつながらなくなったが、WiFiは生きている。
サービスセンターで待っている間、外は土砂降りで大変だったようだ。しかし外に出るころには傘が必要なくなっていた。各地で浸水や停電になっていた。
ついにやってしまった。41℃の壁を越えた。四万十市で最高気温41.0℃を記録し、6年前の記録が更新された。四万十市ではこれで3日続けて最高気温が40℃を超えたようだ。東京も暑かった。
今日は一日エアコンを入れたままだった。
8月11日(日)
暑い!!
朝から暑い。エアコン入れっぱなし。スイッチを切るとみるみるうちに室温が上がっていく。外へ出る勇気もない。
午後になって雲が広がり夕立があったが、雨はあまり降らず。
バカンスに向けての準備ほとんど手つかず。
夕方になりメロ君の食糧補給に実家に行く。
本日の夕食はレストランオオタニのハンバーグデミグラソースかけ。
今日は最高気温38.4℃。最低気温なんと30.9℃!
8月10日(土)
出張3日目
出張3日目。お盆休みの土曜日。渋滞が懸念される。逆方向というのがせめてもの救いだ。
マザー牧場による。ここに来るのも今回が最後かな。
とにかく暑い。歩き回る気力がおこらない。
一気に下ってカフェに入る。生チョコパフェで休憩。
暑い中で汗をかきながらジンギスカンの昼食。フーッ暑い!
渋滞を恐れ一路東京へ。
海ほたるもそこそこに都心へ向かう。
首都高が真っ赤な表示になっていたが、運良くほとんで渋滞に巻き込まれず予定より早く到着。時間が早かったのがよかったのだろう。
夕方から反省会。
なかなか料理のうまい店だ。
しばらく密閉されていた室内はサウナ状態だ。寝室は40.7℃。今日全国で最高気温を記録した四万十市と同じ温度だ。
ちなみに東京の最高気温は37.4℃。
さてやっとこれで夏休みに入れる。たまった振替休日や有給休暇を使って夏のバカンスに入る予定だが仕事が残っている。旅先で仕事というのも気が重いが仕方がないだろう。
8月9日(金)
出張2日目
今日も朝から暑い!海に行きたくない!
午後からちょっと付き添いで病院まで出かける。
歴史のある病院のようだ。玄関前のコウヤマキの大木が歴史を物語っている。
8月8日(木)
出張初日
今日から出張。暑さが戻ってきている。
久しぶりにいつもの時刻のバスに乗る。
おねえさんもチョイ年上おねえさんもいた。やはり常連さんの顔を見ると落ち着く。
今日から2泊3日で千葉県の岩井まで出張。気が重い。
午後からライフセービングの講習会。今年は水温が高くクラゲも多いようだ。
上半身はラッシュガードで保護しているが、膝から下は無防備だがとりあえず今日は無事だった。
夜は花火の設置と点火係に徹する。昔浅草橋で安かったのでつい買ってしまったロケット花火も20年以上たった今も健在だった。
8月7日(木)
今日は車で荷物や機材を運搬する。
それにしても最近の天井板は弱い。アンカーボルトを打ち込もうとしたのだが爪が引っかからず石膏ボードが削られるだけだった。トルクが強すぎるようだ。手回しのドライバーの方がうまいくかもしれない。
帰りに環七の某地点でチョウセンアサガオを見つけた。華岡青周が世界で初めて全身麻酔による手術で使った植物のひとつである。猛毒で小さい頃はあちこちに咲いていたが最近はめっきり見かけなくなった。野原があればいくらでも咲いているのだろうけど。
明日から出張だ。
8月6日(火)
朝はすっきりしない。
夕方近くになり突然空が暗くなり、豪雨。あっという間に池のような状態になってしまった。
帰りに猫くんにエサをやる。先ほどの雨で猫くんも濡れていた。
今週末から医者も夏休みというので今日を逃すと9月まで日程が合わないので薬をもらいに行く。
やはり長期休み前ということもあって混んでいた。帰る頃には夕焼けに雲が染まっていた。
今日はメロ君の7回目の誕生日だ。だんだん老域に入ってきた。ということは飼い主も・・・・・・
バースデーカードが届いていたが、ペット保険も年齢とともにあがってくる。
メロ君を実家に預けに行く。メロ君はこれから別荘で長期休暇だ。
8月5日(月)
8月4日(日)
「ねこれくと」更新急ぐ
またまたあっという間に休日が終わってしまった。
東北地方でM6の地震があった。完全に収束するまでまだまだ時間がかかるんだろうな。
5月から「ねこれくと」を更新していなかったので取りかかる。
とりあえず加州猫寺の短報と中野ひな市の昨年と今年の合併号を編集する。
2台のパソコンを同時に使えるので便利になった
夕方から母親を連れて今月の墓参りに。
8月3日(土)
「ねこれくと」作成パソコン変更作戦
本日休業日。
現在メインで使っているパソコンでは画像処理が重くなってきた。ねこれくとの更新も滞りがあってはならないのでメイン機を変更する準備を始めた。そうはいっても5年近く前に購入したCore 2 Quadをのせたワークステーションだ。購入時はSCSIのハードディスクがCドライブに使われていた。その後SCSIカードが不調になったため取り外した。
xpに慣れていたためなかなか7になじめず今まであまり使われずにいた。やっと日の目を見られる不幸なマシーンだった。
とりあえずねこれくとのデータ移植をする。もしかすると不具合が出る部分があるかもしれない。
しばらくはこれまでのパソコンをバックアップ機にして秘本伊達でやっていく予定だ。
そしてやっと四面画像完成。最終的にはパソコン1台を4面マルチ化する予定。
先日撮影してきた画像をGPSデータを使って地図上に表してみる。これは使える。もっとも電池も持ちが悪いので必要なときだけGPSをONにしないとあっという間にバッテリー切れになってしまう。
夕食はレストランオオタニのポリネシアン。
帰りに西の空に明るい星を見つけた。金星だろう。
今年も板橋花火大会はテレビで鑑賞。
昔は実家のあたりでトウモロコシ畑の向こうに見えたのに。それほど高い建物がなかった。
今年は第54回ということだからかなり初期の頃だろう。
さてこの更新が新しい機械での最初の更新になる。だいじょうぶか。
8月2日(金)
契約更新月を調べる
今日も朝からすっきりしない。
次のバス停で久しぶりにヒゲおやじを見かけた。
朝猫くんがいた。先にかまっていたおにいさんには愛想を振りまいていただけだが、こちらの顔を見ると鳴きながら寄ってきた。やはりきちんと顔を見分けてエサをもらえる人がわかっている。
とりあえず一つ仕事を片付けた。
今日は昨日の反省からドライカレーに野菜サラダと少しバランスが取れた昼食になった。
午後からまたプールの監視。今日でプールの監視は終わりだ。暑さは昨日よりは少しましだった。
インゲン豆をもらう。
ほぼ定時に退社。帰りにauに寄って契約更新月を調べる。先月解約していれば解約金は必要なかったのだが。
DVDを2枚買って帰る。
もらったインゲン豆をゆでて食べる。
今日は真夏日に少し届かなかった。
8月1日(木)
もう8月になってしまった
あっという間に8月に突入。
サマータイム出勤でいつもより約30分後の3本後のバスで通勤している。
このところ梅雨のようなすっきりしない日が続いている。東北地方ではまだ梅雨が明けていない。
バスもやはり知っている顔がないと寂しい。
今日も真夏日となった。労働意欲が湧かない。
蕎麦に焼きそばという炭水化物の多い不健康な昼食だった。
午後からプールの監視。暑い!
ほぼ定時に退社。
帰りに猫くんにエサをやる。
池袋でWiHiルーターの下見をする。
今日はワンワンの日。ネコ缶を買いに行く。
途中に猫くんがいた。たぶん付近の駐車場でエサをもらっている地域猫だろう。
ネコ缶を70個買った。これでも一ヶ月ちょっとしかもたない。
デブくんがまた越境して寝ていた。
あの〜、おしり向けて失礼なんですが・・・・
かまってやると伸びきった。
首輪がない。またどこかに引っかけて落としてきたようだ。
暑い夜は猫も町内監視をサボっているのであった。