8月31日(月)
帰宅
天気はよくないが雨は落ちていない。
海は穏やかでほとんど揺れはない。
今回の航海ではお世話になりました。ねぐらの333号室。
大洗が近づいてきた。
そしてあっという間に接岸準備。
接岸完了。戻ってきてしまった。
かなりの時間太陽光が当たっていなかったがサブバッテリーはだいじょうぶで冷蔵庫はしっかりとはたらいていてくれた。
いよいよ下船。北海道に4205kmで上陸し、7087kmで下船。のべ2882kmの北海道ツアーであった。
ついに本州に上陸してしまった。まだ自宅まで100km以上ある。
大洗のそれほど気温は高くない。これは助かる。
途中のSAで夕食のトリ弁当を購入。
すこし明るさがあるうちに無事帰宅。今年の夏の北海道は終わってしまった。
閉め切った室内でも24℃台。このところ東京も涼しい日が続いていたようだ。
食料買い出しに行く。
デブくんがいた。
スーパーからの帰りにもまだいた。となりの店のお立ち台に移動していた。
明日からはまた仕事だ。
8月30日(日)
北海道最後の日
ニセコで朝を迎えた。今までにないパターンだ。
キャンピングカーがたくさん泊まっている。朝食をとり洗顔。
さて今日はどうするか。あまり遠出はできない。まずは産地直販店で買い物をすることにした。
ソフトクリームを食べて出発。八雲町のネコの塀を確認しに行くことにした。時間があれば有珠山に寄ろう。ゆっくりしすぎたので出発が遅くなってしまった。
途中の黒松内の道の駅で休憩。いつも遅い時間なのでパンは売り切れ。今日は早いのであった。あんパンを2個購入。なかなかおいしい。
八雲町のシンオシマの猫はまだあった。
今年は草が刈られていてよく見える。
しかし木がだんだん大きくなって見えづらくなってきた個体もある。
白で塗りつぶしたのはこれらの木がまだ小さかったころだからずいぶん前のことだ。
室蘭の白鳥大橋を渡る。
遠くに船体に太陽のマークの船が見える。そうだ火災を起こした「さんふらわあだいせつ」は室蘭にいるのだ。
もっと近くで見ることができれば寄ってみよう。
橋を降りてしばらくすると船体が見える場所があった。焦げたあとは向こう側ですね。行きはこれに乗るはずだった。
今日はスタートが遅く、ゆっくりしたのであまり時間に余裕がない。
北海道の方が安いので白老で最後の給油。
苫小牧で食料調達。このマックスバリューは開店したばかりのようだ。早い時間から値引きをしている。
ホーマックにも寄りたかったが時間がない。あとで知ったがまだ開店前の準備期間だったようだ。
フェリーターミナル到着。いつもは夜中だがやはり夕方だと雰囲気が違う。
乗船してすぐに買ってきた夕食を食べる。
出港。北海道ともお別れ。
フェリーはあっという間に陸のあかりから離れていく。
大洗まで19時間ちょっとの航海だ。
8月29日(土)
今年も旭山動物園に行く
名寄、正確には名寄市風連町で明け方を迎える。まだ外は暗い。旭川に向かって出発。
8時前だとまだこんな感じ。
開館時間になると駐車場もいっぱい。
タイミングがいいとホッキョクグマが泳いでいる。まだこのときは人があまりいなかった。
ちょっと時間がたってから。
今年は旧キリンの運動場には入れなかった。
今回の目的はこのバックヤードツアー。
今回は古い動物舎の裏側ツアー。
まずはエサを準備する建物。けっこういいものを食べているようだ。フラミンゴ専用のエサやサル専用のエサもある。はたして製造会社は採算がとれるのかと思ったがそれほど競争相手もいないし動物園は全国にあるのでやっていけるようだ。サルのエサを食べてみた。薄味ですね。
死んだ動物の骨も活用する。残った部分は焼却して慰霊するらしい。だから動物の墓はなし。
旧カバの飼育場を見る。ここのモグモグタイムを見ているだけにまさか自分がそこに入ってみるとは思ってもみなかった。
そしてとなりどうしのゾウ、キリン、サイの飼育場も見学。
おもしろいツアーであった。ありがとうございました。これはクセになりそうだ。
天売猫を見に行く。
今年は涼しいからだろうか。オオカミが歩き回っていた。
ライオンは家猫化。
また今年も動物園で1日過ごしてしまった。陽が傾いてきた。
これからどうするか?
とりあえす旭川市内によって夕食を食べることにする。以前よく利用していたファミレスチェーン店で夕食。サラダバーでたっぷり野菜を取る。
となりのスーパーで明日の朝食を入手。値下げで安く手に入った。
さて明日は北海道マラソンなので今日のうちに札幌を抜けてしまおう。目的地をニセコの道の駅に定める。
途中何回か道の駅で長休憩したためすっかり遅くなってしまった。
途中で何回も休憩したのでニセコの道の駅に着いたのは日付をまたいだ午前3時前になっていた。
8月28日(金)
ベースキャンプ撤収
(ここから先は帰宅してからゆっくり更新)
美深最後の朝を迎える。相変わらず気温は低いが慣れた。
今日でベースキャンプ撤収する。そして長年お世話になったスクリーンタープともお別れだ。このテントは北海道で購入している。最近はずっと北海道で越冬しているので東京に何回帰ったことがあったかな?
スクリーンテントの内外最後の姿。
撤収完了。
チョウザメ館を今年も見学する。
立ち泳ぎをしている。
チョウザメのえさやりできます。
エゾサンショウウオがいた。まだ小さな個体はエラがでている。
トロッコに行くためひとまずキャンプ場とお別れ。美深に向かう途中バイクねえさんとすれ違った。こんな方に来ているのか。
道の駅でラスクを入手。トロッコ王国入り口のコイブはたぶん閉まっているだろうからここで羊乳ソフトを食べる。
トロッコ奥の工房で今年から羊チーズの販売を始めた。
羊乳のオリーブオイル付けのチーズと牛乳のハードチーズを入手。羊乳のウォッシュチーズを試食する。かなりクセがある。
仁宇布の冷水を汲みに行く。
本日の最終便に乗車。
折り返し点。
天気良好でも寒い。
本日の営業終了。
お世話になりました。ルーフボックスとスクリーンテントを投げてもらうことに。
ラスト井上食堂。
締めはやはりラーメンF。味を変えて鳥骨のしょうゆベースに須藤製麺の縮れ麺。
そしてサンデーチョコがけ。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
再び美深温泉に戻り温泉に入る。
回数券はかなり残っているので来年はこれで何とかなるか?
お世話になった美深町ともまた1年間のお別れ。「バイバイ」
8月27日(木)
音威子府蕎麦を食べる
朝を迎える。曇り空。美深の宿営地まで120kmほど。5時半過ぎ層雲峡駐車場を出発。
約2時間ほどで美深温泉に到着。
朝食をとる。宿泊延長の手続きをとる。
昼近くになり、音威子府蕎麦を食べに行くことにする。
音威子府駅の中にあるそば屋に行くが何と本日は臨時休業。他にもがっかりして帰って行く客が何人もいた。
乗り場や改札口の案内が木の札でできている。天北線の資料室を見学する。平成元年の廃線なので浜頓別の駅を見たのは昭和のころだったのか。
国道沿いにある一路食堂へ行く。昼食時間帯なので外に客が並んでいる。
もりそば大盛り。聞いたとおり真っ黒の蕎麦が出てきた。
昼時は地元の人も食事に来るのではずした方がいい。夏休み時期は観光客で混むんだろうな。
店の前には100年記念塔。平成16年なので今だと111年。
木彫の鳥がたくさん止まっている。音威子府村は日本一小さな村なのだとか。
向かいのコテージに美深温泉のバスで中学生の団体がやってきた。地元の美深中学校の1年生だった。
夕食を食べに井上食堂に行く。にゃにゃが食事中だった。
にゃにゃの子どものミケもやってきた。
本日の夕食はカルビ焼き定食。ソフトクリームはワッフルS。食べる前の撮影を忘れていた。
次々お客がやってきて、おじさん一人で忙しそう。
日記の更新は時間がかかる。今日は途中で終わり。続きは明日。
美深での宿泊は今日が最後の予定。明日はゆっくり装備をたたむ。
8月26日(水)
猫まみれ展にいく
朝起きると車内でも15℃台。すっかりこの気温にも慣れてしまった。
ゆっくり朝食。このキャンプ場は道路を挟んで向かいに駐車場がある。
キャンプ場の真ん中を道道が貫いているような感じだ。交通量はそれほど多くないのでキャンプ場の中の道路のような雰囲気だ。
やがてカナディアンカヌーを積んだ車が何台かやってきた。ここは塘路湖から細岡まで下るスタート地点になっている。
ライフジャケットのレクチャーを受けている。見ると川を下りたくなる。
釧路に向かう。一路目的地の北海道立釧路芸術館へ。ここの存在は今回初めて知った。
今日の目的は招き猫亭コレクション「猫まみれ」展。
中に入ると大きな招き猫が出迎えてくれた。フィッシャーマンズワーフからの出張とのこと。猫ものを持って行くと猫うちわをもらえたようだが残念ながら会期の終わりに近いのでもう品切れだった。言えば代替え品をもらえたようだ。
残念ながら撮影不可なので会場内は撮れないが、入り口から見えていたのは横尾忠則のシルクスクリーンポスター。
少し前のNさんのコレクションを中心とした「いつだって猫展」は錦絵を中心とした展示だったが、今回の展示は招き猫亭所蔵のアートになった猫たちということで浮世絵から現代美術まで広範囲に網羅した展示会でこれはまた違った楽しみ方ができた。
今回猫の殿様で有名な新田猫が8点ほど展示されていたが、一点は曲玉型の瞳をしていたがそれ以外はすべて丸い瞳をしていた。これは新しい発見であった。
「バイバイ」。この展示会は9月6日まで開催されているが、9月13日からはとなりの北海道立帯広美術館で引き続き開催される。こちらは猫の持ち物を持って行けば猫割があるようだ。
予定より長い時間見学してしまった。
今日美深に向かうが方針を変更して美幌峠越えをして帰ることにした。
スガイビルがなくなっていた。かつて映画館がありレジャーセンターがあったビルだ。ここで映画を見たこともある。映画館はかなり前に閉館していた。イオンのショッピングモールの影響が大きかったんだろうな。
ホーマックによって布団を買う。名称はジャンボ長座布団だが65cm×170cmでちょうど車内のベッドにいい大きさだ。
屈斜路湖に向かう。途中の道の駅摩周温泉に寄る。立派な建物になっていた。足湯もある。
先を急ごう。屈斜路湖畔のコタン温泉にあるスモモの木に挨拶。今年はスモモの実はほとんど落ちてしまっていた。
温泉は混んでいそうなので今回はパス。
駐車場前に植えてある流れ着いた種から育ったヤチダモがこんなに大きくなってしまった。
摩周湖へ。カムイッシュ島を見るのが毎年の恒例。月の巡り合わせがよければ夜に来て月明かりの摩周湖を撮影するのだがなかなか時期が合わない。
遠くに硫黄山が見える。あの砂防ダムも見える。あそこにかつては露天風呂があった。
今年も第2展望台に行けなかった。
下って摩周アイス。これも毎年の定番。メルティチョコのアイスは今年はやっていなかった。残念。そのかわりエスプレッソ入りが登場。今年はソフトクリームウスプレッソがけ。これもなかなかよかった。
和琴温泉に向かう。画像では暗いがまだ外は明るい。
今年は奥にある共同浴場ではなく、久しぶりに湖畔の温泉に入ろう。
もうすっかり地元?のおじさんおばさんの社交場になっていた。
少し暗くなってきた。そろそろ出発しよう。今年は駐車場での宿泊はなかった。
美幌峠を越えて途中にある「峠の湯びほろ」に入る。500円。北見で夕食を食べ39号線で旭川方面に向かう。ナビは一生懸命遠軽方面に誘導しようとする。
途中で疲れたので横になって休憩。日付が変わってしまった。星は見えているが月はおぼろ月となっている。
もう少し先に進もう。
無理をしないで層雲峡の駐車場で寝ることにした。
8月25日(火)
オシンコシン館に行く
朝を迎える。天気はよくなる予報がでている。
今日の方針を変更し、オシンコシンの滝を訪問した後、羅臼側に行くことにした。
相変わらずオシンコシンの滝の旧道は閉鎖のまま。開通しそうもない。
ノラ君のふるさと?オシンコシン館を訪問。店のKさんと話をする。ノラ君の訃報を送っていただいたH店長さんはもう退職したそうでKさんに連絡先を教えてもらう。今度連絡をとって「ねこれくと」に掲載してある新聞のモザイクをはずすための許可を得るつもりだ。
今年のノラ君は昨年のものと合併でアップする予定。
ノラ君も来年で七回忌を迎える。それを区切りにそろそろ更新を一区切りをつけようかと思っている。
今日で知床のマイカー規制は終了する。
岩尾別温泉に行く。駐車場が混んでいる。道沿いにまで車が並んでいる。今回はあきらめる。
知床峠に行く。よく晴れてきた。羅臼岳が雲に見え隠れしている。
羅臼のミケに今年も会いに行く。ここから羅臼岳がよく見えている。
岩尾別温泉に入れなかったので相泊温泉に行く。
漁船が入ってきた。使った漁網をたたんでいる。おもしろい光景に出くわした。
今年もお世話になります相泊温泉。
ここは男女浴槽も脱衣所もきちんと分かれている。
さて釧路に向かおう。途中で中標津に寄る。「アッ!!!・・・・・・・」。レポートは別に。
釧路でホーマック見学。ちょうどよさそうな布団があった。今回は見るだけ。
夕食を食べる。今年も食べ放題。値上がりしたな。
となりのさくら湯にお世話になる。今年は1回だけの入浴だ。
ロリエの看板を偵察に行く。招き猫もおねえさんも健在!市内で泊まろうかと思ったが少し足を伸ばしてと塘路まで行くことにした。
途中の391号線にLEDの街路灯が点灯している。明るいけどなんだか白くてまぶしいな。
今晩は慣れた塘路のキャンプ場の駐車場で一泊。
8月24日(月)
ノラ君の墓参り
今日は知床方面に行こう。
朝食をとる。名寄で買ったカマンベールチーズは賞味期限が8月いっぱいだったので格安だった。こういった食品を利用できるのは冷蔵庫のありがたさだ。
北海道でしか見かけないバッファローも北海道の楽しみ。
今日も空はすっきりしない。
さて出発しよう。陸別経由で北見に行く。陸別駅跡に寄り道する。
ここは気動車の運転体験ができる。この日もおじさんが奥さんを乗せて体験をしていた。きっと奥さんは仕方がないなと付き合っているんだろうな。
踏切で安全確認をしているおばさんと話をした。運転体験は9月も予約で埋まっているのだそうだ。
ラッセル車が置いてあった。これも胴体保存してあるようだ。トロッコ王国にあるものより一回り大きい。
下を見ると油圧式のジャッキが付いている。何とこれで車体を持ち上げて方向転換するのだ。
転車台も残っているこれは人力式だ。給水塔跡だろうか。コンクリートの基盤に線路でできたやぐら跡が残っていた。
人手が足りないのでここのトロッコ体験はいつでも乗れるということではなさそうだ。
楽しませてもらいました。
北見の風の丘にノラ君の墓参りに行く。
今日も丘の芝生の上を風がながれている。
ノラ君が亡くなってもう5年になる。早いものだ。
こんなに余裕の敷地。人間用より余裕がある。
丘に登る片側の入り口には表示板がたくさんたっている。いろいろな看板が混在していておもしろい。ラブホテルの看板がやはりいちばん目立つ。人間用の北見が丘霊園の案内は枠外にこじんまりと建っている。
北見市内でゆっくりしているうちに少し暗くなってきた。
大型スポーツ店でシュラフ用のスタッフバックを探す。しかしこちらの方が口も大きいし2900円が925円と値引きで安かったので購入。
北見で温泉を探す。「北見湯元のつけ之湯」に行く。こんな温泉あったんだ。
日が暮れて暗くなってきた。夕食を食べコインランドリーで洗濯。
一路知床のウトロに向かう。
今日はウトロの道の駅で一泊。
8月23日(日)
盛りだくさんな一日
朝を迎える。それほど急ぐ旅ではない。朝食を食べしばし散歩。
花の町鹿追の動物たちに挨拶。今日は日曜なので街中ものんびりしている。
この近辺が「とかち鹿追ジオパーク」になって2年たつ。新しくできたジオパーク会館に行ってみる。
展示はまだこれからという感じだ。パネル展示してあった褐炭層が気になった。係の方に聞いてみるとネットで説明してくれ地図をプリントアウトしてくれた。行ってみよう。
場所は鹿追橋場所の近く。川沿いに未舗装の道が見えるが入って戻れるかわからないので躊躇する。結局発電の取水口?付近に車を駐める。下流の方に少し小高い河原のようなところが見える。そこだろうか。先ほど見えた未舗装道路を下流に向かって歩いてみる。
先ほどの地層が見えてきた。河原に降りるには向こう側から廻る必要がありそうだ。
向こうの方に先ほどの取水場が見える。
道道に向かう道がある。ここから入ればよかったんだ。
帯広に向かう。目的地はグルーミング。
オリジナルプレートはまだできていなかった。このプレートを改造して車内の物掛けにしよう。
今回は車載用に黒猫のクズ入れを購入。本来はプランターカバーのようだ。
グルーミングの向かいのリサイクル店に行く。ここは2件並んでいるが毎回の訪問場所。DDSテープを11本購入。昨年10本買ったが1年前と同じ場所にあった。
帯広百年記念館に行く。1階のロビーで開催されていた「ふるさと文化写真展」を見学。アマチュアによる戦後からの帯広の記録だ。
カラー写真がひじょうにいい色で残っているものが多い。カラープリントが高かった時代でリバーサルで撮影することが多かったと撮影者のコメントにあった。コダクロームだろうか?
2階の特別企画展は「ちょうちょ展」をやっていた。
大きなアゲハのパネルの前で自分がアゲハになる企画はおもしろい。
チョウの分類について尋ねる。DNAによって分類が見直される今なかなか難しい段階になっているようだ。
今年もばんえい競馬。午後からの開催だが、今回はゆっくり参戦。
まずはたむらの豚丼で食事をして招待券をもらう。
観光客も多い。ビギナーコーナーもあり初心者でも大丈夫。
今年は第5レースから参戦。
遊びなので少額ね。単勝で2,3を100円ずつ。3のキタノリュウキが1位。さい先いい。
第6レース、3、4をそれぞれ100円。3ホクショウユヅルがんばれ。館内をリッキー君が巡回している。ハイタッチ!
3ホクショウユヅル1着。
第7レースは5セナカと9ツガルノウンカイに100円ずつ。セナカは人気が高くオッズは低い。期待通り1着になってくれました。
ばんえい競馬はスタート同時に観光客と思われる観客もゴールに向かって移動していく。レース後の整備風景も見ているとおもしろい。いろいろな楽しみ方があるのだ。
第8レースは5ヒノデタイガー、6シンエイタカラフジ、7カミノシズクと各100円3頭買ってしまった。
障害の向こうに見えてきた!黄色の5ヒノデタイガー一着。配当370円。
第9レースは8スーパータイトルと9ベニコマに100円ずつ。
ベニコマは4ドーオーダッシュにかなり遅れをとるが第二障害手前からの追い込みがすごかった。
伸び悩むドーオーダッシュに一気に追いつきゴールに駆け込み一着。配当単勝で370円。
このレースは副賞が出るので馬主さんなどもいっしょに表彰されて記念撮影。
第10レースは4アアモンドマツカゼに200円。
期待通りアアモンドマツカゼ一着。配当240円ということで480円の払い戻し。
あと1レースあるが今日はここまで。6戦すべて単勝で戦ってとりあえず全部とれた。今年は出資1300円、払い戻し1760円。460円の黒字でした。
競馬場を後にして町中にある白樺温泉へ。
そして夕食を食べ出発。それほど遠くないので再び鹿追の道の駅に行くことにした。
今日は盛りだくさんな一日だった。
8月22日(土)
道東へ
天気はまあまあ。道東へちょっと行ってこよう。
急ぐ旅でもないので朝もゆっくり。日記のアップ用意をちょっとやっておく。
車載テレビアンテナの取り付け方法を思いついた。カメラ用の小型自由雲台で取り付ければすっきりいくはずだ。この手でいこう。
18日からコテージに泊まって合宿をしていた子どもたちがチェックアウト。
テントにはしばらく留守番してもらい、炭化ゴミだけ出して出発。10時頃になってしまった。
名寄のベストホームに寄り、サンダルとレースのカーテンを買う
ホーマックに寄りながら中を散策。今年はキャンプ用品の片付けが早いような気がする。
剣淵の道の駅で休憩。パンを買う。途中で道草をしたのでもう14時近くになっている。
天気はいい。さっき買ったカーテンを取り付けてみる。
ここまで来たので久しぶりに層雲峡に寄っていこう。
係員のおにいさんが障害者用のスペースに案内してくれた。「ハイエースは下りるのが大変でしょ。私も乗っていますので」とのこと。何という配慮。混んでいるときだと無理だがハイエース仲間ありがとう。
ロープが張られ水辺には下りられないようになっていた。水量は多いように思う。
ゆっくりしすぎた。先を急ごう。もう15時をとっくに過ぎている。
三国峠到着。明るいときに通過するのは何年ぶりだろう。
16時をかなり過ぎている。
ビューポイント到着。しかし残念ながら「○っ○い山」は見えない。
天狗の滝の小さな駐車スペースに駐めるといい。また出直しか。
天狗の滝を初めて見る。
然別湖のあたりでポルシェ軍団に次々追い越される。これだけそろうと壮観だ。湖畔のホテルに泊まるようだ。
鹿追の町に降りてきた。花ねこパン屋でパンを仕入れる。
今日は鹿追の道の駅で泊まろう。ここは何となく落ち着く。
カーテンはこんな感じ。長さはちょうどいい。巾は1mあるので少し長くたるみが生じる。今後改良の余地あり。虫除けとしては完璧ではないが2枚で880円!網戸より格安、これでよし。
8月21日(金)
今日もゆっくり、そして電気工事
朝から青空が見えている。天気は回復傾向か?
ゆっくり朝食を食べる。今日は特に予定なし。
グローブボックス下の配線処理をする。シガーソケットから取っていた電源も新たに新設の電源端子から取る。まだすっきりとまではいかないがかなり整理された。
だんだん青空も面積が広がってくる。それに伴って気温が少し上がってくる。しかし東京の暑さとは比べものにならない。
テレビアンテナの配線を内装を剥がして食器戸棚まで持ってくる。食器戸棚の下にアンテナを取り付けるつもりだがどのように取り付けるかまだ方針が決まらない。
取り付け条件としては
@自由に向きを変えて固定できる。
A邪魔になるので使わないときは簡単に外せる。
それが決まってから残りの処理をすることにした。
アンテナを取り付け視聴してみるとよく映っている。雲がほとんどなくなった。
道の駅に食料を買いに行く。
正月の北海道ツアーの予約を入れる。
今日初めて車を動かす。本日の夕食も井上食堂。
本日の夕食はトンカツAとサンデーラズベリーがけ。
今日はミケが相手にしてくれた。にゃにゃは駐車場をうろうろしていてあぶない。
今日もお世話になりました。
北海道に来て初めて月と星空を見る。
温泉に行く。今日子どもが多く混んでいた。みんな一緒に出て行くと一気に風呂場は空いた。
8月20日(木)
一日ゆっくり
今日も朝から寒い。起きたら室内で17℃台だった。
朝食を食べ。今日はゆっくり。何もしない贅沢!!
雲が低く空を覆っている。
園内を散歩する。この時期になると毎年見かるようなナンバーの車が多い。
常連さんはだいたいみんな同じような位置に陣取る。バイクねえさんは少し表通りに出てきた。
少し日記の更新準備をする。
アッという間に日が暮れ始める。今日は少し早めに夕食に行こう。
今日も井上食堂。駐車場をミケが歩いている。
席をにゃにゃに占領されていた。動く気配がない。仕方がないのでにゃにゃの隣に座る。
寝返りを打ちながらまったく周囲を気にせず寝ている。
今日の夕食はカツ丼。これで680円は安い。ただしカツものは時間がかかるとのこと。急ぐときには選択肢としてちょっと考えものだが時間はたっぷりある。それにワッフル小のソフトクリーム。
客が大勢やってきた。コテージの合宿中の子どもたちだ。おじさんも忙しそう。
にゃにゃが起き出してきた。ミケもやってきた。
「まいどあり!」とお見送り?
はたして招き猫になっているのか?
温泉に行く。今日も空いていた。
8月19日(水)
ベースキャンプ設置
朝から天気がよくない。やはり昨日ベースキャンプを設置しておけばよかった。
今日も朝から涼しい。まだ身体が北海道仕様になっていない。
朝食を食べ、しばらく様子を見る。その間に配線のハンダ付けをおこない換気扇を仕上げる。これだけ寒いと換気扇の出番はまだなさそうだ。
この天気ならテント張りは何とかなりそうなのでトロッコ王国に機材を取りに行く。
もうお盆休みも終わり、北海道の学校は始業式で、しかもこの天気なので客は少ない。
鉄道ファンらしき客が2回乗車し、迎えに来たオンデマンドバスで駅に向かっていった。
駅舎内のストーブが暖かくて気持ちがいい。
駅舎奥のチーズ工房も羊チーズの製造を始めたようだ。その脇には昨年謎の建物が建てられていたが、まだ未完成ながらどうもポニーを飼っているようだ。
我がルーフボックスもずいぶん長い間風雪に耐えてきた。しかし今年をもって引退することにした。処分については王国でOKしてもらえたので一緒に処分してもらえることになった。スクリーンテントも今年で一緒に引退となった。
いったんキャンプ場に戻り、ベースキャンプ設営。しかしこれがまた難航。風があるのでシェル部分を被せるのが難しいのだ。おそらく今までで二番目に苦労した設営かもしれない。
とりあえず今年のリビングが完成。
夕食に行く。今季初の井上食堂。
看板猫君が歩き回っているがなかなかじっとしていてくれない。
三毛猫君もいた。
今日の夕食は定番ラーメンF。他のラーメンに比べ価格ははるかもしれないがおすすめだ。もちろんソフトクリームも。サンデーにチョコがけ。
今日は夕食の時間が早かったのでキャンプ場に戻ってもまだ少し明るさが残っていた。
美深温泉に行く。温泉の回数券を購入。12回入れて4000円なので1回あたり333円。長期滞在や人数が多いときにはお得だ。
入浴後しばらくリビングで休憩するがすぐに身体が冷えてくる。
今夜も寒い。羽毛シュラフで寝よう。
8月18日(火)
寒い
明け方寒かった。起きると車内は20℃しかなかった。
しばらく走っても外気温は16℃しかない。
東京を出て初めての給油。北海道旅に限らず長旅の時はその地域の燃料代の相場を知る必要がある。最近はネットで調べられるが、今のところ走ってみて93−94円といったところか。モダ石油とオカモト石油が張り合って圧倒的に安い。両方のプリペイドカードがあるので会員価格で給油できる。
今回は警告マークが点灯しているので美唄のモダ石油で給油。しかし手元のカードを入れても軽油の表示が出ない。係員に聞くと切り替えが必要なようだ。書き換えてもらって無事給油終了。
北へ向かうが天気が悪そうだ。今日ベースキャンプの設営はあきらめよう。
名寄のショッピングモールに寄り。食料などの買いだし。冷蔵庫は順調。これで昨年までは買うのをためらっていた食材も購入できる。
向かいのオートバックスで初めてのオイル交換。この時期北海道でオイル交換は定番行事となっている。
美深のキャンプ場に向かう。
キャンプ場は曇ってはいるが天気はさほど悪くない。地面も濡れていない。これならベースキャンプ設営はできたな。しかし今から言っても遅い。
いつものバイクねえさんは宿泊位置が変わっていた。他にもいつも見かける車が多い。
今日はリビングもないので、先ほど買ってきた弁当で夕食。
しかし冷蔵庫と電子レンジで車内生活は一変する。
美深温泉に行く。もう人は少ない。
8月17日(月)
北海道上陸
早朝?3時過ぎに室内の灯りが付き、船内放送で起こされる。
モーニングコーヒーを入れ、下船準備。車の停車位置から考えると割合早い下船になるはずだ。
北海道上陸。まだ日の出間もない。朝焼けに雲が染まっている。光柱のような現象が見えている。
さてどうするか。時間も早いしよく眺めに行く小樽運河近くの港に移動する。
朝の小樽運河、まだ観光客は誰もいない。
すずしい。20℃しかない。東京の暑さとは比べものにならない。
時間もあるし、久しぶりに神威岬に行ってみよう。
車が1台ゲート前に駐まっていて、しかもゲートが閉まっている。夜間は入れないようだ。すぐに開門の8時になるので行くことにした。
本日の2番乗り。
延々と続く遊歩道を歩いて岬の先端に。
いつもの神威岩が待っていてくれた。
「電磁台」、今まで気がつかなかった。北海道には北の防衛ということでけっこうかつての軍事施設跡が残っている。
戻ってくるころには駐車場の車も増えていた。
京極町のふきだし公園に水を汲みに行く。途中のニセコの道の駅で買い出し。今年はなぜかメロンがほとんどなかった。
いつもの定番ソフトクリーム。
派手な柄のウシがいた。
吹き出し公園でコーヒー用の水を調達。ここの水は軟水のようだ。
車載冷蔵庫のスイッチを入れる。初めて使用するのでバッテリーの保ちが未知数だ。
一路札幌へ。
しばし散策。かつて映画館の入っていたビルは取り壊され、新築ビルは今年の10月に完成予定のようだ。秋に来るときにはフェンスはなくなっているはずなので「すみません猫」にご挨拶。
これも定点観察場所。かつて死亡火災事故があった風俗店跡の空き地はまだ建物が建つ気配がない。
地元人に新しいラーメン街ができたという情報を得た。偵察に行く。
すすきの市場の中にできたのかと思っていたらその裏通りだった。店の情報がまだ手元にないので次の機会にしていつもの「信玄」に行く。
ちょうど待っている客が少なかった。しかしその跡一気に混んでくる。帰るときには外にも客が待っていた。
夕食も食べたし、さて北に向かおう。
本日はこれまた定番、三笠の道の駅で寝ることになった。
8月16日(日)
北海道に出発
結局荷物をまとめるのに時間がかかり出発は日付を越えて午前1時近くになってしまった。
快調に飛ばすがあまり無理をしなくても時間に余裕があるので途中で休憩をとる。
SAで朝を迎える。あとは新潟のフェリーターミナルに向かうだけ。途中のコンビニで食料調達。新日本海フェリーには電子レンジがないようだ。夕食用に加熱の必要ないものを選ぶ。朝食用の弁当も購入。
フェリーターミナル到着。背の高い車は後回しになるかと思ったがみんなと同じ列に並ぶ。乗船手続きを済ます。プリントアウトしてあると以前と違って手続き用紙に書く必要がないのは楽だ。あとは上船を待つだけ。車内電子レンジでチン。朝食を食べる。
いよいよ乗船。時刻通り出港。
もうこの時期になると空いている。ワンブロック4人の区画を独り占め。
フェリーは一路北へ。そして日が暮れていくのだった。
8月15日(土)
北海道に向けて出発するはず
銀行に行く。途中居酒屋の魚猫にネコがいた。
クルマ用の換気扇を組み立てる。
あとは配線だ。これは時間切れで北海道で作業か。
母親を趣味の会へ送っていく。帰りに巣鴨に寄る。そのまま夕食を食べて送っていく。
さていよいよ今晩北海道に向けて出発だ。
でもいつものごとくまったく準備できていない。なたギリギリの出発になりそうだ。
8月14日(金)
メロ君を預ける
可燃ゴミを出し損なった。お盆の時期なので少しゆっくり来るだろうと油断していた。仕方がないので今日実家に行ったときもっていくことにしよう。
あまり気温が上がりそうもないので昨日の作業の続きをおこなう。
換気扇はその場で寸法あわせをおこないながらの作業だがほぼ方針が決まったビバホームへ塗料とボルトなど必要な追加部品を買いに行く。
空が暗くなりポツポツ雨が落ちてきた。しかし降雨にはならず。
夕方になり実家に食事に行く。メロ君今日からまたレンタル猫。
8月13日(木)
クルマいじり
ひところの猛暑が陰をひそめている。そうはいっても夏なのでやはり暑い。
北海道に向けてクルマの準備。ミニサブバッテリーの配線完了。グローブボックスの下の配線用端子を整備する。ボディ接地のコードも引きなおす。あとはコードを束ねるだけ。レーダーの配線をかくしてつなぐ。そして社内用の換気扇を製作し始める。自在錐を借りてきたがボール盤でないとパワー不足だ。結局引き回し鋸の方が簡単だった。今日はここまで。
8月12日(水)
板橋の一品
気温が上がる前に朝から板橋の一品「かりんとう」を買いに行く。でも歩くともう暑かった。
白猫くんがいた。暑そうだ。
午前中,、実家にかりんとうを届けに行く。
帰省の渋滞や混雑が始まった。
夕方になってクルマのテレビの配線をおこなう。ミニサブバッテリーの配線交換の準備をする。
そろそろバカンスに向けての準備をしなくてはならない。
8月11日(火)
川内原発再稼働
本日当番の仕事有り。
今日も一本遅いバスに乗ったが、ぎりぎり信号でバスが停まりセーフ。
池袋乗り換えのバスで乗り越した。ちょっと前までは起きていたのだが。朝から健康的に歩く。
当番で電話や来客の対応だがさすがにこの時期対応件数も少ない。だいたい出勤職員も少ない。
今日は事務所詰めだったので仕事が進む。しかしまだやり残しがある。どう計算しても休暇が有り余る。今週いっぱいははたらくつもりでいたが明日から臨時休業することにした。どうせまた自宅で少し仕事をやるのだから出勤してもいいのだがやはり休もう。
社内を見回り点検してほぼ定時退社。
さりげなく本日猛暑日。
明日は天気が下り坂になりそうな雲だ。
明日時間的余裕をつくるため今日のうちにメロ君の猫砂などをロヂャースに買いに行く。猫砂は値下げされていた。
電球色のLED電球を買った。値下げされて498円と安かった。260lmだが、先日の320lmの電球よりわずかに消費電力が大きい。取り替えてみると他の電球と明るさのバランスがとれた。点灯にワンテンポタイムラグがあるのが気になるがすぐに慣れるだろう。
もう閉店に近い時刻だったので本日の夕食は実に安く済んだ。
原発が再稼働を始めた。これ以上核廃棄物を増やしてどうするのだろう。ロシアのような広大な土地をもっていても最終処分場は決まらないのに。幌延深地層研究センターを見学すると余計に地層処分の難しさを感じる。
たま駅長の後任としてニタマに辞令がおりた。
8月10日(月)
フェリー鎮火する
暗い雲が立ちこめている。
西方向は定位置から撮影できず。
未明に雨が降ったようで路面が濡れている。
今週が終わればバカンスだ。
昼過ぎ外が真っ白になるような豪雨。
退社ころになると青空が見えてきた。しかしまだポツポツ雨は落ちている。仕方がない傘をさして帰るか。
池袋に着くころには傘はいらなくなっていた。
池袋パルコが少し前からシートに覆われている。外壁改修工事をおこなうようだ。東面(明治通り側)と北面は来年3月下旬まで、西面(JR線路側)は来年9月下旬までの予定だそうだ。
帰宅するころには晴れ間がさらに広がってきた。
今日やっと火災を起こした「さんふらわ だいせつ」は鎮火したようだ。
8月9日(日)
3人で墓参りに行く
秋葉原に買い物に行く。早い時間帯だったので待たずに駐車スペース確保。
柳森神社前で柳の枝に覆われて駐車する。
外堀で水難訓練らしきことをやっている。フロート式の船着き場は災害時用で移転する前の職場近くの隅田川でも設置していた。
LED電球を買おうと思ったが電球色の安いものが品切れだ。
DCファンと保護用の網を買う。
ネコ缶を48個買う。
夕方弟がやって来るというので実家に行き、墓参りに行く。
墓石を洗っても高温になっているのですぐ乾いてしまう。はい、これで今月の墓参り終了。週末あたりはお盆で混み合うだろう。
長崎で70年目の平和式典。
8月8日(土)
ステーキを食べる
東の空には月が昇っていた。
今日も朝から暑いが、予報通り
板橋区の一品を買いに行く。
猫路地に白猫くんがいた。微動だにしない。
中野製菓は水曜と土曜に直接販売する。大箱1つと小箱2つ購入。
この近辺はゆるい起伏がある。この道の先は少し下がりまた上がっている。かつて川があった場所だ。今でも中丸町坂下というバス停名に残っている。
猫路地にまた猫くんがいた。どうもこの家でエサをもらっているようだ。
ちょっと気温が低くなるだけでかなり身体への負担が軽くなる。しかし車の室内工事を少しするがあっという間に汗だく。車載テレビの配線の方針ほぼ固まる。明日は穴あけだ。
本日の夕食はレストランオオタニのステーキと白桃の小さめパフェ。
8月7日(金)
最高気温37.7℃
今日も朝から暑い。
薄雲があるが今日も猛暑日の予想が出ている。
月が薄雲の向こうに見えている。
職場で一日エアコンの部屋で仕事。時間がかかったがほぼ予定していた仕事を終える。今週は暑かったので昼食を食べに出ることはなかった。午後にならないと仕事の調子が出てこない。
定時で退社。
来週月曜火曜で仕事を片付けて予定より早めに夏休みにしよう。
今日は東京で今季最高の37.7℃を記録した。練馬地区はもっと暑かったのだろう。東京は8日続けて猛暑日となった。
スーパーに買い物に行くが夜になっても空気が暑い。ダンベル猫もしまわれていた。
明日はやっと猛暑日から解放されそうだ。
8月6日(木)
メロ君9歳になる
朝着ようと思ったポロシャツから100円玉と紙片が出てきた。紙片はどうも回転寿司の順番待ちの予約券のようだ。自分のものとはいえお金が出てくるのは得した気がする。
今日も朝から青空が広がっている。
下弦に近づいた月が残っている。月齢20.9。
今日も一本遅いバスに乗る。
バス停からも月がよく見えている。週明けはもう見えないだろうか。
仕事をするが午前中は調子が上がらない。午後からだんだん調子が出てくる。
今日も定時で退社。
メロ君9歳になる。ということはメロ君のオーナーも1歳年をとった。
メロ君夏負けせず相変わらず体重9.2〜3kgを維持。何だか体型がナマコに似ている。
広島で70年目の平和式典。
8月5日(水)
猫も暑い
今日も朝から青空。
今日もいつもと変わらず出勤。
猛暑日も6日目となってしまった。
スーパーに買い出し。
麻婆豆腐をつくる。
猫も暑い。
8月4日(火)
サングラスをつくる
薄雲が広がっている。
今日もいつもと同じように淡々と出勤を繰り返す。
晴れてくる。
猛暑日5日目。あっさり記録更新となる。
定時退社。
帰りにサングラスをつくる。多重焦点でなければもっと安くできるんだけどね。
スーパーに買い物に行く。
夜になってもまだ暑い。
ダンベル猫も外で涼んでいる。でも涼しくない。
まだ火災のフェリーは鎮火していない。
8月3日(月)
フェリーの予約を入れ直す
今日も気温が高くなる予報が出ている。
今日も1本遅いバスで出勤。
仕事をするがどうもペースが上がらない。
行きのフェリーだった三井商船フェリーをキャンセルして新日本海フェリーの予約を入れる。あと1日遅ければ料金区分が安くなったのだが仕方がない。新潟まで走ることになった。しかし到着が朝早いので1日を有効に使える。
マルカンボルトとアイナットでボーンバー(商品名)もどきをつくった。M10のボルトを使っているのでディスクグラインダーを使ってマルカンボルトの一部分を切り取った。
大小2本で700円ほどで完成。短い方がちょうど手頃な長さのようだ。
メロ君のササミを買いに行く。
猛暑日4日連続でタイ記録
8月2日(日)
猫の床屋に行く
今日も朝から暑い。
猫の床屋に行く。
猫も家の奥にいる。
車いじりもしなくてはならないが暑くてできない。
夕食を食べに実家に行く。
メロ君帰宅する。
8月1日(土)
8月16日深夜便欠航
8月になった。今日も朝からくそ暑い!
メロ君のササミがなくなったというので実家に届ける。メロ君は明日回収予定。
帰りに近所にある子猫堂に行列ができていた。この店は行ったことがないがハンドメイド猫グッズの店らしい。調べてみたら店のコンセプトは「猫・宇宙・魔法」なのだそうだ。アクセサリーをけっこう扱っているようで、今回のイベントは『幻怪夜店展』で今日はその初日らしい。こちらとは少し興味関心の方向性が異なるので知っている作家さんはいない。決して派手な店ではないがけっこうコアな客層をつかんでいるようだ。
車の中が暑すぎる。車の換気用にボーンバー風なパーツを製作中。
廊下のダウンライトのクリプトン球が切れた。手元にあった320ルーメンのLEDと交換したが白色光で明るすぎて落ち着かない。
玄関のちまきを交換する
本日の夕食はレストランオオタニのオムライス+白身フライ。サーモンマリネをごちそうになる。
カーフェリーの火災がなかなか鎮火しないようだ。8月16日の深夜便欠航のメール連絡が入った。さて対策をどうするか。三井商船の16日の夕方便か、新日本海フェリーの16日朝の便のどちらか。新日本海は新潟まで400km走らなければならないのが欠点だが早朝に着くので一日を有効に使える。ただしいちばん料金の高い期間の最終日。どうしたものか。休日は受け付けをしていないので休み明けの月曜に決断して予約を入れ直さなくてはならない。