8月31日(水)
おまけの北海道15日目 帰宅へ
北海道最後の朝は道の駅「しんしのつ」で迎えた。
天気がいいような悪いような。
ヒヨドリ軍団がやってきた。
温泉は朝風呂をやっているようだ。その後一旦閉めてまた開ける。昨日も朝風呂に入れたんだ。
明日からの東京での生活再スタートに向けて産直で野菜購入。ジャガイモキュウリトマトキャベツなどを購入。
今日は北海道大学の総合博物館の見学に行く。距離もあまりないし開館時刻の関係もあるのでゆっくり出発だ。
大学付属病院の駐車場に車を駐める。
1ヶ月ほど前にリニューアル開館した北大総合博物館を見学する。ここは元の理学部だ。そして30数年前に学会発表デビューをおこなった場所でもある。そういえば北海道バカンスの初期のころ朝早くトイレを借りに行った記憶もある。
外観は以前のままの。でも中はリニューアル。
古い標本ケースが歴史を感じさせる。
タイプ標本の説明があった。
各学部の展示は学部の紹介の感もある。
大石三郎のコレクションを期待したがあったのは手取のこの1点だけ。
正面にあるアインシュタインドーム。レリーフがおもしろい。コウモリは夕方を表す。それ以外に果実(朝)、ヒマワリ(昼)、ミミズク(夜)を表すレリーフがそれぞれの方角にはめ込まれている。
部屋は開けられていなかったがニッポノサウルスのレプリカがあった。
外観や内部は以前の雰囲気を残しているが内部は新しくなっている。
見学終了。けっこう遅くなってしまった。もう他を見ている時間はなさそうだ。
初めて見る緑のイチョウ並木。
駐車場に戻ってきた。事前精算をしておかなくてはならなかった。病院を利用していないと最初の30分無料は適応されない。
夕方便なのでフェリーターミナルに向かう。
苫小牧付近で給油。
そしてスーパーで明日の食事を購入。ついでに夕食を食べていく。
フェリーターミナル到着。多分最後の車の受け付けではなかっただろうか。1台だけポツンと孤独に列?に並ぶ。
航空機なら今日はもう家で寝られるのだが。
だんだんまわりも暗くなってきた。今回の旅は北海道15577kmで終了。
積み込みが遅れているため出航も少し遅れそうだ。車はほぼ最後の乗船。欠航後最初の便なので満車状態のようだ。
荷物をまとめて船室に向かおうとするとすでに入り口に鎖がかかっていた。まだ残っているよ。
荷物を船室においてデッキに出てみるとフェリーはもうターミナルを離れていた。
やはり台風通過後ということでいつもより揺れは大きい。
風呂に行く。もっと混んでいるかと思ったが先客はひとりしかおらずひじょうに空いていた。揺れが大きいので湯船の湯があふれ腰湯状態になっていた。レストラン前のイスで電源を確保して少しパソコンで日記編集。あまり長時間画面を見ていて船酔いすると困るので今日は早めに終了。寝ることにする。
8月30日(火)
おまけの北海道14日目 北海道博物館に行く
天気よし。今日は北海道博物館の特別展示を見に行く。
今日も気温が上がり暑い。真夏日になった。
温泉に向かって行く人がいる。もう風呂に入れるのだろうか。
アッ!シンオシマ。招き猫フェンスのシンオシマだ。
今日は北海道博物館に行く。
北海道のジオパーク大集合。どちらかというと一般向けの内容だ。
ニッポノサウルスの化石。
地質だけでなく文化・生活も含めたのがジオパーク。
松浦武史郎の資料館が見えにあるというので、来月の招き猫まつりの時に寄ってみよう。
アポイ岳のカンラン岩を見に行きたいな。
百年塔も行ってないな。電電公社もまだ健在。
せっかく来たので足を伸ばして開拓の村も見学する。2回来ているのにまだ施設の1/4程度しか見ていない。
そういえば夏に来るのは初めてだな。
石置き屋根も気がついていなかった。
養蚕の話しを聞いた。今では北大とここしかやっていないのだそうだ。桑園(そうえん)は養蚕の桑を植えたところからつけられたのだそうだ。養蚕家ではけごから育てていないとは初めて知った。
ボランティアの方に質問をしているとあっという間に時間がたってしまう。出も今回は見学ヶ所の数をかなり稼いだ。また1月の来訪かな。
天気が不安定だ。雨が降ったかと思えば、日射しがのぞく。
ずいぶん離れたところに駐めている車があると思ったらボランティアの方々だった。
帰りに肉と野菜を十分に胃に詰め込んでしんしのの湯に戻る。
台風が接近している。しかし雨も風も強くない。それより湿気が多き気温が高いので非常に寝苦しい。しかも窓を開けられないので余計暑い。気温は熱帯夜。
8月29日(月)
北海道13日目 すすきの散策
鹿追の道の駅で朝を迎える。
ナナカマドが赤く色づいている。洋ナシ?の実も大きくなってきた。
上士幌の道の駅にポテトチップスを買いに行く。ソフトクリームを食べる。ここのソフトはお気に入りだ。
今日はひたすら札幌に向けて進む。
日高の道の駅で休憩。
途中にあった穂別ダムは満水状態だ。
道の駅アポイの丘で休憩。
初めて塔の上に上がった。
札幌到着。車を駐めて散策。
今回も信玄で夕食。みずほ銀行に行く。大通公園の近くだと思って歩いたが勘違いでかなり札幌駅に近いところだった。
銀行前のこの空き地は何だったかな?ここまで来たから旧道庁による。
このナトリウムランプに照らされた広場は札幌市北3条広場「アカプラ」というのだそうだ。
赤れんがテラスの向かいにあるビルが姿を現した。1月はまだ覆いがかかっていた。
噴水の右向こうが定宿にしているホテルね。
火事になった風俗店跡にやっと建設中のマンションの姿があった。
あと4ヶ月ほどでまた来るけど、その時は雪の中。
近くに適当な道の駅はないかと検索したら30km程離れた場所に道の駅「しんしのつ」があった。そこに向かう。
北斗七星の下方通過。
もうちょっと早い到着なら温泉に入れた。残念。
雨はほとんど降っていないが、風が少し強くなってきた。
8月28日(日)
北海道12日目 今年もばんえい競馬
白糠恋問の道の駅で朝を迎える。風があり雲も厚い。今日はゆっくり。
途中で浦幌の博物館を見学。
ツルの立体ジオラマ上から見た様子がうまく再現されている。
ガラスの上に立てるといいのだが。
1月に北海道博物館で見たアンモナイトはここの所蔵品だったんだ。
「浦幌神社の120年」展。
葬儀に使用した輿。
古い本殿。
図書館を兼ねている職員に質問をしたが答えは得られなかった。残念。
帯広に移動する。途中のガソリンスタンドにあった招き猫は健在だ。しかしガソリンスタンドの様子がおかしい。戻って観察する。
ガソリンスタンドは今日は休業日のようだ。しかし給油機にはカバーが掛かっている。東京では考えられない軽油専用のスタンドになったようだ。ガソリンに関しては別の場所に移動しているようだ。とりあえず浦幌ネコはしばらくは健在のようだ。
帯広のグルーミングに寄る。やっと注文していたオリジナルプレートが全部揃った。最近やっとオリジナルプレートの制作がまたできるようになったとのこと。サイズは少し小さくなって種類が増えた。
向かいのリサイクルショップも見学。そうか今年忘れたランタンはリサイクルショップで探すという手もあったのだ。
31日の深夜便も欠航のため、夕方便もに再度フェリー予約変更。同じ31日の夕方便となった。
帯広百年記念館に企画展を見に行く。
「昭和のしごととくらし展」
ヤマトサイダーがきになった。
「あったあったこんなの」というものが多かった。
それにしても街の中にこんなに緑豊かでいいな。
今年も行きました、ばんえい帯広。今年は招待券がなかったので100円を払うことになってしまった。
競馬新聞なしでけっこう堅実に賭ける。
だんだん暗くなってナイトレース。
リッキー君もこの時間になると子供もいず、みんな相手にしてくれなくて手持ちぶさた。
ハイ頑張ってね。
最終レースのひとつ前で競馬場にお別れ。今年の成果は若干のマイナス。
夕食を食べに行く。
その後白樺温泉へ。
鹿追の道の駅に移動して一泊。
8月27日(土)
北海道12日目 墓参りに行く
外はけっこう冷え込んだ。
摩周の道の駅で朝を迎える。少し青空が覗いている。
屈斜路湖に向かう。
いつものスモモの木に挨拶。台風でかなり痛めつけられたようだ。
種から育ったヤチダモもますます元気になっている。露天風呂の様子を見に行く。まだ湯栓を開けていないようだ。風もあり寒いので入浴はパス。
怪しい男女が身動きせずしゃがみ込んでいる。よく見るとハクチョウがいた。
摩周湖に向かう。登り口にあるかつての民宿やユースホステルの跡地にできているカフェ アズールは人の気配がない。
今までに営業しているのを見たことがない。
毎度おなじみの第三展望台。霧が濃いのでしばらく待っているとはれてきた。
今回は霧にかすむ摩周湖。
これも定番、摩周アイス。開店していたもののまだ準備状態だった。一番客のようだ。ソフトウスプレッソがけ。
ここに展示してあったポスターは準備をしていたおにいさんが撮影したものなのだそうだ。
和琴に行く。ビジターセンターを見学する。
小さな工夫だがなかなかいい展示方法だな。
アクリル封入標本なので立体的に見える。
摩周アイスのおにいさん撮影ポスターがここにもあった。
和琴視察。こんなに水量が多い屈斜路湖は初めてだ。
遊歩道まで水没している。
湿地も水びだし。
台風接近のため、フェリー欠航決定。1日ずらして31日の深夜便に変更。
道東は台風7号の被害が大きい。
和琴半島の木もかなり根こそぎ倒されていた。
北見に向かいノラ君の墓参り。
今年でノラ君は七回忌を迎えた。ノラ君のHPも定期更新は今年を最後にする予定だ。
ノラ君を知っている人もだんだん少なくなってきたんだろうな。
オシンコシン館を目指す。途中の美幌で黒猫洋菓子店が目にとまる。今度行ってみよう。
オシンコシン館到着。
詳細は今年のノラ君で。
雨が多かったので滝の水量も多い。一番上まで行くと水しぶきを浴びてしまう。
今年で定期更新終了予定のノラ君のページだがそれにふさわしい情報が入った。詳細は今年のノラ君で。
せっかく来たのでウトロまで行く。いいなこんなのんびり旅。早くやりたいな。
日が暮れてきた。釧路に向かう。途中で塘路に寄ろうとしたらキャンプ場方面の道は冠水のため閉鎖中。屈斜路湖同様に塘路湖も増水しているんだ。
釧路に到着して食べ放題で夕食。今年もさくら湯にお世話になる。となりにコインランドリーができていた。何と女性専用洗濯機が1台あった。
クリーニング屋の猫を見に行く。しかし「ない!」。
なくなっていた。幣舞橋に行く途中のうさぎ共和国もなくなっていた。
港でひと休み。
しかし真相をはっきりさせないとどうもすっきりしない。もう一度クリーニング店の現状を確認することにした。
以前お世話になった向かい側にあったコインランドリー跡の脇に車を駐めて振り返ると、おねえさんがいた。
何とクリーニング店はコンビニなどと一体化した建物の一角になっていた。電柱や車の乗り入れようの切れ込みなどをよく検証すると奥まった位置になったものの以前と位置関係は変わっていなかった。
おねえさんは健在だったが、残念ながら招き猫は絶滅してしまった。描くスペースがなかったのだろうか。
白糠恋問の道の駅まで行って今日はここで一泊。
8月26日(金)
北海道11日目 北方視察
浦幌の道の駅で朝を迎える。朝食を食べ出発。
浦幌神社を散策。まだ時間が早いので誰もいない。
展示会のポスターがあった。そこに使われている写真の場所を特定するためいろいろ見て回る。
何と50年前に奉納されたのぼりがあった。この樹霊碑のあたりはかつての本殿付近。
ここへ来たらこれも見なくては。以前来たときはもう薄暗くなっていた。
タッチして御利益がありますように。
車がなくてバイクの交通安全とは珍しい。
この赤い看板が見えたら通り過ぎ。
釧路地震復旧の様子を伝える建物。だいぶ老朽化して過去のこととなって来た。以前は釧路市内に突出マンホールがあった。
木に付着した蘚苔類がきれいだ。
白糠による。今年もカミパラのポスターがあった。完全退職したら参加かな。
今までとポスターの雰囲気が違う。
ポスターは駅舎の中で撮影。
釧路で給油して、ホーマックへ行く。ノラ君への花を買う。さらに東に向かう。北方領土視察だ。
途中でゆっくりしていたら根室着は遅くなった。これから納沙布岬へ。
ほとんど誰もいない。店も閉店間近。北方領土館に行く。
北方館のなかには大型スクリーンが設置されて一部リニューアルされていた。
閉館時間でせかされるように館を出て海を眺める。久しぶりに貝殻島が見えない。
せっかくなので灯台まで行く。もう座礁した船の残骸はないがどうしてものぞき込んでしまう。
まわりがだんだん暗くなってきた。
根室市内に戻り夕食。
みなと湯へ行く。
前線で雨が強くなってきた。さてどうするかということで道の駅摩周温泉に目標を定める。
8月25日(木)
北海道10日目 一気に南下、そして道東へ
美深最後の朝を迎えた。気温も下がりやっと北海道らしくなってきた。早めに出発するつもりだったが旅立ちは結構遅くなってしまった。
はじめてコーヒーメーカーを使ってみる。消費電力約350Wとほぼ公称値と同じになっていた。問題点はこれから解消できるように工夫しよう。
園内を散歩する。
時間と共に霧も濃くなってくる。
次回も人生充電中のバスコンやバイクねえさんはいるだろうか。
園内の山も霧でほとんど見えない。
もうすでに園内の人の動きは始まっている。
入園券を返却して、いよいよ出発。
バイパスを通らず美深町内を行く。
長谷川石材店の招き猫に挨拶する。
井上食堂の猫たちは見あたらなかった。
町はずれに今はなき、ぴうか(びふか)ラーメンの看板が今も立っている。
剣淵まで来ると青空が覗いてきた。
三毛の捜索願が出ていた。見つかったのだろうか?
旭川の田んぼアートによって行く。下から見て今年は何かなとながめるがやはり下からではわからない。
今年のテーマは「田んぼ動物園 親子の絆」
ライオン、キリン、ゾウの親子。
時期もずれ、時間も早いので滞在中だれも来ず。
ハイ、これが全景。
田んぼや道路沿いにもきれいに花が植えられている。かなりの数だ。
途中で三笠の道の駅に寄ってプルーンとミニトマトを買う。
ひたすら南下。
目的地、円山動物園。初めて夏に行く。
熱帯館の開園に伴い、フェンスを撤去していた。今回寄った目的は「さよなら熱帯動物観」
新しい熱帯館の開館に伴い、旧施設は解体される。8月28日が最終日だ。帰りに寄っていては間に合わないので今回寄った次第。
動物のいない動物館。地元の人たちにとっては思い出深い場所なんだろうな。
この館内も見納めね。
動物のいない動物館。
さよなら企画でやっているのを知らない人はすぐ出て行ってしまう。
なんとなくレトロな感じだね。
冬に来るころにはどうなっているだろう。
建物の裏側は立ち入り禁止で行くことができない。
1月には自由に行けたんだけどね。
こちら側も土の入れ替えで入れず。
また新しい施設も建設中。水中トンネルからシロクマやアザラシが泳ぐ姿が見られそう。
でも新しくなったカバ館の水そうは水が濁ってまったくカバの姿が横から見えなかった。だいじょうぶかな。
ホッキョクグマの仔グマずいぶん大きくなりました。親は昼寝中。
鳥の習性を実演で見せてくれる。
円山動物園のワニはピカイチ。水面に顔を出しているワニの水中での姿がよくわかる。
ユキヒョウはやはりかっこいい。フミフミスタイルはマーキングの前兆。
トラのタツオガが18日に亡くなった。献花場が設けられていた。
トラは1匹になってしまった。
トラのしっぽはこんな模様だったのか。
なかなかサービス精神がいい。そろそろ閉園時間。出発するとしよう。
早めにいつもの信玄に夕食を食べに行く。17時頃と早いのでまだ空いていた。
いつもならここでフェリーターミナルに向かうのだがこれから道東だ!
道の駅日高で休憩。黒猫が虫を捕まえて遊んでいた。
帯広到着。白樺温泉に間に合った。温泉に入る。
さらに東へ向かい今日は浦幌の道の駅で一泊。
8月24日(水)
北海道9日目 ベースキャンプ撤去
今朝は冷え込んだ。
晴れたので冷え込み霧が出ている。気温が上がれば晴れ上がるだろう。
朝食を食べる。
お向かいの姫路ナンバーさん、これから週末の深川あんどん祭りに向けて出発だそうだ。
春には桜前線を追いかけて北上するなど人生を満喫しているようだ。
昨日買った美深温泉の回数券はあと1回使って今後に持ち越しだ。
晴れて日射しが出てきた。さてベースキャンプ撤収だ。まずはタープをはずしてテントの乾燥。
月が青空の中に残っている。
360ccの空冷エンジンを積んだ父子3人連れ。子供が来年中学生ということで最後のチャンスと出かけてきたそうだ。
園内を偵察。これはすごい。ペットボトルとホースを使ったタープの排水設備。塩ビ版を使った雨除けはアイデアいただき。
四阿の中にある額を見たら長谷部町長の筆だった。美幸線存続に向けて奔走した町長だ。
荷物を出して、テント解体。
あっという間に解体されてしまった。
リビングとしてとりあえずタープだけ再設置する。天気がよければタープ生活もなかなか涼しくていい。
ニセコで買ったメロンを食べる。もう少し置いてもよかったかもしれない。
トロッコ王国へ。ないとはわかっていてもホームの下に装備がないのは寂しい。
挨拶をして今年度の会費を払う。
招き猫はたらいています。
車庫の中もずいぶん変わった。ぷるるの森は進行しているのだろうか?チーズ工房は営業している。
大型車両がこんな風になってしまった。荷物を運んでいるのだろうか。
さて時間になり乗車。トップで突っ走る。
安定した車両なので昔のようなワイルド感はない。しかしその分安全面は向上しているのだろう。
戻ってきました。今回乗った6号車。どの車両もそれほど大きな違いはない。
懐かしの箱車の残骸。整備途中だった除雪車ももう動くことはないんだろうな。
スカイライナーももう残骸になっていた。除雪機(車)も維持費がかかるので1台廃棄されてしまい、現在は除雪は業者に委託しているのだそうだ。
王国を後にして仁宇布の冷水を汲みに行く。
さて戻るとしよう。終点近くの周回路はギリギリのサイズだ。工事作業中、試運転で何回か脱線したことがある。でもこれがあるから今のスムーズな運行ができている。
2番線やもう使われなくなって赤くさびた方向転換機もかつての試行錯誤の産物だ。
道路にある写真はずいぶん前のものだ。いろいろ問題も多かったが当時は楽しかった。これから再来年の開国20周年に向けてまだまだ課題はたくさんあるように思う。
雨で滝の水も多い。
名寄に行き洗濯。今年は定住してしまったので洗濯をしないとそろそろ着る物がなくなってきた。
日没で空の色がどんどん変わっていく。夕食を買ってキャンプ場に向かう。
キャンプ場に戻ると薄暗くなっていた。予定以上に遅くなってしまった。まだタープはぬれていないのでたたむことにした。暗がりの中の撤収は手がかかる。
今日は車内で夕食をとり、最後の美深温泉。
明日は早めに出発しよう。
8月23日(火)
北海道8日目 台風9号北海道上陸
早朝に台風9号は北海道に上陸した。外は雨が降っているが、風はほとんどなく台風接近といった感じではない。
朝食を済ます。周りはだんだん定住者のような人たちばかりになっていく。
まだ外は雨。
天気予報では昼から天気が回復してくる。
雨が上がったので、道の駅に偵察に行く。三日月湖の水位も上がり、水面近くにあった樹木や街灯が水没していた
今日は農産物の直売所はやっていなかった。道の駅でコロッケと以前から気になっていたパンを買う
天気の回復は遅い。まだ時々雨が落ちてくることもある。今日で滞在日が終わるので管理棟でとりあえず1日延長する。
白樺の葉がたくさん落ちている。台風の影響かもしれない。青空が見えてきた。園内を散歩しながらキャンピングカーの偵察をする。いいアイデアがあったらいただき。
やっぱり街灯は水没していた。漏電しないのだろうか?風がないので水面にきれいに木々や空が映っている。
夕食を食べに行こう。
今日も井上食堂。今日はお客さんが多いので比較的早くできるショウガ焼き定食。
デザートはサンデーチョコがけ。
にゃにゃがかまわれている。外に出たかと思えばまたすぐ入ってくる。
今日がラスト井上食堂になる可能性がある。
昨日で美深温泉の回数券は使い切ってしまった。今年は残り少ないが、今後も長期滞在が予想されるので回数券を買うことにした。
星が見えてきた。天気が悪かったのでなかなかきれいな星空は見られなかった。
明日は晴れそうなのでベースキャンプ撤去かな。
8月22日(月)
北海道7日目 旭山動物園に行く
雲が低く立ちこめている。しかし雨は降っていない。
よし!動物園に行こう!
6時ちょっと前にベースキャンプ出発。
今日職場でNHK夏の巡回ラジオ体操をやる。しかし台風9号直撃。どうするのかな?ラジオを聞いていると体育館に場所を変更したようだ。やたら目立つ声がする。副社長だろうか?体操無事終了。その後放送はされないが会社のある地区が東京に編入されて90周年の式を行っているはずだ。
途中で道の駅のトイレに寄ったので少し時間がかかってしまったが無事無料駐車場に到着。寄り道がなければ2時間ほどの行程だろうか。
誰もいない。
入り口に近い駐車場にも誰もいない。ちょっと不安になる。しまった9時開門と思っていたら9時半の開門だった。しばらく時間があるのでHPの更新準備。今年は旅行中に更新できない(通信設定を忘れた)ので帰宅してからの更新となるが、少しずつ記入しているので帰ってからが楽そうだ。
しばらくすると2台車が入ってきた。誘導のおじさんが出てきて、開門時間に近づくとあっという間に車の数が増えていった。
雨になってしまった。
とりあえず今日のイベントチェック。まだもぐもぐタイムまで時間があるのでアザラシ館を見る。撮影している人を撮る。
足下にもじっとしていた。
アザラシのおねえさんが準備をしていた。まだ時間があるのでホッキョクグマ館へ。今日は涼しいのでクマもあまり動かず。
時間になったのでカバ館に急ぐ。アフリカゲテモノもぐもぐタイム(と書いてあった)。
本日の主役はアフリカウシガエル。
本日のえさはマダガスカルコックローチ(フルーツゴキブリ)。
イラストにもなっているおねえさんが解説。アザラシやペンギン、ホッキョクグマといった毎日定期的にもぐもぐタイムをやっている動物は見るチャンスが多いのだが、不定期の動物はチャンスを逃すといつやるかわからない。これは見なくてはならないのだ。
ほとんど舌を使わず丸呑み。大きなゴキブリを2匹平らげた。
ゴキブリ観察。これも説明を受けなくてはなかなか気がつかない。たくさんいるようだが、実はかなりが脱皮した抜け殻なのだ。
コンチュウ食の話もしていたが、現地では食べられているということだ。
これも説明を聞いていないと見られまかったであろう、マダガスカルコックローチの幼虫。じっくり探さないと見つからない。
もぐもぐタイムを見たカバ館の百吉はひねりを加えた新たな技を会得したようだ。
しかしいつ見てもいつまで見ていても飽きないのである。いつ入るかわからないホッキョクグマと違い、泳ぐ姿を見るチャンスが極めて高いのだ。
こちらカバをしたから撮影する姿を撮影する。
カバを見ていたらアザラシのもぐもぐタイムが始まっていた。
アザラシのおねえさんを見に行く。
次はこれも逃すといつ見られるかわからないイボイノシシのもぐもぐタイム。イボイノシシのドゥニアくんは昨年の秋に来園したようだ。まだ1歳半のそろそろ青年ということだ。
イノシシねえさんになついている。もう私の体重を超えてしまったとのこと。まだ二回りほど大きくなるというそうだ。
首が短いので前足(正確には手首)をおって屈んでえさを食べる。
もぐもぐタイムが終わりイノシシねえさんが戻るとくっついて室内に入ってしまった。
カバ館の外にいるのはメスの旭子。
もうじゅう館の仔トラを見に行く。じゃれ回って汚れてしまっている。生後4ヶ月。2ヶ月前ならメロ君と同じくらいの体重だったが、もう今は犬並みの大きさになっている。
おかあさんもゆっくり寝ていられない。
となりのライオンは見学者にサービス中だった。
ユキヒョウは定位置。
スタッフのおじさんが「逃げて!」。ユキヒョウのおしっこである。よく見ているとネコと同じように事前の仕草でやるタイミングがわかる。
昼食は「節約モード」でいつものことながら持参。場所だけ借りました。
オオカミくん、今日は暑くないのでみんな見やすい場所に出ていた。
旧キリン舎やカバ舎は立ち入り禁止で近づけなかった。
ネコを見に行く。ここで馴化している天売島の野良猫「天売猫」だ。チロルとひじきという2匹が訓練中。
スタッフルームで飼われている。準備ができたら新しい飼い主の元へ行くようだ。
トラ猫がチロル、黒猫がひじき。
2回目のもぐもぐタイムがおこなわれている。今回はおにいさんの解説で、アザラシねえさんはサブに回っている。
ニャンニャンの日で気温ニャンニャンニャン)。工事中のフェンスも旭山特製か?
ペンギン館に入るも、上でもぐもぐタイムをやっているのでペンギンが水中を飛んでいない。
水面ぎりぎりのペンギンを撮影するのは結構難しい。
さてそろそろ帰るとしよう。定番記念撮影場所でパチリ。。
また4ヶ月ちょっとしたら来ますよ。そのときは雪の中か。
帰り道に剣淵の道の駅にお向かいさんにいたキャンピングカーが停車していた。
帰りに名寄のイオンに寄って食料調達。
低空に夕焼けがわずかに見えている。さてこれから台風9号はどうなるか。
関東では台風9号によりかなり天気が荒れたようだ。北海道はこれまでにかなり雨が降っている。士別に自主避難情報が出たようだ。
美深温泉最後の回数券を使う。まだ風雨ともに強くなっていない。今晩から明日早朝が山だ。
8月21日(日)
北海道6日目 なにもしない
相変わらず天気はよくない。
しかし避難が解除され始めた。でもまだこれから台風9号が接近してくるんだよね。
時々青空が見えて日差しが差し込む。
しかしまた曇ってくる。天気はネコの目状態。
チョウザメの立ち泳ぎを見に行こう。
湿気が多いので水槽の表面に水滴がついている。
チョウザメのえさやり体験のガチャガチャがなくなっていた。チョウザメの立ち泳ぎを撮影するのはストロボなしなので結構対経んんあのである。
また雨雲が広がってきた。
今後の作戦変更。残りが半分になってきたので道東に行って戻ってくると時間のロスがある。しかも晴れるのは23日か24日なので余計時間の余裕がない。晴れたらベースキャンプを撤去して道東に行ってそのまま札幌方面に行くことにした。とりあえず24日の夜か25日の早朝に出発予定に変更。
夕食を食べに井上食堂に行く。
にゃにゃと遊ぶ。
にゃにゃは井上食堂の紹介にも出ている。
今日の夕食はカルビ焼き定食。デザートは昨日と同じソフトクリームハニーコーン小。
外に三毛君がいた。こいつは毛並みがいい。
舗道上で愛嬌を振りまく。
バイバイ三毛君。井上食堂今日もお世話になりました。
井上食堂の前のスーパーラルスで買い物をする。
美深温泉、今夜もお世話になります。
初めて撮影、美深温泉脱衣場。ふだんは人がいるのでなかなか撮影できない。
薄雲の隙間を通して星が見えている。
月が昇ってきた。今日もきれいな彩雲が見えている。雲の動きが速いので彩雲の刻々と変化する。
明日は旭山動物園に行こう。
8月20日(土)
北海道5日目 音威子府そばを食べる
未明に降った雨はやんでいる。
やがて雨が降り出した。
雨あしが強くなってきた。避難準備や勧告が頻繁に入る。
今日もここでゆっくりしよう。
そばを食べに行くことにした。となりの音威子府まで30km弱。
昨年調べずにいったら水曜日の定休日だった。今回は駅そばの常盤軒。
高齢のおじさんが客待ちをしていた。待合の長机では一人食べていた。天玉そばを注文する。天ぷらといってもすぐ崩れてしまうのでどちらかというとタヌキに近い。なかなか美味。汁もからくなくちょうどいい。この黒いそばは話のネタにもなるしおいしい。若者にはちょっと量が足りないかもしれない。ごちそうさまでした。
音威子府村は北海道で一番小さな村らしい。
旧深名線の沼牛駅の保存修復を行っているらしい。以前どこかで聞いた記憶がある。今度行ってみよう。
少し遅れて列車がやってきた。それほど乗降客は多くない。列車が旭川に向けて行ってしまった。
そろそろ帰るとしよう。車載レーダーのデータ更新がうまくできなかったがリモコン操作でなくタッチパネル操作でできることがわかった。さっそく無線LANの設定を行ってデータ更新を行う。カーナビもWiFi接続で更新できそうだが、こちらは説明書がないので帰宅してからにしよう。
名寄にクレーム処理の製品交換に行く。
ベストホームでタープの固定に使えそうな物品を探すが適当なものがない。ショッピングモールに行きダイソーで鳩目セットとクランプが使えそうだったが、価格でクランプを選ぶ。
ホーマックでガスランタン交換。ガス調節ノブのぐらつきは最初からの仕様のようだ。とりあえず交換品を持ち帰る。雲が一部切れて太陽の光がもれている。
帰りに井上食堂に寄る。謎のカラスよけ黒猫。ここはネコの出入り口だが何のため?ほかのネコが入ってこないようにか?
今日はガラスの反射が少ないのでショーウィンドウの2匹の招き猫が見やすい。
ネコ君今日も愛想を振りまいて生招き猫になっている。
爪研ぎ場があった。メロ君に比べると位置が非常に低い。
しまったネコを撮っていたら、今日の夕食の撮影を忘れていた。本日の夕食はカツ丼にデザートのハニーコーンのソフトクリーム。
雲が切れて夕日が差し込んでいる。このまま晴れればいいのだがそうはいきそうもない。
買ってきたクランプでタープを引っ張る。風があるとだめだろうが雨がタープにたまるのを防ぐことはできそうだ。
交換したガスランタンを試してみる。うーん、やはり変わらない。ガスを多く出しているときはいいのだが、光量を下げるためにガスを絞るとノブにわずかに触れただけでもガスの量が変化してしまう。これって設計不良じゃないのキャプテンスタッグさん。
8月19日(金)
北海道4日目 初井上食堂
早朝5時、もう出発だ。
スタッフは片付けをして次の場所に移動する。
みんな今日のゴール浜頓別にむけて旅立っていく。あと2日の旅だ。
天気は不安定で時々雨が落ちてくる。
今年はスクリーンテントを新調したので雨漏りもなく快適だ。さらにサイズも少し大きいのでテント内も余裕がある。
テント内にフレームがないので洗濯ロープなどを張る金具がないのは不便である。
相変わらず天気は不安定。17時頃になって園内散策。
チョウザメ館は閉館直前だったので明日にしよう。
こちらはリッチなオートキャンプサイト。人数が多ければ1泊2500円なのでお得かもしれない。
園内散策終了。
夕食を食べに井上食堂に行く。ショーウィンドウで古い招き猫と一緒に多摩張り子の招き猫が客を招いている。
食堂にあった新聞を見ていたら丸山動物園のアムールトラの「タツオ」が18日に亡くなったそうだ。
今日の夕食はラーメンFにデザートはサンデー小のチョコレートがけ。
白黒ネコ君が出てきた。なかなか落ち着いて撮影させてくれない。
外に出るともう暗くなっていた。二階に電光掲示板あったかな?
駐車場に三毛ネコ君がいた。
虫を追いかけていた。
今日も風呂に入り早めに寝る。
8月18日(木)
北海道3日目 台風7号通過する
もう6時と思って起きるとまだ5時だった。雨は上がっている。しかし台風一過とはならない。時折雨が落ちてくる。
昨夜の風で飛ばされた葉や枝が道路に落ちている。
向かいのファミリーの車やテントも落ち葉が張り付いている。
雲が広がったり、雲の切れ間から青空がのぞいたりと慌ただしく天気は変わる。
今日は一日中このような天気か。
めがねのレンズが外れてしまったので名寄に取り付けてもらいに行く。この一角はショッピングモールになっている。
無料で取り付けてくれたメガネのプリンスさんありがとうございました。
相変わらず空は雲に覆われている。次はホーマックにガスランタンを持って行く。クレーム処理ということで旭川から交換品を取り寄せてくれることになった。到着するまでそのまま使用することになった。
ショッピングモールの一角をなすオートテックが開いている!こちらの勘違いで17〜24日ではなく、17日と24日が休みのようだ。エンジンオイルとオイルフィルターを交換する。
ショッピングモールのイオンに買い物に行く。G.G.WAONカードを購入する。実質0円。夕食を調達。
日差しがあると暑い。
ベースキャンプを夕暮れが訪れる。
17時前に早めの夕食。日が落ちていく。
今日も少し早めに風呂に行く。トランスエゾ2016のランナーが到着している。最近早い時期の開催だったので見かけていなかった。日にちではなく曜日でやっているということで昨年より1週間遅い同じ曜日で開催だということだ。
今日は旭川3時出発で98km、到着制限は22時。アルティメットコースは宗谷岬から襟裳岬、さらに別ルートで折り返して宗谷岬に戻る1110kmのコースだ。
月がおぼろ月となっている。月の周りに彩雲が見えている。
さて明日はどうしようか。
8月17日(水)
北海道2日目 生活基盤を整える
北海道2日目。ほぼ小樽から直行しているので2日目という感じがしない。
朝食からテント使用。やはり広いリビングがあると生活が変わる。
これから生活基盤を整えなくてはならない。
名寄に買い出しに行く。まずはランタンを求めて本命のベストホームへ。
最近はLEDのランタンが増えている。しかし長期滞在には向かない。ガスランタン税込み5000円を大きく超える。ほぼ同じものを持っているだけに購入を躊躇する。次はホーマック。
その前にオイル交換にいくが閉まっている。昨日は開いていたのに。張り紙を見ると17日から24日まで夏休みのようだ。
ホーマックに行く。同じ製品が価格は変わらない。その中に展示品現品処分の製品があった。これは忘れてきたのと同じほぼ性能で税込み4000円と安い。早速購入。
今日もとなりのダイソーで生活用品追加購入。
スーパーで食料品調達。
風や雨は強くないが雲行きが怪しくなってきた。早めにキャンプ場に帰ろう。
台風に備えてタープを張ることにした。雨の中で傘を差しながらの設営。これで雨に対しての対応はさらに強化された。
気温は21℃程度なのに蒸し暑い。
早めに夕食。今回は鍋やフライパンなどの調理器具は持ってきていない。基本は電子レンジによる温めだ。パックご飯にスーパーのおかず。なかなか「節約モード」にあった生活となっている。
台風が襟裳岬付近に上陸した。あちこちに注意報や警報が出ている。
まだ雨も風も台風接近を感じさせない。
今日買ったガスランタンのガス調整つまみがぐらついている。ちょっと触るとガスの量が変化し炎が安定しない。明日クレームに行こう。とりあえず使用できるのでそのまま使う。
早めに風呂に行こう。いつもより早めの風呂だったがこの天候のためか入浴者は少なかった。風呂上がりに新聞を見ながらゆっくり21時まで休憩。外に出るとあたりはすっかり台風モードになっていた。風が強い、雨が吹きつける。
車内でゆっくりしよう。やがて風はおさまってきた。21時台がもっとも風雨が強かったようだ。
8月16日(火)
北海道1日目 上陸 ベースキャンプ設営
午前4時前に目が覚める。早朝というよりは未明に船内放送は始まる。
まぁ急ぐこともないだろう。洗面を済ませ、コーヒーを飲んで下船準備。小樽は晴れているようだ。
車両甲板解放の放送が入る。急いでいっても駐車スペースは暑いので暑いのでゆっくり移動。
いよいよ下船。北海道上陸である。
今年度の夏の北海道バカンススタート。
下船。まだ時刻は早い。ちょっと小樽の街に挨拶。
ここから朝日を眺めるとなかなか絶景なのだ。もう少し早く来られるとちょうどいいのだが。
ちなみにこの車を駐めた前の駐車場は駅から少し離れているが1回600円と安い。小樽運河などを見学するにはちょうどよい。もちろんこの時刻は営業していません。
定番小樽運河。
運河の前の博物館の前にいる消防犬「ブン公」。博物館の中にはブン公の剥製もある。
こんなものもありまっせ。偽木電柱。
今回は京極の吹き出し公園で天然水を調達し、ニセコで野菜を仕入れて早めに北上することにする。
早朝だと吹き出し公園の駐車場もすいているし、水場もほとんど人がいない。しかも水面付近に霧がかかってなかなかよい雰囲気だ。水場が新しくなっていた。
農産物直売所は8時オープンだと思っていたら8時半だった。
今年は牛のディスプレーがなかった。ソフトクリームの売店がスロースタートだった。
少しニセコで時間をとりすぎた。あとは一気に北上。何しろ台風7号が接近している。台風が来る前にベースキャンプを設営してしまいたい。
旭川で給油。モダ石油もオカモト石油もほぼどこでも価格差がなく、だいたい82.8円/lのようだ。北海道では走行距離も多くなるので燃料代の相場を把握しておくのも大事だ。
途中で雨が降り出しテント設営が危ぶまれる。
名寄到着。ダイソーで必要品を購入し、スーパーで食料調達。
急いで美深のキャンプ場に向かう。
美深アイランド到着。バイクねえさんも相変わらず同じ場所に定住している。今年はテントとの数が少ない。天候の関係だろうか。とにかくゆっくりはしていられない。まだ出したこともないスクリーンテんとを組み立て始める。組み立て途中でポツポツと雨が落ちてきた。時間との戦いだ。何とか設営完了。今まで使っていたスクリーンテントとは設営の簡単さは比較にならない。しかし耐久性はどんなものか。これまでのオール金属製のポールに比較して樹脂部分も多いのでこれからどの程度の年数使用できるかやや不安はある。
設営が終わると雨も断続的に降り出した。
しまった照明器具を忘れた。今までは気にしなくても越冬道具の中にガスランタンが入っていた。たぶん東京においてきたルーフボックスに入っているのだろう。これではせっかくのスクリーンテントも夜間使えない。明日安いものがないか見に行こう。
とりあえず今日は車内で夕食。この季節の北海道にしては朝から蒸し暑かった。
美深温泉につかる。風呂から出てもやはり暑い。しばらく公園事務所のテラスで涼む。
車内も蒸し暑くて寝苦しい。
8月15日(月)
北海道に向けて出発
未明、今回の出港地新潟に向けて出発。
今回も午前2時頃のバタバタ出発。
時間的には余裕があるはずだったが、寝ていないので途中で眠くなる。しょっちゅう休憩。
途中で夜明けを迎えてしまった。
途中のコンビニで食料を調達し、結局フェリーターミナルには9時頃の到着となってしまった。まぁちょうどよい時刻ではある。
乗船開始。新日本海フェリーは高さを気にしなくていいので並んだ順番で乗船。
早速船内散策。給湯所と電子レンジを探す。何と電子レンジはない。昨年はないと思っていたらあったのに。船によって電子レンジの有無があるようだ。あると思って購入した朝食を急いで車に戻って温める。いよいよ出港。
ちょっと遅い朝食をとって後はゆっくり。今回の課題は完全年金生活に向けて「節約モード」
天気が悪い寂しい出港となった。
日が暮れていく。お約束のフェリーのすれ違い。
夕食をとって、サロンでオリンピックを見ながら夜と迎える。
消灯時間。明日は早いので寝るとしよう。
8月14日(日)
メロ君レンタル猫になる
今日も暑いがそこそこの暑さ。猛暑ではない。
池袋に買い物に行く。
少しずつ荷物の積み込み。今年はルーフボックスの設置はあきらめた。
メロ君を実家にレンタルする。
帰ってくると玄関先にクロアゲハがとまっていた。
結局明るい鵜地に準備は整わず。
本日の夕食はレストランオオタニのカツカレー。今川焼きをごちそうになる。
日が暮れてきた。
部屋の片付けと荷物の積み込みを実行。やはりルーフボックスがないとスクリーンテントやテーブルなどけっこうかさばっている。
8月13日(土)
かりんとうを買いに行く
資源ゴミ回収の日。紙類を中心に出す。
中野製菓のkかりんとうを買いに行く。それほど気温は上がっていないはずだが、ちょっと歩いただけでも汗をかく。
途中で猫くん発見。白猫でも暑い。
帰りに荷物の上で寝ている赤トラくん発見。さっきの白猫はまだ寝ていた。
近所にある看板ディスプレー制作会社の吸い殻入れ。これも立派な宣伝になっている。
夕方になって実家に夕食を食べに行く。新しい冷蔵庫が届いていた。
ルーフキャリアバーを取り付けようとしたが高くて取り付け方法要検討。
ハナミズキが季節外れの花をつけている。
仔猫軍団の1匹だけがいた。
弟も一緒に夕食を食べに行く。
車のシートの隙間に手を入れるとマジックテープの付いたプラスチック片が出てきた。もしかしてと捜すと行方不明だったレーダーのリモコンが出てきた。これで無線LANの設定ができそうだ。
自宅の片付けが一向に進まない。出発準備もまったくできていない。
8月12日(金)
冷蔵庫を買う
ひところの猛暑は陰をひそめているがやはり暑い。
ちょっと動いただけで汗が出てくる。
実家の冷蔵庫が故障したようだ。冷凍庫は稼働している。もう14年以上たっているので修理より買い換えた方がよさそうだ。早速大型家電店に見に行く。この季節なのでとにかく即納品が欲しい。手ごろな価格で明日配送できるという品物を購入。わが家の冷蔵庫も年数はこれ以上なのでそろそろ寿命を迎えるかもしれない。こういった製品は壊れないとなかなか購入しないが、近々買い換えてもいいかもしれない。
帰りに昼食を食べて帰る。
わが家の片付けはまったく進まず。
階段まで臨時置き場として整理品があふれている。
とりあえずリビングはこの程度に治まっている。ちょっと休憩するとメロ君が寄ってきて足を枕にしてしまう。
青空に月が見えている。
上限を少し過ぎたところ。
冷蔵庫に残っている日保ちのしない食品を食べてしまわなくてはならない。今晩は半分残っていたパスタソースを使ってしまう。
8月11日(木)
今月の墓参りに行く
朝早めに母親を乗せて巣鴨に行く。
帰りにそのまま今月の墓参りに。
ススキとねこじゃらし(エノコログサ)は他にはないのでけっこう目立つ。
午後になって弟夫婦がやってくる。
スーパーに買い物に行く。
ダンベル猫が夕涼みをしていた。
8月10日(水)
折りたたみフックをつける
昨日に比べて気温は少し落ちついている。
薄雲が広がって日射しは弱いのだが、今日も朝から暑い。
先日購入した折りたたみフックを車の車内に取り付ける。
ノートパソコンにWindows7をインストールする。どうもうまくいかない部分がある。
8月9日(火)
今季最高気温を記録
長崎への原爆投下から71年。
広島に続いて安倍晋三が平和記念式典で挨拶をしている。何か場違いな感じだ。長崎の田上市長の長崎平和宣言は市のホームページに掲載されているが、安倍の挨拶はいっさい掲載されていない。そちらは「政府やニュースに任せたよ」と良くとらえておこう。
。戦前生まれが少しずつ減っていく中、記憶も少しずつ薄れつつある。そのような危機感の中で実際に戦場に行った兵士や戦争経験者が少なくなっているということは、過去の呪縛から離れて互いに冷静に考えることができるいいチャンスかもしれない。
今日も気温が上がった。羽田で38℃。練馬より高くなった。
そろそろバカンスの準備をしたいが暑いのでなかなかできない。車載レーダーのリモコンを捜しているのだがどこへいったのだろう。あれがないと設定ができない。
パソコン室(作業部屋)の片付けを始める。Win7のシステムディスクが出てきた。
8月8日(月)
出勤してしまった
5日ぶりの出勤。
副社長の仕事を減らすため、1時間遅れの出勤。バスが混んでいた。
台風5号の接近で雲行きが怪しい。
しまった出勤しすぎてしまった。もう今月の出勤日数いっぱいになってしまった。夏休みで出勤している社員も少なくなってきた。
今日は3時間ほど勤務して午後休暇。
次の出勤は月末の予定。
帰りにISPに行って韓国弁当を買う。夕食用のつもりだったが少し遅めの昼食として食べてしまった。
東京は雨も降らず台風は通り過ぎたようだ。
夜になりメロ君のササミを買いに行く。3kg程購入。これで週末からしばらくレンタル猫になっても大丈夫だ。
ついでに人間用のエサも買う。こちらは遅いので値引き品。猫用の方が高い。
8月7日(日)
立秋
テレビはオリンピックの放送が多い。
女子重量挙げの三宅宏実はすごい。バーベルを持ち上げたまま、「やったー」と一言。女性にしかできない。腹式呼吸の男だったら声を出した途端、力が抜けてしまう。
今日も秋葉原に買い物に行く。
暑い中人出が多い。海外からの観光客もたくさんいる。
車を駐めた近くの蕎麦屋の店先で鰹節を乾していた。
今日はシガーライター用のUSB充電器とエコチェッカーにデジタル温度計。
エコチェッカーは車載電気用品の消費電力測定用。デジタル温度計は車載冷蔵庫の温度管理用。
帰りにホームセンターでフックを購入。
仕事用にチノパンを買う。
後から認証を行ったパソコンのハードディスク容量が少ない。中を見ると2TBのハードディスクが入っている。領域が開放されていないようだ。設定を行い無事すべての容量を使えるようになった。ネットオークションで購入したプロダクトシールが届く。
夕食を食べに行く。月が青空に見えている。
本日の夕食はレストランオオタニのステーキ!宴会用のカニサラダをごちそうになる。
帰りに宴会用のオレンジをいただく。
帰るころには日没が過ぎて少しずつ暗くなり始めていた。
今日は立秋だ。もう1ヶ月もたつと秋分。まだまだ暑さの最盛期だが少しずつ陽が短くなっている。
イチローが3000本安打達成。ずいぶん白髪が増えた。まさかここまでやるとは。だんだんあぶさんのようになってきた。
8月6日(土)
メロ君誕生日
リオデジャネイロオリンピックが始まった。
メロ君今日も絶好調。ついに10歳の大台に突入。
ということはオーナーの=^・^=もまた1つ年をとった。
広島への原爆投下から71年。戦前生まれが少しずつ減っていく中、記憶も少しずつ薄れつつある。そのような危機感の中で実際に戦場に行った兵士や
広島の松井市長の広島平和宣言は
とにかく暑い。東京都心で34℃台。毎回話題の練馬区では35℃オーバー。練馬に近いので板橋区でも同じくらいの気温になっているだろう。
夕方実家に夕食を食べに行く。誕生日ということで赤飯をつくってくれた。
今日は板橋・戸田の花火大会。遠くで花火の音が聞こえている。職場まで行けば打ち上げ会場のすぐ近くだ。来年まだ今の職場にいれば見に行ってみるか。
メロ君毛玉を吐く。
8月5日(金)
片付け
DKのテーブルの上の片付けをする。ホコリが溜まっている。コーヒーメーカーも洗った。きれいになった。
夕方になって眼科に行く。電話で問い合わせると明後日から夏休みだという。今回は眼底検査もするので車を使えないので陽が傾き始めてから医院に向かう。休み前ということでやたら混んでいる。結局帰宅したのは20時ころになってしまった。麻酔で瞳孔が開いていたがまったくまわりの明るさを気にしなくてもいい時間帯になってしまっていた。
iPhoneのカバーが届いた。
昨日に続いて残りのもう1台のコンピュータの認証を行い、ソフト導入。LANのハブが足りなくなった。以前買っておいた24ポートのハブの出番だ。ファンを内蔵しているので音と消費電力が気になるところ。ノートパソコンもWin7化したいがOSが見つからないのでこちらはディスクが見つかってから。
8月4日(木)
目呂二の図録届く
母親を銀行まで送っていく。
駐車場で停車して待っていると、現金輸送車が前に駐まった。棒と手投げカラーボールを持った行員が2人警戒していた。普通だったらこんな見ている前で現金を下ろす作業はやらないと思うのだが駐めるスペースがないので仕方なく作業をやっていた。現金輸送車はバックドアの内側にもう一つドアのある二重構造になっていた。ドライブレコーダーにしっかりと記録されてしまった。
実家の庭に撒くための五色砂利をホームセンターに買いに行く。今日まで10%引き。全部で15kg×25袋。踏み石の固定用に川砂2袋。これで足りるかな?
今日も天気は不安定。しかし雨が降ることはなかった。
もう一度ホームセンターに行って車の改造用の部品類を購入する。帰りにスーパーに寄って買い物。
バラの野菜が安かった。ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キュウリ、ピーマンを買う。
ハイこれはメ−クイン、こっちはメインクーン。
今日も日が暮れていく。青空が広がっている。
1977年に大垣市文化会館でたった3日間だけ開催された展示会。
その展示会に合わせてつくられた 図録で、地元の教育委員会にもない。以前大垣の図書館でコピーしたものはもっていた。まさか古書店に出てくるとは思わなかった。ほとんどモノクロであるのが残念。中に一点「二人行水」という軸があるが、これは以前入手した軸と構図が似ている。
そういえば以前ネットオークションに目呂二のアケビの画に荻原井泉水の書という合作が出たことがあった。入札し損ない結局落札されずにその後出品されていない。今でも惜しかったと思わずにいられない。もう一品河村すの子の猫も落札されず、その後どうなったかわからない。当時はすの子の作品と知らなかったのだが出品されて注目していた作品だった。後になってすの子の作品とわかった次第。
コンピュータの認証を行う。現在使用しているパソコンもかなり年数がたってきた。ダウンするとHPの更新もままならなくなってしまう。バックアップ用に2台安いデスクトップを購入してあった。いずれもOSなしで何千円というものだ。以前Windows7をインストールしたままになっていたはれて正規品として使用できるようになった。とりあえず必要なソフトを入れて準備完了。
もう一台は後日。
8月3日(水)
コーヒーメーカーを買う
本日6日ぶりにプチ出勤。
遅出、早帰り。まだまだ休暇を使い切れない。
帰りにビックカメラのアウトレット館による。小型のコーヒーメーカーが安かった。消費電力350W.!これ車で使えるんじゃない。買ってしまった。カップも2個ついて498円。消費税を入れて537円。これは安い。
早速帰宅して洗浄も兼ねて、説明書どおり湯通しする。計測してみると300mlのコーヒーを入れるのに約3分半。保温機能はないのでコーヒーが入ったらすぐスイッチを切る。使えそうだ。こんど実際の消費電力を計ってみることにしよう。
買い置きしてあったイタリア産のパスタソースを使ってみる。最後の生パスタで調理。なかなかおいしい。ちょうど2回分ある。今度は別の味を買ってみよう。
デザートは先日作った杏仁豆腐。
8月2日(火)
薬をもらいに行く
久しぶりに医者に行く。薬局の前の建設現場ではマンションが姿を現した。
帰り道猫くんがいた。猫も暑い。
天気が不安定で雷鳴が聞こえる。しかし雨は落ちてこない。東から南に掛けての空は暗い。
帰り道踏切近くにありかなり前に閉店していたパン屋浅野ベーカリーが更地になっていた。
ホームセンターに下見。車の改造の作戦を練る。
相変わらず天気は不安定ですっきり晴れない。
明日は久しぶりに出勤予定。
8月1日(月)
河村目呂ニ遺作展(展覧会図録)を購入する
8月がスタートした。しばらく自宅待機ならぬ休み。完全リタイア後の練習をしなくては。今週はいつ出勤するかな。
予約していた水道のメーター交換に業者がやってきた。計量法で8年間の有効期間があるのだそうだ。前回は車があって交換できませんでしたというお知らせが入っていた。てっきり交換していないのかと思ったら、「たぶん車がないのを見計らって交換したよう」との見解だった。
アケビ棚を解体する。あらためて分解してみるとどのようにして組み立てたのかわからない。なくなってみればすっきりした、
ムベ自体は多分2010年に購入している。棚をつくったのは翌年あたりではないか。捜せば記録が出てくるはずだ。
河村目呂ニ遺作展(展覧会図録)が古本屋に出ていた。早速注文を入れる。これは版元の池田町の教育委員会にもない。
今日も天気が不安定だ。遠くで雷鳴が聞こえた。しかし降ってはいない。
東側の空は青空が広がっているが、西側の空は黒い雲が広がっている。
明日も天気は不安定なようだ。
「ねこれくと」の一部がスマートフォンやタブレットで見ることができないことに気がついた。プラグインのメニューを使用しているのが原因のようだ。早速不具合を修正する。